|
カテゴリ:うり すいか
昨年 04月13日 hcでまくわうりの苗4本をかってきて 庭にて保管 04月20日 g-07の畑の畝に植え付けた まずは 4本の苗を植え付けた 04月27日 ついでに2本の苗を追加でかってきておいた g-09の畑に植え付けた 05月03日 また 追加の苗 真桑2本をかってきた g-09の畝に植えておいた これで 合計08本のまくわうり 苗を植え付けておいた 05月03日 黒マルチをつけておいた これで 安心なり 05月18日 その後も 黒マルチのおかげなのか いい具合に育ちつつある 05月25日 蔓がどんどん広がってきている 06月01日 通路に ブランターの箱を並べておいた 蔓の台場としておく 06月08日 花が付きだしている 小さい実もできそうだなあ 06月11日 蔓がとなりまで伸びてきている また あとで整理をしておこう その後は 順調なり かなり 蔓が広がってきている 06月15日 まくわうり 良くみると 実があちこちについている 順調に実がついてきている 06月22日 そのごも まくわうり 実がついたままである 収穫は20日くらい経過すれば 熟してくるはず 07月05日くらいには 収穫できるかも 楽しみだなあ かなりの数はある 黄色になってくるのを持とう 06月28日 まくわうりの皮が割れてきていたので すこし収穫をしておいた 美味い 07月02日 まくわうり 二回目の収穫をしておいた 07月06日 まくわうり 3回目の収穫をした 07月13日 まくわうり 4回目の収穫をした 07月20日 まくわうり 5回目の収穫をした これにて 終了なり 今年 04月12日 まくわうり ニーメロン 4本をかってきた 即 畑に植え付けた 今年もまくわうり どんどん つくろう と 思っていたが hcでの苗がない で 4本のみだなあ 05月24日 その4本の苗 すこし成長してきた きゅうり おべんきょうその01 キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.) ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである 。かつては熟した実を食用とした事もあったが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。 インド北部、ヒマラヤ山麓原産。 日本では平安時代から栽培される。 胡瓜の「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味している。 「キュウリ」の呼称は、漢字で「木瓜」または「黄瓜」(きうり、現代中国語でも「黄瓜」)と書いていたことに由来する。 上記の通り現代では未熟な実を食べる事からあまり知られていないが、熟した実は黄色くなる。 今と異なり古い時代はこれを食べていた。尚、現代では「木瓜」はパパイアを指す はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[うり すいか] カテゴリの最新記事
|