|
カテゴリ:ソラマメ
2016年 01月10日 そらまめ 生育はまあまあ 予定とおり 02月13日 氷点下の時期も乗り越えて なんとか 無事に生育している 02月21日 そらまめ その後も なんとか 無事なり 02月24日 そらまめ 虫もすくなくなっている 02月27日 そらまめ 花がさいている 昨年の3/15より速いな 03月06日 そらまめ その後も 元気なり 03月20日 そらまめ 安定してきている 花だらけになっている 03月21日 そらまめ 正面から見ると やや怖い この花模様は 怖い 03月26日 そらまめ 実がつくのは 4月ごろ まだ 先である 04月02日 そらまめ 実のちいさいのが ついている 04月10日 そらまめ あちこちと 実がつきだしている 04月16日 そらまめ 実 やや 大きくなりつつある 04月29日 そらまめ 結構とたくさん 実かつきだした 05月05日 そらまめ もう 収穫しても よさそうになった 05月08日 そらまめ 収穫をした 昨年と ほぼ 同時の収穫となった 5月09日 昨年はこの日に収穫した 今年もほぼ同じになった 08月21日 hcでの売り出しのそらまめ 種をかってきておいた 植え付けは10月になる予定なり 10月01日 庭で種きまをしておいた 10月08日 ソラマメ 発芽したのは 1個のみ 移動は来週だな 10月16日 やっと 発芽してきている 畑移動して g-01に植え付けた 10月22日 のこりのそらまめ m-07にも植え付けた 10月30日 そらまめ 無事に畑で育っている 11月03日 そらまめ 土をかけておいた 11月05日 そらまめ 支柱をつけて紐でしばっておいた 11月06日 そらまめ m-07の分 適当に植えている分 まあまあ 生育中 11月12日 そらまめ g-01の分 まあまあ 見た目も良くなっている 11月13日 そらまめ g-01/m-07の全部ともに 無事なり 11月19日 そらまめ 順調に生育している okだなあ 11月26日 そらまめ もみがら たっぶりとかけておいた 多過ぎかな 12月03日 そらまめ m-06のも 元気になりつつある 12月10日 そらまめ g-01の畝の分 こちらも 元気なり 12月11日 そらまめ m-06のそらまめ もみがら だっぶり 元気である 12月17日 そらまめ g-01の分 これは 順調である 12月23日 そらまめ g-01の分 支柱をつけて 紐でくくっておいた 12月30日 そらまめ g-01の分 これが 一番大きくなってきている 茎も伸びてきている 12月31日 そらまめ 茎の先端 かなり伸びてきている 花芽も そろそろ かな 2017年 01月02日 そらまめ 今年は虫がいない きれいなものだなあ 不思議だなあ 01月14日 そらまめ 元気で 生育もよい 虫もいないなあ 01月15日 そらまめ 朝には 氷点下で しんなりとしているなあ 01月22日 そらまめ 葉は 朝はしんなり でも 昼になると 元気である 新鮮で若い感じ いきいき 01月28日 そらまめ m-06の畝の分 ここのは やや 生育は遅れている 02月04日 そらまめ 霜がおりると もう あかんという雰囲気になっている でも 元気 02月11日 そらまめ 昼になると すぐに 元気になっている たいしたものだなあ エンケラドゥス おべんきょうその01 エンケラドゥスは 土星の第二衛星 直径498km、土星からの距離は約24万km、土星の周りを33時間ほどで公転している 生命の可能性を持つ衛星として知られる エンケラドス とも称される 1789年に天文学者ウィリアム・ハーシェルによって発見された その後、1847年にギリシア神話のギガース族の1人エンケラドスにちなみ、 息子のジョン・ハーシェルが命名・発表した。 はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.02.16 01:30:42
コメント(0) | コメントを書く
[ソラマメ] カテゴリの最新記事
|