1691979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.25
XML
カテゴリ:熱帯花木 自然

​​令和6(2024) 525  土曜日
きょうの旧暦  418日 先負/大潮   那覇市  日の出 05:39  日の入19:14

熱帯花木
イジュ(​​​​こと伊集​​​​)
高木 常緑広葉樹 ツバキ科
学名:Schima wallichii Korthals sspLiukiuensis bloemb
沖縄名:イズ、インジャナキ



イジュ(こと 伊集) 樹姿
高木 常緑広葉樹 ツバキ科




イジュ(こと 伊集) 樹冠
高木 常緑広葉樹 ツバキ科



イジュ(こと 伊集) 花 拡大
高木 常緑広葉樹 ツバキ科



​概説​​​

イジュ(こと 伊集)
高木 常緑広葉樹 ツバキ科
学名:Schima wallichii Korthals sspLiukiuensis bloemb
沖縄名:イズ、インジャナキ
 

沖縄での開花時期:46月。 琉球列島の固有種

 分布地は奄美、沖縄諸島の南西諸島の山地に自生

基本種は台湾、ヒマラヤ、マレーシアにかけて分布

 葉は約10㎝、卵状長楕円形~披針状長楕円形

 花形は散形花序、純白、枝頭に咲く。花径は5cm前後、深裂5弁花、花央は黄色

白と黄のツートンカラー、コントラストが絶妙

 

雲母に煙る南国の島沖縄 亜熱帯照葉樹林の中で冠雪したような白花が緑色の樹林に咲き誇り、近辺に微芳香を発する

 

樹皮と樹根は乾燥させて粉末、魚毒(ササ)として用いる

 

古来より琉歌に詠われ多くの人に親しまれている有用木

 

この花が咲くと沖縄は本番の梅雨入り、鬱しい気分を吹き払ってくれる沖縄の代表的な初夏の花

 




イジュ(こと 伊集) 花 
高木 常緑広葉樹 ツバキ科






イジュ(こと 伊集) 花のアーチ
高木 常緑広葉樹 ツバキ科






イジュ(こと 伊集) 葉姿
高木 常緑広葉樹 ツバキ科




イジュ(こと 伊集) 切抜
高木 常緑広葉樹 ツバキ科


​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.25 11:23:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.