|
カテゴリ:落花生
昨年のラッカセイ 落花生の種を買ってきた 04月27日 庭で種まきをした 05月10日 なんとか 発芽してきている 1個のみだけど 05月11日 全部を 畑に移動した 発芽したので なんとかなるだろう m-06の畑に移動 雨が降るまえに 全部わ畑に移動して 水をたっぶりとかけておいた 今年は 順調に発芽してくれている 早い 落花生 g-09にも 3個あり m-06には 16個 合計で19本となっている これは g-09のラッカセイの苗 3本なり 05月25日 一か月が過ぎているが 発芽率は良い その後のg-09のラッカセイの苗 この3本は 元気なり 06月08日 g-9の黒マルチのラッカセイは良く育っている 06月08日 m-6のは雑草に囲まれて 良くない やっぱし 黒マルチは役に立っている 06月15日 g-09のラッカセイ 花が咲いている 早い いい感じ 黒マルチは役に立っている 06月22日 m-06のラッカセイ こちらのも 雑草とりしたら 花が咲いてきているのもある 06月29日 もう一度 ラッカセイの雑草とりをしておいた これで 元気になりつつある 07月06日 雑草とりをしておいた g-09のラッカセイのマルチは外しておいた 08月02日 m-06のラッカセイ その後は 育ち具合は良くなっているようだ 追肥した 08月17日 また 雑草が伸びてきている でも 成長はしてきている 09月28日 もう かなり茂っているので 実もつきだしているようだ 10月05日 そろそろ 収穫してもよさそうになってきている 10月12日 g-09のラッカセイ 掘ってみたら 実がたくさんついていた 10月13日 m-06のラッカセイ 収穫をしておいた いい感じになっている 今年のラッカセイは良くできていた 今年 hcで 種をかってきている 04月12日 hcでのらっかせい いつもとおり 購入 4月26日くらいに 種まきをしよう うめ お勉強その03 薬効 果実を梅干し、梅酒、梅酢、梅醤やジャムなどにして食用とする。 また甘露梅やのし梅などの菓子や、梅肉煮などの料理にも用いられる。 強い酸味が特徴であり、クエン酸をはじめとする有機酸などを多く含むので健康食品としても販売されている。 果実から種を取り出すための専用器具も販売されている。 中国では紀元前から酸味料として用いられており、塩とともに最古の調味料だとされている。 日本語でも使われるよい味加減や調整を意味する単語「塩梅(あんばい)」とは、元々はウメと塩による味付けがうまくいったことを示した言葉である。 また、話梅(広東語: ワームイ)と呼ばれる干して甘味を付けた梅が菓子として売られており、近年では日本にも広まっている。 さらに漢方薬の「烏梅(うばい)」は藁や草を燃やす煙で真っ黒にいぶしたウメの実で、 健胃、整腸、駆虫、止血、強心作用があるとされるほか、 「グラム陽性菌、グラム陰性の腸内細菌、各種真菌に対し試験管内で顕著な抑制効果あり」との報告がある[4]。 なお、サッポロ飲料株式会社・近畿大学生物理工学部・和歌山県工業技術センターの共同研究で、 梅の果実成分による疲労軽減効果が実証されている[5]。 はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015.04.14 02:24:51
コメント(0) | コメントを書く
[落花生] カテゴリの最新記事
|