|
カテゴリ:ニンニク
2018年 01月01日 にんにく 追肥をしておいた これで 良し まあまあである 01月24日 その後も ニンニクは 元気である 02月03日 酷寒でも にんにく 元気に育っている よし である 03月04日 にんにく 結構とおおきくなりだした よし よし である 04月01日 にんにく いつもとおり 元気なニンニクとなっている これで 良し 04月14日 にんにくのとう 収穫をしておいた 04月22日 ニンニクのトウ 2回目の収穫をしておいた 04月29日 ニンニクのトウ 3回目の収穫をしておいた 04月30日 にんにく 収穫は5月にする予定なり 05月03日 ニンニクのトウ 4回目の収穫をしておいた 05月06日 ニンニク 昨年は5月28日に 収穫をしている もうすぐだな 05月20日 ニンニク 収穫まで あと 8日なり 05月21日 ニンニクのトウ 収獲をしておいた 05月26日 にんにく 試しに1本 収獲してみた okだなあ 05月27日 ニンニク 枯れてきているので 収獲はokである 05月28日 ニンニク 収獲をしておいた まあまあである 秋のにんにく 08月25日 にんにく hcで買ってきた 9月中旬くらいには 植え付けよう 09月17日 にんにく g-3の畝に植え付けた 10月06日 g-03のニンニク 発芽してきている 無事なり 10月21日 g-03のにんにく 無事に 生育中 11月10日 g-03のニンニク 生育して 無事なり 11月17日 g-03のニンニク バクチとともに 良くそだっている 11月25日 にんにく 元気に育っている よし である 12月15日 にんにく その後も 元気なり 12月22日 にんにく 今年のにんにくも 良く 育ってきている 2019年 01月03日 にんにく その後も 育ち具合はよし 01月12日 にんにく 元気だけど 雑草もよく生えてきているなあ 01月20日 にんにく 元気で たくさん 残っている 02月09日 にんにく その後も 元気である 02月16日 にんにく その後も まあまあである 02月23日 にんにく 雑草だらけになっている 除草が必要だなあ 03月02日 にんにく 4月にはトウの収獲となり 5月には収獲の予定なり 03月09日 ニンニク 雑草とりしておいた これで よし 03月16日 ニンニク 見事に育ってきている 03月23日 ニンニク その後も 生育は 良し 農薬 おべんきょうその023 生態系への影響 農薬の3R 殺虫剤を散布すると逆に害虫が増えてしまう事が有る。 その理由となる Resistance(レジスタンス:害虫の殺虫剤(または雑草の除草剤)に対する薬剤抵抗性獲得)、Reduction of natural enemies(リダクション・オブ・ナチュラル・エネミース:天敵の減少)、 Resurgence(リサージェンス:産卵数の増加等)の頭文字を取った3Rという言葉がある。 生態系サービスの減少 殺虫剤や殺菌剤を散布すると生態系が単調化し、 窒素固定能、作物の根の周りへのリン酸供給量、共生微生物の生息密度、可給態リン酸や可給態窒素の基となる土壌動物やその遺体・排泄物等の量が低下し地力が衰える。 また除草剤を散布すると炭素固定能力や地力が低下する。 1990年代から世界中でミツバチが大量死する現象が相次ぎ、これは蜂群崩壊症候群とよばれ、原因のひとつにネオニコチノイドが挙げられている。 はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.03.30 05:12:55
コメント(0) | コメントを書く
[ニンニク] カテゴリの最新記事
|