|
カテゴリ:サニーレタス 高菜 ワサビ菜
2020年 01月01日 たかな これは普通の高菜 葉は しわしわなり 01月04日 たかな こちらは 紫の葉で ちいさいな 01月11日 たかな もう 収獲できるかな たくさんある 01月18日 たかな 在庫は たっぶりある 葉は良く育っている 01月25日 たかな 霜を受けても あまり 影響はなし 元気なり 02月01日 紫のたかなg-1のもの 葉の裏表でいろが違うなあ 02月15日 g-1のたかな 葉が よれよれになりだした 春だなあ 02月16日 m-7のたかな こちらは 葉はまだ無事なり 02月28日 g-1のたかな 葉が よれよれになりだしたなあ 02月29日 m-07のたかな こちらは まだ 葉はしっかりとしている 03月01日 庭に落ちた種からの発芽のたかな 1本が生えている 収獲できそう 03月08日 m-07のたかな まだ こちらは 葉はおおきいなあ 03月09日 庭の高菜 これは 葉は元気で頑張っている 03月20日 高菜 花がさいて満開になりつつある 03月22日 庭の高菜 これは 花もなし 葉だけである 04月04日 庭の高菜 こらちは またまだ 元気なり 04月11日 庭の高菜 まだ 青々としているなあ 04月19日 庭の高菜 花蕾がついてきている 04月26日 庭の高菜 花蕾がついているが 倒れてしまった お終い 秋の高菜 08月01日 hcで 高菜の種をかってきた 9月には 植え付けしよう 08月21日 たかな 庭で 種まきをしておいた 08月24日 発芽してきている 08月27日 発芽した高菜 畑に移動して植え付けた m-07の畝に植えてもみ殻かけた 08月28日 m-07の高菜 もみがらの下のは こんな苗だったが もみがらで見えなくなった 09月04日 m-07の高菜の苗 2回目の発芽した高菜 たくさんあるでえ 09月11日 高菜 3回目の発芽の苗 発芽はすごいもの たくさんある 09月18日 高菜 3回目の発芽の苗 畑に移動したが かなり残っている無事なり 09月19日 高菜 4回目の発芽の苗 これも たくさんあるなあ 09月24日 高菜 3回目の苗 m-06の畝の分 かなり残ってきている 09月27日 高菜 m-07のうねの苗も まあまあ 残ってきている 10月02日 高菜 g-01の畝の苗 こちらも 元気かな 10月09日 g-01の高菜の苗 残っているのは7/12=58パーセントの生存率なり 10月16日 m-07の畝の高菜 こちらも 数が少ないが 成長してきている 10月17日 m-06の畝の高菜 こちらも まあまあ 成育はしてきている 10月18日 g-01の畝の高菜 こちらは まだまだなり 10月26日 g-01のたかな まだ 小さいが 結構と育ってきている 11月01日 たかな m-07の畝の分 こちらは 大きくなってきている 11月08日 たかな g-01の畝に分 こちらも おおきくなりだしてきている 11月13日 たかな また 収獲をしておいた まあまあだなあ 11月20日 たかな これから 毎週 高菜の葉の収獲はできるなあ 大きくなっている 11月22日 たかな 収獲をしておいた 4回目なり 11月28日 たかな また 収獲しておいた 5回目なり 12月04日 たかな 6回目の収獲をしておいた 12月05日 たかな 畑に残っているものは 大きく育っている 今年は作柄が良いなあ 12月11日 たかな どんどん 毎週 かりとって 収獲している 12月13日 たかな 8回目の収獲をしておいた 12月20日 たかな 9回目の収獲をしておいた 12月25日 たかな 全部の畝の高菜 収獲okとなっている 12月28日 たかな また 収獲をしておいた 10回目 12月31日 たかな m-06の畝のもの こちらも 大きくなって収獲ok 2021年 01月01日 たかな m-07の畝のもの ただいま 収獲をしている たくさんある 01月04日 たかな m-06の畝のもの こちらも 元気である 01月10日 たかな たくさん 収獲しておいた 01月15日 たかな g-1のものは 小さい 土の耕作がまた 必要だなあ 01月17日 たかな どんどん 収獲をしていこう 01月22日 m-06の畝の高菜 こちらも まだまだ いける 01月31日 たかな その後は やや 元気になってきている 02月03日 たかな またまだ たくさんある 元気な葉である 収獲をした 02月06日 たかな 