5131260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(676)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

グリーンリーフレタ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2015.07.20
XML
カテゴリ:にんじん
  • にんじん.JPG





昨年も人参の種をかってきた

前に遅くの種まきをしたら ダメだったので
9月には いや もう 8月からでもよいのかな
来週から 種まきをやってみよう

09月07日 庭で種まきをした
09月13日 まだ 発芽していない すこし 遅いかな
09月14日 発芽している 畑に移動した m-06に植え付けた

にんじん 種まき 第二弾
09月15日 庭での種まきをまた やっておいた
09月21日 発芽はまだ
09月27日 発芽している 畑に移動する m-006に移動して植え付けた

にんじん 種まき 三弾め
09月21日 種まきをしておいた
09月27日 発芽した
09月28日 畑にいどうした m-06に植え付けた


にんじん 種まき 弾四弾
09月28日 種まきをしておいた
10月04日 発芽した
10月05日 畑に移動した m-06に植え付けをした
10月12日 のこりのにんじんの苗も M-06の畑に植え付けた


最初の人参 大きくなってきている
植えてから 2か月が過ぎた やや おおきくなってきている

11月16日 2か月と1週間がすぎた 12月には 収穫できる予定なり
12月07日 3か月となった もう 収穫できそうだ
12月13日 すこし 収穫をしてみた

まあまあ 良い人参さんになっている 
まびきもなし 放置したままだけど なんとかなるものだなあ

12月23日 2回目の収穫をした
12月28日 にんじん まだまだ たくさんある

ゆっとくりと 収穫していこう
12月31日 3回目の収穫をした
01月03日 4回目の収穫をした
01月12日 5回目の収穫をした


にんじん 在庫
m-06 畝no2 9/14 植え付け  大量にある
     畝no1 9/28 植え付け  まばらにある
     畝no3 10/12 植え付け ほとんど なし

畝no2のは雑草とりをこまめにしたので 無事に生育  畝no1は適当に雑草とりなので まばらに残る
畝no3のは 雑草とり あまりしなかったので ほとんど なし 消滅したみたい

マルチを使用して 雑草を防止しないと にんじんさん 消滅してしまうようだなあ

ねぎ にんじん ちんげんさい たかな 菊菜なども 雑草にまけやすい
マルチを使用して 今後は 生き残りの苗を増やすようにしよう

01月18日 6回目の収穫をした
01月24日 7回目の収穫をした
02月01日 8回目の収穫をした
02月08日 9回目の収穫をした
02月15日 10回目の収穫をした
02月22日 11回目の収穫をした
03月01日 12回目の収穫をした
03月08日 13回目の収穫をした
03月14日 14回目の収穫をした

これにて にんじん 御終いとなった







今年もにんじんの種まきを開始

第一弾
03月29日 昨年の残っていたにんじんの種 庭で種まきをしておいた
04月04日 発芽はまだ 十日くらいかかるはずなので まだまだ
04月12日 発芽してきている 畑に来週に移動しよう g-01の畝に植え付け
06月06日 それなりに生育してきている

第二弾
04月05日 今年のにんじんの種を買ってきた ついでに 庭での第二弾の種まきをしておいた
04月12日 発芽はまだ
04月19日 発芽してきている また 日曜には 畑に移動しよう
04月26日 にんじん 発芽したのを 畑に移動した g-07の畑の畝に植え付けた
05月10日 にんじん まあまあ 生育してきている


第三弾
05月03日 庭で種まきをしておいた
05月17日 発芽しているので 畑に移動した g-09に植え付けをした


ちいさいながらも にんじん すくすく 育っている
葉は大きいが 根っこがうまくそだつかは ???
葉だけ 大きいかも  ???

