|
カテゴリ:トマト
昨年 とまと 04月13日 ブチとまと 赤6本を庭で保管中 04月17日 ブチトマト オレンジ 2本を玄関で保管中 04月19日 黄色のブチトマト 2本をm-06の畑に植え付けた 04月20日 ブチトマトの苗 8本をg-09の畑の畝に植え付けた 04月29日 大きなトマトの苗も 買ってきた 桃太郎4本とサターン2本なり g-09に植え付けた 05月03日 ミニトマト 追加でまた4本を買ってきて g-09に植え付けた ただいま m-06に2本 黄色のブチトマト g-09に12本 オレンジ2本と赤の6本の ブチトマト g-09に6本 トマト 桃太郎4本と サターン2本 合計6本をg-09に植え付けておいた 04月27日 畑のブチトマトは無事に生育している okだなあ 追肥をしておく 05月03日 黒マルチをつけておいた これで 良し 今年は 畝に黒マルチをつけておいた 水の保持と雑草よけとした その後 水やりも手抜きをやっておこう 05月11日 支柱をつけておいた まあまあ 05月18日 もうすこし長い支柱を追加でつけておいた 05月24日 ちいさい実があちこちに 枝がどんどん増えてきている 06月01日 ちいさい実のうち 赤くなるつつあるのも 1つある 06月08日 赤くなってきているのが 増えてきている ミニトマト 6月15日には 最初の収穫できる見込みなり 06月15日 すこしだけど 赤くなった実を収穫しておいた これから どんどん ミニトマトの実を収穫していこう 畑で 水分補強できるので助かる 06月15日 初のミニトマト 収穫をした これから どんどん実が収穫できる 06月22日 2回目の収穫をした たくさんある 06月28日 3回目の収穫をした まあ たくさんだなあ 07月02日 4回目の収穫をした 07月02日 トマトも収穫した あまり出来はよくないなあ 07月05日 6回目の収穫をした 07月13日 7回目の収穫をした 07月16日 8回目の収穫をした 07月19日 9回目の収穫をした 07月23日 10回目の収穫をした 07月27日 11回目の収穫をした 07月30日 12回目の収穫をした 08月02日 13回目の収穫をした 08月06日 14回目の収穫をした 08月09日 15回目の収穫をした 08月16日 16回目の収穫をした 08月24日 17回目の収穫をした 08月31日 18回目の収穫をした 今年 04月11日 hcで苗売っていたので サターン2個の苗を買ってきた 04月12日 ついでに 赤のミニトマトも2個 買ってきている 04月12日 黄色のミニトマトも 2個 買ってきておいた 04月19日 黄色のミニトマト 追加で また 2個をかってきておいた 04月19日 赤のミニトマト これも 追加で 植え付けておいた どんどん 植え付けをやっていこう 05月03日 ペットボトルより はみ出してきたので ペットを外しておいた トマトの生育が 一番に良いなあ 05月05日 追加で黄色のミニトマト4本を追加しておいた g-09に植え付けた 05月06日 追加で赤色のミニトマト2本を追加しておいた M-07の畑の畝に植え付けた 05月10日 m07の赤のみにとまと まあまあ 生育している 05月16日 支柱のミニトマト 成長してきている いい感じなり 05月23日 ミニトマト 実がついてきている 05月24日 サターン 生育は良い 支柱も大きくしていこう 05月30日 ミニトマト 実がたくさんついてきている いい感じ 06月06日 サターンの実もすこしついてきている 06月07日 黄色のミニトマト 実がつきだした 06月13日 赤色のミニトマト 実がつきだした 06月14日 サタン これも 実はどんどん ついてきている 06月14日 赤のミニトマト 初の収穫をした 06月14日 黄色のミニトマト 初の収穫をした 06月20日 黄色のみにとまと 2回目の収穫をした 06月20日 赤色のみにとまと 2回目の収穫をした 06月21日 赤色のみにとまと 3回目の収穫をした 06月27日 赤のみにとまと 4回目の収穫をした 06月28日 黄色のみにとまと 3回目の収穫をした 07月04日 サターン 実も赤くなりつつある 07月05日 サターン 初の収穫をした 07月05日 赤のみにとまと 5回目の収穫をした 07月05日 黄色 みにとまと 4回目の収穫をした 07月11日 サターン 2回目の収穫をした 07月11日 黄色 みにとまと 5回目の収穫をした 07月12日 赤のみにとまと 6回目の収穫をした 07月16日 サターン 3回目の収穫をした 07月18日 黄色のみにとまと 6回目の収穫をした 07月19日 サタン 4回目の収穫をした 07月20日 赤色のみにとまと 7回目の収穫をした 07月20日 サタン 5回目の収穫をした 07月25日 サタン 6回目の収穫をした 07月26日 赤色みにとまと 8回目の収穫をした 07月26日 黄色みにとまと 7回目の収穫をした 08月01日 サタン 7回目の収穫をした 東日本1震災 3月11日発生 08月07日は既に4年と4か月と27日後となった 阪神大震災は、1月17日で発生から21年目に どちらも想定外ということで 既成概念の見直しが必要 武田さんのコメントを参考にしている -------------------------------------------------------------------------- TPP07 日本の戦後 「tpp072013111210241024.mp3」をダウンロード 最終結論を出す前に日本の戦後を大雑把に振り返っておく。まずは日本という国の経済力だが、それはアメリカを基準とした円ドル相場で大まかには理解できる。 340261d9.jpg 円ドル相場は例のブレトンウッズ会議で1ドル360円と決まり、それが1970年ごろまで続いていた。ところが徐々にアメリカの力が弱まり金本位制を放棄して力で決まる為替相場に変わった。 そうすると日本の力が・・・自由貿易の結果・・・強くなったので、当初のげんざいの360円から100円に、さらに一時的には80円ぐらいまで円高になった。日本が一流国になった一つの証拠でもある。 db0527c1.jpg また日本の産業構造も変わり、かつては農業漁業が主力だったが、そのうち工業(第二次産業)が盛んになり、さらに現在ではサービス業である第三次産業が主となった。つまり「物」から「サービス」へと産業が変わったのである。 すでに「コメ作り」というのは1年じゅうではなく、1年に1か月働けばコメができる。だから専業のコメ農家というのは暇でこまることになる。第二次産業では、工場がすべて自動化し、ロボットが発達したら、極端に言えば1つの工場に工場長一人ぐらいいれば良くなる。 これに対して、医師、床屋、タクシーの運転手などのサービス業は「電子化」が不十分であればまだまだ必要なので、サービス業だけが繁栄することになる。 しかし、これも一時的だろう。自動診断、自動手術、自動整髪、自動運転もまじかだから、そのうち、第三次産業も衰退し、人間はボーっとして生きるか、あるいはさらに高度なサービス業だけになる可能性もある。 つまり、TPPが生産物の関税だけではなく、サービスの自由化を求めるのは時代の流れであり、特に大きな問題ではないことがわかる。 (平成25年11月4日)ふむふむ はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015.08.07 01:33:45
コメント(0) | コメントを書く
[トマト] カテゴリの最新記事
|