4996646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ころたんに実が・・・ New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2024.06.14
XML
カテゴリ:さつまいも 空心菜







えんつあい   空心菜をかってきた

これは 初めて 買ってきた

いもの蔓みたいな 野菜らしいが 東南アジアでは よく 利用されているらしい

昔は いもの蔓を食べた人もおおいとおもうが

いもの蔓で そのまま たべれる野菜とのこと

簡単で どんどん 増える 優れた 野菜らしい

菌ちゃん畝てつくると 良しとかかれていたが

とりあえず どこで作ろうと 良しとのこと

と いうことで 今年から 空心菜  つくっていこう

夏の野菜として 良いらしい

ということで 6月には 種まきするかな

2024年
04月20日 hcで 空心菜の種を買ってきた  安い種で 夏の野菜として 良いらしい
05月20日 空心菜  家で 種まきをしておいた  電気であたためて 発芽させよう
05月27日 空心菜  発芽して 安定したので 畑に移動しよう
05月28日 空心菜  残っている種は 畑で直に種まきしておいた 
06月01日 空心菜  発芽した苗は みずやり すこしやっておく これで 大丈夫かな
06月10日 空心菜  発芽した苗 畑に移動しよう  初めて 空心菜 栽培してみよう
06月12日 空心菜  これで うまくいくはずだけど 実際には 苗が 消えてるのがある
      水不足みたいだなあ  水やりしなくてもようようにしてみるかな











除草剤    おべんきょう その06

歴史

現在の農業用除草剤は、
散布後
短時間で分解するように
調製されている。

これは、
現在目的とする作物の次に栽培する
作物への影響を
減らす意味で
望ましい。




はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.14 02:20:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.