まあ たくさん植えているので なんとかなるだろう
06月13日 にんじん それなりに育っている  もう 三か月にちかくなる 葉は りっぱになっている
06月20日 ためしに掘り出してみた  まあ 大きくなっているが 頭でっかち 根っこは短いな
06月27日 ほかの人参も 見た目は良くできている  そろそろ どんどん 収穫できそうだなあ
07月04日 2回目の収穫をしておいた
07月11日 3回目の収穫をしておいた




東日本1震災 3月11日発生
07月20日は既に4年と4か月と09日後となった   阪神大震災は、1月17日で発生から21年目に
どちらも想定外ということで 既成概念の見直しが必要 武田さんのコメントを参考にしている
--------------------------------------------------------------------------
安倍政権はなぜ強行採決したか?(3) 選択ができない国民

今回の強行採決に国民側の責任はないのだろうか?

安倍政権が憲法改正、再軍備を目指しているのはよく知られたことで、わずか半年ほど前の総選挙で安倍自民党は圧勝し、291議席を獲得している。公明党と合わせると改選議員総数475の69%になり、憲法改正もできる勢力にした。これは「国民がそうした」のだ。

だから、民主党も主張している集団的自衛権ぐらいはすぐに手をつけることは承知の上で、もっと厳しく言えば自民党、公明党、民主党、維新の党の4つは集団的自衛権に賛成なので、その総数は475名の衆議院議員のうち、実に93%(440名)になる。

選挙は国民がその意思を示し、政治家はそれに基づいて行動しなければならないのだから、自民党としては早期に集団的自衛権に取り組まなければならない。だから、12月の選挙で7月の可決というのは速すぎることはない。すでに国民の意思は示されている。

ところが、現実に衆議院で集団的自衛権の議論がはじまると、学者は憲法違反と言い、民主党は裏切り、世論はアメリカの戦争に巻き込まれたくないとまるで選挙結果と正反対なのだ。

実は国民は前から「二つの自民党」を欲しがっている。一つは「安倍政権的自民党」で憲法改正、靖国参拝、大企業重視、経済成長政策、土木優先、アメリカとの関係強化、農協や地方の重視・・・という従来の自民党政権の政策を踏襲するもの、第二の自民党は「公約を違反しない民主党的自民党」で、平和憲法、市民重視、経済と環境の両立、土木より教育、全方位外交、都市の優遇・・・などである。

いずれも「自由民主」であることは同じで、方向が違う。アメリカで言えば、安倍政権的自民党が共和党、公約違反をしない民主党的自民党が民主党といえるだろう。保守とタカ派の自民党と、リベラル派の自民党という感じだ。

これなら国民は選択できる。現在の日本は「自由民主」以外の政策が成立することはない。共産党という党は「不満のはけ口」、「対立の結果」に生じる社会現象を代表しているから、政策ではない。実際、共産党は「共産という字を使っているが共産主義ではない」と言っているし、「憲法を守れといっているが象徴天皇制反対」だから、これも民主党政権と同じく、政権とは関係のない政党だ。

公明党は独自の宗教との関係があり、維新の党は大阪の党だから党としては意味があるが、国民が自由に選ぶには少し距離がある。だからこそ、2009年に民主党が圧倒的多数の支持を得て政権を握ったのだが、あれほどの公約違反、茶番劇をやったので、国民は「リベラル自由民主党」を失った。

2014年の総選挙で、安倍政権が圧倒的に勝ったのは「できればリベラル自由民主党」に投票したいが、現実にはそういう政党がないので、安部式自由民主党を支持する」ということだった。それが今回の安保法制の混乱になったと思われる。

やはり「歴史認識」から基本的に考え直し、大東亜戦争についての日本人の認識を一致させ、同時に中国の侵略思想を議論し、おおよその合意を得てから、片務的(大人と子供)の集団的自衛から、双務的(大人と大人)、もしくは国連的集団的自衛に進むという「手続き」が必要だった。それは「安倍政権の支持は、積極的支持が40%、消極的支持が60%」と言うことから来る民主主義の政権運営だったと思う。

(平成27年7月18日)

ふむふむ

はた坊








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.20 01:09:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X