4970363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ころたん』と『ピ… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2020.09.04
XML
カテゴリ:落花生







2017年
02月11日 落花生の種 買ってきた  4月に植え付けをする予定なり
04月22日 庭で種まきをした
04月29日 発芽はまだなり
05月05日 落花生 発芽した  g-03の畑の畝に植え付けをしておいた
05月20日 g-03の落花生 無事なり  雑草も生えてきているなあ
05月28日 落花生 雑草とりをしておいた
06月25日 落花生 そろそろ 大きくなりだしてきている
07月22日 落花生 まあまあ おおきくなりだしてきている
08月11日 落花生 あちこちに 黄色の花が咲きだしてきている
09月02日 落花生 雑草の中でも なんとか 生育はしている
10月01日 落花生 まだ 花もさいている  そろそろ 収穫の時期になりつつある
10月22日 落花生 そろそろ  収穫しよう
11月05日 落花生 今年は 11月の収穫となっている 1か月の遅れとなった
11月11日 落花生 ひっこ抜いておいた 畑でしはらく 乾燥させよう
11月19日 落花生 畑て 乾燥中 まあ 良く乾いてきた 良し

2018年
なし

2019年
なし

2020年
04月11日 hcでの 落花生の種 今年は 買ってきておいた
04月19日 庭で種まきをしておいた
04月26日 まだ 発芽せず
05月03日 まだ 発芽せず
05月10日 まだ 発芽せず
05月16日 落花生  1本 発芽してきている
05月23日 落花生 5-6本 発芽してきている
06月13日 落花生 m-34の畝に移動した これで よし
07月12日 落花生 その後も 無事なり
08月01日 落花生 m-34の畝のもの まあまあ ちいさいが 無事なり
08月28日 落花生 その後も それなりに生育している
08月30日 落花生 雑草の中で なんとか かんとか 成育中 花は咲いている










安倍晋三     おべんきょうその017

内閣総理大臣退任後

2度目の総裁就任

2012年9月12日、谷垣総裁の任期満了に伴って行われる2012年自由民主党総裁選挙への出馬を表明。

自らが所属する清和会の会長である町村信孝の出馬が既に取り沙汰されていたこともあり、
前会長の森からは出馬について慎重な対応を求められていたものの、
これを押し切る形での出馬となった。

当初は、
清和会が分裂選挙を余儀なくされた事や
5年前の首相辞任の経緯に対するマイナスイメージから党員人気が高かった石破茂、
党内重鎮からの支援を受けての出馬となった石原伸晃の後塵を拝していると見られていた。

しかし、
麻生派、高村派が早々と安倍支持を表明した事などが追い風となり、
9月26日に行われた総裁選挙の1回目の投票で2位に食い込むと、
決選投票では、1回目の投票で1位となっていた石破を逆転。

石破の89票に対し108票を得て、総裁に選出された[60]。

一度辞任した総裁が間を挟んで再選されるのは自民党史上初、
決選投票での逆転は1956年12月自由民主党総裁選挙以来となった[61]。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.04 22:22:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.