日本に原発は何基あるの?
地球温暖化論から発電、特に原発について考えるようになりましてこれまた基本的にほとんどなにもわかっていないので基本的な情報について調べた記事を書こうと思いますよ日本に原発は何基ある?2022年9月13日時点原子力発電所の現状合計 7+10+9+10+6+4+24=70基設置変更許可 7基新規制基準審査中 10基審査未申請 9基再稼働中 10基(6発電所)美浜(3号)大飯(3号)大飯(4号)高浜(3号)高浜(4号)伊方(3号)玄海原子力(3号)玄海原子力 (4号)川内原子力(1号)川内原子力 (2号)うち稼働中 6基(2022年9月13日時点)美浜(3号)45年大飯(4号)29年高浜(3号)37年川内(1号)28年川内(2号)25年伊方(3号)27年廃炉 24基建設中 3基うち新規制基準審査中 2基計画中 6基 日本の最初の原発は?日本の原子力発電所東海発電所1960年1月 着工1965年5月4日 臨界に到達1998年3月31日 営業運転停止、廃炉日本で運転年数が長い原発は?日本の原子力施設の状況高浜(1号)47年(安全対策工事は、2020年9月18日完了)高浜(2号)46年(安全対策工事は、2022年1月完了予定)美浜(3号)45年(稼働中)東海第二 43年 (安全対策工事は、2022年12月完了予定)廃炉が決定したところって?日本の原子力施設の状況1 女川原子力 (1号) 2053年度廃止措置完了予定2~5 福島第一原子力 (1号~4号) 冷温停止から30~40年後、廃止措置完了予定6~7 福島第一原子力 (5号~6号) 1~4号機廃炉の実機実証試験に活用 8~11 福島第二原子力 (1~4号) 2064年度廃止措置完了予定 9 東海 2030年度廃止措置完了予定10 敦賀(1号) 2039年度廃止措置完了予定11 浜岡原子力(1号) 2036年度廃止措置完了予定12~13 美浜(1号)(2号) 2045年度廃止措置完了予定14~15 大飯(1号)(2号) 2048年度廃止措置完了予定16 島根原子力(1号) 2045年度廃止措置完了予定17 伊方(1号) 2056年度廃止措置完了予定18 伊方(2号) 2059年度頃廃止措置完了予定19 玄海原子力(1号) 2054年度廃止措置完了予定20 玄海原子力(2号) 2054年度廃止措置完了予定先の資料だと廃炉24となっていて数があいませんなたぶんすでに廃炉作業中の3炉と廃炉完了済みの1炉も含めて24なのでしょうな廃炉ってどのくらいかかる?東海発電所の廃止措置廃止措置工程全工期:約30年原子炉領域安全貯蔵・・・2001年度から約23年間(実施中)原子炉領域解体撤去及び建屋等撤去・・・2024年度から約7年間終了予定時期:2030年度(参考工程)原子炉領域以外の解体撤去※ 2001年度~2029年度(実施中)原子炉領域解体撤去 2024年度~2029年度建屋等撤去 2029年度~2030年度廃炉の作業状況は?原子力発電所の「廃炉」、決まったらどんなことをするの?解体着手:1 東海発電所(日本原子力発電)2~3 浜岡原子力発電所1・2号機(中部電力)それ以外:解体準備の段階。実際に解体作業が始まるのは数年先になる