5131295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(676)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

グリーンリーフレタ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2015.08.28
XML
カテゴリ:唐辛子
  • ふしみ.JPG





昨年

とうがらし類

今年は 畑が新しいので
唐辛子類をいろいろと植えてみた

鷹の爪
伏見あまなが
ぴーまん など


ゆったりと 植えてみよう

これまで狭かったので 日差しが良くなく
育ちが悪かったが 今年は ゆったりと 育てよう


04月20日 hcで苗があったので かってきた m-06に植え付けた
05月20日 ちいさい 育つのが遅い 小さいままだなあ
06月20日 花がついてきているので 鷹の爪だと やっと 判明

ぴーまんと たかのつめが 育ちが悪い

万願寺はよく育っている 次にに ししとうも いい  次は伏見甘長


たかのつめ と ピーマンが 育ちが悪いなあ
連作障害かなにか 


鷹の爪
07月07日 しかし ながらも 花がさいて 実はすこしづつ つきだしている
08月02日 まあ なんとか 花が咲いて 赤い実もすこしついてきている

鷹の爪  小さいながらも 花と実もついてきている  それなりに なんとか なっている

09月14日 なんとか 実がついたので 収穫をした   まあまあ

これにて 鷹の爪は 御終いに





今年
今年も ぴーまん 万願寺 伏見あまなが ししとう   鷹の爪 植え付けをしていこう

04月11日 ピーマン 苗 2本を買ってきた g-01
04月12日 万願寺とうがらし 苗 2本も買ってきた g-03
04月19月 ピーマン 追加でまた2本を植え付けておいたm-06
04月29日 たかのつめ4本 伏見1本 かってきておいたm-06
05月03日 ぴーまん2本 ししとう4本 伏見2本 かってきた g-07

今年も ゆったりと 育てていこう

ピーマン6本 万願寺2本 鷹の爪4本 伏見3本 しし唐4本 合計17本なり
05月24日 万願寺 すこし生育しているが まだ 小さいな 連作障害があるようだなあ
05月31日 g-07の畝の伏見なども まだ どれがどれかわからない
06月06日 その後も 実はまだ ついていない  まだ わからないなあ
06月13日 m-06のは 実がついている 伏見らしい
06月20日 鷹の爪 伏見 万願寺 ししとう それぞれ 実がついてきている


やつと それぞれの実が はっきりとしてきている
06月21日 伏見甘長  初の収穫をした
06月27日 鷹の爪 実がついてきている やっと 鷹の爪らしくなってきている
06月27日 伏見甘長 2回目の収穫をした
06月28日 g-03の万願寺 やっと 実がついてきている
07月04日 伏見甘長 3回目の収穫をした
07月05日 伏見甘長 4回目の収穫をした
07月11日 万願寺のはずの実 2個 収穫したが どうだか ピーマンのようでもあるなあ ???
07月12日 伏見甘長 5回目の収穫をしておいた
07月18日 万願寺のはずの実 2回目の収穫をした
07月19日 伏見甘長 6回目の収穫をした
07月25日 伏見甘長 7回目の収穫をした
08月01日 伏見甘長 8回目の収穫をした
08月02日 伏見甘長 9回目の収穫をした
08月15日 伏見甘長 10回目の収穫をした
08月22日 伏見甘長 11回目の収穫をした
08月23日 伏見甘長 12回目の収穫をした



グアバ  おべんきようその02

植物学上の特徴と分布

原産地はインドからインドシナ半島周辺と推定されている。
そのうち、単胚性(一つの種から一個体繁殖する)の種類はインドのアッサム地方からチッタゴン高原(ミャンマー国境付近)辺りと考えられ、
多胚性(一つの種から複数の個体が繁殖する)の種類はマレー半島辺りと考えられている。
インドでは4000年以上前から栽培が始まっており、仏教の経典にもその名が見られる。
現在では500以上の品種が栽培されている。
インド・メキシコ・フィリピン・タイ・オーストラリア・台湾が主な生産国で、
日本では沖縄県・宮崎県・鹿児島県・和歌山県・熊本県で主に栽培されている。

マンゴーの木は常緑高木で、樹高は40メートル以上に達する。
開花と結実時期は地域により差がある
。枝の先端に萌黄色の複総状花序を多数付ける。
花は総状花序と呼ばれる小さな花が房状で咲く状態になり、開花後に強烈な腐敗臭を放つ。
この腐敗臭により受粉を助けるクロバエ科などのハエを引寄せている。

マンゴーの原産地の熱帯地域は、ミツバチにとって気温が高すぎるため、マンゴーは受粉昆虫としてハエを選んだと考えられている(日本のハウス栽培では受粉を助ける昆虫としてミツバチをビニールハウス内に飼っている)。
果実は系統によって長さ3-25センチ、幅1.5-15センチと大きさに開きがあり、その形は広卵形とも勾玉形とも評される。
果皮は緑色から黄色、桃紅色などと変異に富むが、果肉は黄色から橙紅色で多汁。

果皮は強靱(きょうじん)でやや厚く、熟すと皮が容易に剥けるようになる。
未熟果は非常に酸味が強いが、完熟すると濃厚な甘みを帯び、松脂に喩えられる独得の芳香を放つ。


はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.28 00:42:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X