7292066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

文学部中庭花壇(岡… New! 隠居人はせじぃさん

街路樹花壇 ・ 筍が… New! Gママさん

市内の満開のサクラ… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2023.10.25
XML
カテゴリ:国内旅行
次に訪ねたのが「東京理科大学 13号館」・「森戸記念館」。
新宿区神楽坂4丁目4−4。



ここ「森戸記念館」は東京理科大学の理学部第一部応用化学科の卒業生である森戸祐幸氏の
寄付により建設されたもの。
記念館利用目的は
科学と人間の交流の場にふさわしく、東京理科大学神楽坂キャンパスに近接する交通の便に
恵まれた場所にあります。国際会議、学会などを開催しております。また、地域住民が主催する
文化的活動等(神楽坂まつり)においても、利用されております とネットから。



内部には機器展示やカタログ展示が行われていた。
また、昔の神楽坂の写真や版画、装着品などの歴史や文化に関する品も展示されて
いたのであった。

玄関ホールには、宇宙飛行士のキャサリン・ケイディ・コールマン氏の記念品や、ガラス工芸
作家のジョジュ・シンプソン氏の宇宙をテーマにした作品など、森戸氏のコレクションが
展示されていた。



ガラス製の地球儀。



ここにも。
宇宙飛行士のキャサリン・ケイディ・コールマン氏の言葉、
「Earth is the site of our planet as beautiful and ever-changing sphere.」
『地球は、美しく絶えず変化する球体としての私たちの惑星である。』と。



大小様々な、ガラス球体が展示されていた。



宇宙に想いをはせた美しい絵画も。



1階には童話や絵本、子供向けに書かれた理科に関する図書など、約1000冊を収蔵すると。
「坊っちゃんとマドンナちゃんのこども絵本館」も併設されていた。



図書棚の上の壁には様々な展示物が。





「神楽坂の歩み」-1。
神楽坂は、東京都新宿区の北東部にある地区で、JR飯田橋駅付近の牛込見附から西方の
山手台地に上る坂の名が町名になりました。
神楽坂は、徳川家康の江戸入府前から町が形成されていたといわれています。江戸時代になると、
坂沿いは武家地や寺町となり、寺の縁日から賑わいの地、さらに繁華街・花街へと発展しました。
神楽坂の歴史は次のとおりです。
1628年頃、大老坂井忠勝が坂上の矢来町に屋敷を拝領しました。
3代将軍・徳川家光の時代に、牛込御門と酒井家下屋敷を結ぶ形で神楽坂通りが開通しました。
明治期には、夏目漱石も通っていたという「地蔵坂」に寄席がありました。
大正から昭和初期にかけては「山の手銀座」と呼ばれるようになり、東京の盛り場として
賑わいました。
神楽坂という名前は、この坂で神社が奏でる神楽の音が聞こえたことに由来します。
どこの神社の神楽なのかは、若宮八幡神社、筑土八幡神社、赤城神社など諸説あり定かでは
ありません。



「神楽坂の歩み」-2。



「​神楽坂文芸地図​」👈拡大リンク。



「​五千分一東京図測量原図 : 東京府武蔵國牛込區神楽町近傍​」👈拡大リンク。



様々な地図やパンフレット。



「​神楽坂まっぷ 神楽坂あれこれ​」👈拡大リンク。



地図が語る 神楽坂」。



地図が語る 神楽坂
江戸時代の地図は、「切り図」で、版木を彫って刷られました。明治時代に、海外の測量法や
印刷技術が導人されると、行政、陸軍、郵便など、目的に合わせた精緻な地図が作られるように
なりました。大正・昭和になると地図は、より身近なものとなります。商店会、企業やお店が、
工夫を凝らし、多様な表現を用いたことが見て取れます。
今回は、明治初期の地図、関東大震災の災害地図、震災復興調査地図、戦後の再開発計画図の
ほか、神楽坂通り商店会、学校・銀行・お店などが、私的に作った様々な地図をご紹介します。
ご注目いただきたいのは、神楽坂青年会が制作した地図。
この地図が、「神楽坂情報系地図の元祖」です。
情報と共に地図のデザインも変化してきました。よりシンプルに、或いは、より詳しく
・判りやすく・より楽しく・魅力的に・多様性を持って。過去に創られた優れた地図から
学ぶことで、神楽坂は、これからも様々な地図を生み出していくことでしょう。」



「​神楽坂情報系地図の元祖​」👈詳細リンク と言われる地図。



多くの芸者・芸妓さんのプロマイド写真が並んでいた。
「昭和30年頃の神楽坂、1954年に作成された芸者番付で前頭に選ばれた夢太郎さんの艶すがた」



近づいて。



近づいて。



「昭和初期の神楽坂芸者はプロマイドを作り、人気投票を行いました。」



集合写真。



「神楽坂通り」に出て、石畳の美しい酔石(すいせき)横丁」を見る。



「酔石横丁」沿いの建物の壁の美しいタイル模様。



見事な石畳の先、右手には居酒屋「伊勢藤」。



向かいには「ブレッツカフェクレープリー」。



坂道通り・路・道​横丁​​​」 案内図をつくって見ました。





                                ・・・​もどる​・・・



                  ・・・​つづく​・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.30 17:24:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.