4982337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

追加分の『レッドム… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2024.05.12
XML
カテゴリ:うり  すいか












2023年
04月19日 まくわうり hcでの苗をかってきて 植え付けておいた
04月30日 まくわうり 2本 植えているが みずやり続けているがやや弱っている
05月05日 まくわうり 2本 かなり弱ってきているなあ  もつかな ???
05月10日 まくわうり そのごも 弱っているが まだ なんとかなっている
06月01日 まくわうり そのごも まだ 小さいままだなあ でも まだ 残っている
06月10日 まくわうり 2本 すこしだけ 生育しているが まだまだ 小さいまま
06月20日 まくわうり 2本 無事だけどねえ まったく ちいさいままだなあ
07月01日 まくわうり その後も ちいさいままなり  こりゃあ だめかも

2024年
04月10日 今年のウリさん まずは 1本 苗をかってきておいた
04月20日 まくわうり 苗 1本 かってきておいた
04月23日 メロン 2本 かってきておいた
04月27日 メロン また 買ってきておいた
05月03日 メロン また 苗を買ってきておいた










デトリタス    おべんきょう その03

一般論

陸上生態系においては、
デトリタスは地表に堆積し、
落葉層の下の腐植土などの形を取ることになる。

水中の生態系では、
多くは水中に懸濁し、
ゆっくりと沈殿する。
特に、
様々なものが吹き寄せられ、
流れの緩やかな部分に多く沈殿することになる。

デトリタスは多くの動物の栄養源として用いられている。
特に、
干潟の底生動物(ベントス)などには
そうした食性の動物が多い。

デトリタスを餌とする動物を
デトリタス食者(Detritus feeder)という。

デトリタスを動物の食物として見た場合、
特に排泄物は他の生物の不用物であるから、
エネルギー量としてはともかく、
栄養面では偏っていることが多く、
そのままでは栄養源としては不向きである。

しかし、
野外においてはそこに多くの微生物が繁殖する。

微生物はその粒子から栄養を吸収するだけでなく、
足りない分はまわりから取り込むことで
自らの体を形成するので、
それによって排出物も有用な栄養源となる。

具体的には
デトリタスの主体となるのは難分解性の多糖類であるが、
そこに繁殖した微生物は
デトリタスから炭素を、
環境水中から窒素やリンを吸収し、
自らの細胞構成物質を合成する。



はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.12 06:00:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.