結構といきおいがある まだまだ おおきくなりそうだなあ 02月13日 たかな m-07のもの まだまだ おおきく成長してきている 02月21日 たかな また 収獲をしておいた 02月28日 たかな まだまだ 葉は 元気である 03月06日 たかな また 収獲をしておいた 16回目の収獲なり まだまだ たくさんある 03月12日 たかな まだまだ 大きくなってきているなあ 03月19日 たかな その後も生育してきている 03月26日 たかな m-07のたかなも まだ 元気である 04月09日 たかな 花芽がでてきているので カットしておいた 04月16日 たかな 今週も花芽はカットしておいた が すぐにまた生える 秋の高菜 08月20日 hcでのうりだしの高菜 種を買ってきておいた 08月21日 庭で 種まきわしておいた 08月26日 高菜 発芽して まあまあ 賑やかになってきている 08月29日 高菜 m-08の畑の畝に 苗をうえつけておいた みずやりしておいた 08月31日 高菜 第一弾の苗 m-08で まだ水やりしている 09月01日 高菜 第二弾の種蒔きの発芽したもの たくさんあるなあ 09月05日 高菜 第一弾の葉 高菜らしいのが 出てきている よくわかるなあ 09月10日 高菜 庭での種まき 3回目の分 やっと 発芽してきている 厚生労働省 新型コロナ ワクチン q/a お勉強 その016 ワクチン接種後に新型コロナウイルスに感染することはありますか。 ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する場合はあります。また、ワクチンを接種して免疫がつくまでに1~2週間程度かかり、免疫がついても発症予防効果は100%ではありません。 ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する可能性はあります。 ファイザー社の新型コロナワクチンは、通常、3週間の間隔で2回接種します。 最も高い発症予防効果が得られるのは、2回目を接種してから7日程度経って以降です。 体の中である程度の抗体ができるまでに1~2週間程度かかるため、1回目の接種後から2週間程度は、ワクチンを受けていない方と同じくらいの頻度で発症してしまうことが論文等でも報告されています。 また、臨床試験においてワクチンを2回接種した場合の有効率は約95%と報告されており、 100%の発症予防効果が得られるわけではありません。 武田/モデルナ社の新型コロナワクチンは、 通常、4週間の間隔で2回接種します。臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されたのは、2回目を接種してから14日以降となっています。 また、ワクチンを2回接種した場合の有効率は約94%と報告されており、 100%の発症予防効果が得られるわけではありません。 アストラゼネカ社の新型コロナワクチンは、 通常、4~12週間の間隔で2回接種します。 臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されたのは、2回目の接種を受けてから15日以降です。 また、ワクチンを2回接種した場合の有効率は、 複数の臨床試験を併合して解析した結果から約70%等の結果が確認されており、 100%の発症予防効果が得られるわけではありません。 (参考資料) N Engl J Med. 2020; 383:2603-2615 (Safety and Efficacy of the BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine) N Engl J Med. 2021; 384:1412-1423 (BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine in a Nationwide Mass Vaccination Setting) PMDAの審査報告書(ファイザー社のワクチン) PMDAの審査報告書(武田/モデルナ社のワクチン) PMDAの審査報告書(アストラゼネカ社のワクチン) はた坊 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.09.14 23:25:47
コメント(0) | コメントを書く
[サニーレタス 高菜 ワサビ菜] カテゴリの最新記事
|