1692067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.21
XML
カテゴリ:クロトン
クロトン (別名:変葉木)
     低木 常緑広葉樹 トウダイグサ科
  学名:Codiaeum variegatum BL
  英名:Croton

 東南アジアからオ-スラリアにかけて広く分布しています。特に、ハワイ州においては観葉植物としての園芸品種が多数作出しています。
  
 クロトンは別名で変葉木と称される。葉の大きさ、形、色の変化に富み多種多様で枝変り、実生から変異が出やすい。
葉は無毛、有柄。葉身は楕円形、披針形、線形、鉾形、卵形、飛葉形があります。

 真夏の直射日光の下で極彩色の目もさめるような鮮やかな色彩を放ち生命力の強靭さと熱帯植物を連想させる独自の美しさがあります。花木とは一味ちがう楽しみがあります。

 沖縄県へは明治43年国頭農学校の黒岩亘校長がシンガポ-ルから4品種を導入しました。いまでも庭園、街路樹、公共緑化としてひろく植栽されています。
クロトンマニアも多く根強い人気を持っています。
 沖縄県内では約150~250種前後が植栽されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.21 09:32:26
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.