5129093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(674)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(728)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(548)

にんじん

(539)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(561)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(452)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1415)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

カラス除けのため、… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2022.09.11
XML
カテゴリ:にんじん














2021年
01月01日 m-20のにんじん 5回目の種蒔きの分 残っているのは 僅か 小さい
01月03日 m-06のにんじん これは でかくなった 冬の寒さでうまくなっている
01月10日 にんじん potて植えているので 1本だちしていない 集団で大きくなったもの
01月15日 にんじん 残りもまだ 大きなニンジンが残っている 寒さで甘くなっている
01月17日 にんじん 9月11日の種蒔きは大きくなった 9月30日の種蒔きはちいさいままなり
01月30日 にんじん 残りをまた 収獲しておいた まあまあ
02月06日 にんじん 残りの葉もでかい まだ たくさんニンジンがある
02月07日 にんじん また 収獲をしておいた 根っこが絡んでいた
03月06日 にんじん 1-2回目のは暑すぎて全滅 3-4回目のは育つ 大きくなっている
03月07日 にんじん 5-6回目のはm-20で4/16が残る m-06で2/16が残る でも小さい
03月08日 にんじん 残りも収獲をしておいた
03月19日 にんじん m-20のは すこし残っているか 小さいな
04月01日 にんじん 収獲をしておいた
04月10日 にんじん 今年の種も買い物をしておいた
04月24日 にんじん また 残りもの 収獲をしておいた
04月26日 にんじん 種まきして11日目で 発芽してきている
05月01日 にんじん 残りもの また 収獲しておいた
05月05日 にんじん 種まきした分の発芽 すこししてきている
05月12日 にんじん 発芽しているが まわりの雑草もにぎやかにってきている
06月01日 にんじん のこっているの1本を収獲しておいた
06月13日 にんじん m-07のにんじん かなり大きくなってきている
06月26日 にんじん これも 収獲はokとなってきている

秋のにんじん
08月20日 にんじんの種 また 買ってきておいた
08月21日 にんじん 庭で種まきしておいた
08月26日 にんじん 発芽してきている
08月28日 にんじん第一弾 m-20の畝に移動して 毎日 みずやりしている
08月29日 にんじん 第二弾の種蒔きをした
09月01日 にんじん 第二弾の種蒔きの分 発芽してきている m-06
09月05日 にんじん 第三弾の種蒔きの発芽 でてきている m-06
09月10日 にんじん 第四弾の発芽のもの  すこし でてきている m-06
09月12日 にんじん  第一弾の苗  まだ ちいさいな m-20
09月20日 にんじん 第四弾の苗 みずやりしている   m-06
09月23日 にんじん 第二弾のもの  なんとか 無事だなあ
09月30日 にんじん m-06の分のにんじん まだ 無事に残っている
10月02日 m-06の別の畝のにんじん こちらも なんとか 半分は残っている
10月03日 にんじん 第一弾 8/16 50PCT M-20 第2-3-4弾 20/48 42PCT残りM-06
10月05日 m-20のにんじん 8本残っている まあまあ 成育してきている
10月08日 m-06のにんじん まあまあ なり みずやりなしで 成育してきている
10月15日 m-20のにんじん こちらも 成育して伸びてきている 周りは雑草だらけ
10月25日 m-20のにんじん 第一弾なので いぢばん 成育している 背は高いがまだまだ 
10月26日 m-20にも 最後の種蒔きのにんじん成育している ちいさいな
10月30日 m-20の第一弾のにんじんは まあまあ 成育してきている 2か月が経過している
11月03日 m-20のにんじんのねっこ かなり おおきくなりだした 収獲もokだなあ
11月05日 m-06のにんじん こちらは まだ 小さいな
11月10日 m-20のにんじん  まあ おおきくなっている  収獲はokだなあ
11月20日 にんじん すこし 収獲しておいた 先が折れてしまっている
12月20日 にんじん 第一弾 収獲はokである  ぼちぼちと 収獲していこう
12月23日 にんじん また 収獲をしておいた 今のにんじん 美味い
12月30日 にんじん 葉は よく伸びている 葉は 元気である

2022年
01月10日 にんじん 冬なので寒い 葉も 色が ややあかっぽくなってきている
01月20日 にんじん すこし 収獲しておいた まだ 在庫はたくさんある
02月06日 にんじん ここのも 収獲していこう  けっこうとたくさん残っている

秋のにんじん
08月31日 にんじんの種をかってきて 畑にまいておいた
09月03日 みずやりしておいたが 発芽しないなあ あれれ だめかも 
09月07日 その後もみずやりしている でも 発芽が まだなり 雑草が生えてきている











板付遺跡(いたづけいせき)     お勉強  その08

遺跡

弥生時代

水田は台地の西側の沖積地で見つかっている。
幹線水路、井堰、取排水溝、畦畔などが伴う。
夜臼式(柏崎式)土器期の水田構造が、
その後も踏襲されていると考えられている[1]。

板付Ⅰ式土器の機種は
甕、壺、鉢、高坏からなる。
器表面を板で叩いてならす手法を多用している。
この特徴は西日本に広まった遠賀川式土器に共通している[1]。

これをもって
最古の弥生文化(早期)が始まる。

つまり、
農耕社会と捉えてよい[2]。

本格的な稲作が行われた縄文水田として話題になったが、
一部の学者の説によっては弥生時代早期だともされる。
日本での初期集落、稲作を知る上で重要な遺跡である。

弥生前期から中期にかけての出土品は、
磨製石鏃が12、石剣1口である。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.11 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X