4980875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

木枠の手入れ2 New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2023.12.26
XML











あさつきの一昨年の動き

枯れている        葉が茂っている
--------------------------------------------------
05月-8月  4か月      9月-11月 3か月
12月-1月  2か月      2月-04月 3か月



2021年
01月10日 あさつき 次に芽がでてくるのは 1月の末になる予定 もうすぐだなあ
01月31日 あさつき 新芽がでてきている  ちゃんと予定おとりに出る物だなあ
02月03日 あさつき 新芽 どんどん たくさん でてきている
02月28日 あさつき 新しい葉も 大量に出てきている
03月06日 あさつき もう 茂ってきていて 元気になっている
03月19日 あさつき もう 巨大化してきているなあ  追肥した
04月02日 あさつき すっきり おおきくなって 追肥をした効果でできている
05月01日 あさつき もう 枯れてしまっている 9月まで 休眠だなあ
05月23日 あさつきの畝 ねっこが残っているが 雑草だらけになってきているなあ
05月29日 あさつき 雑草とりしておいた みると 根っこ たくさんあるなあ
06月13日 あさつき 畝の雑草 毎週とっているか゜ 雑草だらけになってきている
06月27日 あさつき ねっこたくさんあるが 雑草だらけになってきている 雑草とり必要なり
07月10日 あさつきの畝 マルチをしていたが もう マルチがないのと同じになっている
07月17日 あさつきの畝 雑草だらけで雑草とっても雑草だらけに  マルチをつけてみた
08月14日 あさつきのマルチ 切れ目をいれておいた
08月21日 あさつき マルチの切れ目より 芽がでてきている まあまあだなあ
08月31日 あさつき マルチの穴の発芽のもの 勢いが増してきた 賑やかになってきた
09月01日 あさつき マルチの使用で 雑草もはえない これは マルチの役に立つ例だな
09月05日 あさつき マルチのcutしたところから ちゃんと発芽している マルチは役立つ
09月23日 あさつき 元気である  マルチも役に立っている  これで よし
10月05日 あさつき 元気で茂っている たくさんあるなあ
10月10日 あさつき 10月中は 収獲できる 11月になると また 枯れてしまう
10月15日 あさつき もうすぐ かれてしまう 収獲はいまのうち
10月20日 あさつき 大量にある 半分くらい 収獲してもokなり
10月25日 あさつき 収獲をしておいた たくさんある
10月30日 あさつき まだ 収獲できるなあ  まだまだ たくさんあるでえ
11月05日 あさつき 11月は まだまだ 葉は茂っている 12月になれば 枯れる
11月10日 あさつき またまだ 元気なり  たくさんある
11月20日 あさつき 丸い葉でも 水かたっぶりついている ねぎは 面白い葉だな
11月30日 あさつき まだ 葉は元気である たくさん 在庫はある
12月01日 あさつき いつもは12月には枯れてしまうが またまだ 元気なり
12月05日 あさつき 収獲をしておいた
12月15日 あさつき 12月になっても まだ かれていない 今年は元気だなあ

2022年
01月05日 あさつき やっと 冬の寒さで 枯れてしまっている アウト
01月30日 あさつき まっしろに枯れている そろそろ また 新芽がでてくるかな
02月06日 あさつき 新芽 すこし 出てきている  予定とおりなり
02月20日 あさつき 新芽 どんどん 出てきている 春になったふんいきだなあ
03月01日 あさつき 新芽どんどん おおきくなってきている 春だなあ
03月06日 あさつき 新芽 元気である どんどん でてきている
03月20日 あさつき これで 普通におおきくなってきた 元気なり
04月01日 あさつき どんどん伸びておおきくなってきた 茂ってきている
05月01日 あさつき もう 弱ってきている 5-6-7-8月は 枯れてしまう
08月01日 あさつき まだ 夏なので ねっこのままである 9月になれば 発芽する
08月25日 あさつき 根っこから まだ発芽が 始まっていないなあ
09月05日 あさつき やっと 発芽が始まってきている 9月になると発芽する
09月10日 あさつき 発芽して 伸びてきている 予定とおりだなあ
10月10日 あさつき 結構と伸びてきてる  元気である
10月30日 あさつき おおきく のびて 元気である どんどん 収獲していこう
11月02日 あさつき おおきくなって 葉も元気よく 茂ってきている
12月01日 あさつき 葉が やや 黄色が はいってきているかな
12月15日 あさつき まだ 元気だなあ  いがいと葉はまだ 青いままだなあ
12月31日 あさつき やっと 霜がおりてきている 葉も 横になってきているなあ

2023年
01月01日 あさつき もう 黄色になって 枯れてきている
01月20日 あさつき 黄色になって 枯れている  次に発芽するのは2月なり
02月10日 あさつき 長年 同じ場所であさつきを栽培していたので その場所を耕耘した
03月01日 あさつき 発芽してきている まあまあだなあ
03月05日 あさつき ようやく おおきくなっきているなあ
03月10日 あさつき その後 どんどん 生育してきている
03月30日 あさつき もう でかい物になってきている 元気なり
04月05日 あさつき 元気なものである どんどん 収獲していこう
04月10日 あさつき その後も 元気なり  すこし 収獲をしておいた
10月25日 あさつき まあまあ 元気であるなあ
11月20日 あさつき まあまあ またまだ 元気なり
12月20日 あさつき やや 葉が黄色になって 弱ってきている











子嚢菌    おべんきょう その09

生活環

完全世代

有性生殖は
酵母では
細胞の接合によって行われる。

菌糸体を発達させるものでも
菌糸の接合を行うものもあるが、
生殖器官を形成するものもある。

雌性生殖器として
造嚢器を形成するものもある。

これは
多核の細胞がコイル状に巻いたもので、
先端には
糸状の受精毛を持つ場合もある。

雄性生殖器としては
細長い糸状の造精器を形成するもの、
発芽力がない小型の胞子といった姿の不動精子を作るもの、
あるいは
分生子としての機能も有する小分生子を作るものなどがある。

これらが
接合して
完全世代となり、
子実体や子嚢を作る。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.26 12:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.