20344599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

全210件 (210件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 21 >

阪神2009

Dec 22, 2009
XML
カテゴリ:阪神2009
今日、阪神ファンクラブメルマガに、赤星の引退特別販売のメールが来ましたね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★☆★☆★赤星選手引退特別販売★☆★☆★  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
 『マルチフリース赤星バージョン』を送料無料の530円(税込)で
 ただいまPCサイト限定で販売中です!

 なんと!もれなく赤星選手キーホルダーをプレゼント致します!!

 赤星選手への感謝の気持ちを込め、かなりお買い得な商品になっております!
 
 なお、こちらの商品は、無くなり次第終了となりますので
 悪しからずご了承くださいませ。


 ■詳細・お申し込みは- http://www.tigersfanclub.jp/goods/akahoshi/

2009122201.jpg


速攻で、注文しました。。。たくさん、欲しかったのですが、一人5着までと。。。

職場の阪神ファンも欲しがってたので、5着注文しておきました

ああ!!今見たら、既に完売になってる!!!!






Last updated  Dec 22, 2009 09:54:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


Dec 21, 2009
カテゴリ:阪神2009
やっぱり、岡田監督は、ちゃんと選手みてるよなぁ

ほんと、バルは、なんで出しちゃったのか。。。もったいない。。。
あのバネは、将来首位打者取れる選手だと思うんですけどね

守備は、今でも球界一番だと思うし。。。


阪神でもったいないと思われてた選手、ぜんぶオリックスにとられるのかなぁ。。。

まあ、阪神にいるより、活躍のチャンスあると思うので
バルにはがんばってもらいたい!!

レギュラー取って、大活躍してほしいですね!!



オリックス、元阪神のバルディリスを獲得
 オリックスは21日、前阪神のアーロム・バルディリス内野手(26)=188センチ、87キロ、右投げ右打ち=を獲得したと発表した。1年契約で背番号は52。

 同選手は2008年に現オリックスの岡田彰布監督が指揮する阪神に育成枠で入団し、同年5月に支配下選手に昇格。今季はウエスタン・リーグで打率3割5分8厘をマークして首位打者を獲得したが、1軍では23試合の出場にとどまり、オフに自由契約となっていた。守備には定評があり、打撃の通算成績は100試合で打率2割5厘、17打点。






Last updated  Dec 21, 2009 08:18:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 18, 2009
カテゴリ:阪神2009






Last updated  Dec 19, 2009 10:22:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 16, 2009
カテゴリ:阪神2009
行きたいなぁ。。。
みんな、大泣きしちゃうだろうなぁ。。。

ノムさんの紹介で、奇跡が起こらないかなぁ。。。

何年か、かけて、リハビリ、治療して、復活してほしいなぁ。。。

プロレスだと、そんなこともあるんですが。。。厳しいでしょうね

ほんんと、いままで感動をありがとうございました!


阪神・赤星、3・14甲子園でラストラン!

 伝統のTGが花道!! 阪神を電撃引退した赤星憲広氏(33)の引退セレモニーを、球団側が3月14日の巨人とのオープン戦(甲子園)に行うことを検討していることが15日、わかった。城島健司捕手(33)ら新入団選手のお披露目もあり、満員が確実な日曜日の巨人戦。2度のVの大功労者を、盛大に送り出す。

 聖地を埋め尽くす超満員の拍手が、全力で駆け抜けたレッドスターを新たな人生へと送り出す。太く短い、激動の9年間の集大成だ。9日に電撃引退した赤星氏へのはなむけとして、球団が甲子園での引退セレモニー実施を本格検討に入った。

 「お客さんもたくさんいますからね。ベストな日だと思います」とは球団関係者。この日、来年のオープン戦日程が発表され、来年3月14日に組まれたのが伝統のTG戦。新春の日曜日で、オープン戦とはいえ、それだけで満員が見込めるカードだが、さらに城島や新外国人、ルーキーなど新入団選手のお披露目も行われる。今季まで選手会長を4年間務めあげたリーダーから、新たなタテジマ戦士たちへのバトンタッチ。虎の一時代を築いた功労者を送り出すのに、これ以上の日はない。

 「もちろん、先方の意向を最優先することなんで」と言うように、実施や日程を含め、あくまで赤星氏サイドの希望に添う形となる。最後のタテジマを着て打席に立つのか、それともダイヤモンド一周するのか。どんな形でファンに最後のあいさつをするかは今後、検討していくこととなる。

 球界に大激震が走った突然の引退。『中心性脊髄損傷』により、日本一という志半ばにユニホームを脱ぐことになった。通常のスター選手は、シーズン中に引退を発表して、終盤の消化試合などで引退試合やセレモニーを行うが、今回の場合は最後の最後まで現役続行を模索していたため、球団として花道を用意することができなかった。年をまたいでの、引退セレモニーは異例中の入れとなるが、虎党が待っているのは間違いない。

 9月12日、横浜戦(甲子園)でダイビングキャッチを試み、負傷退場したのが、ファンにとっての最後のシーン。赤星氏も引退会見で「9年間、本当にこれだけたくさん応援してくれたからこそ、ここまで成長できた。勇気と希望をもらいました。あの大歓声で野球をできないのは寂しいですが、とにかくお礼を言いたいです」と何度もファンへの感謝を口にしていた。超満員のファンへ直接、メッセージを送る。それが“恩返し”。球団も長年チームを引っ張ってきてくれた感謝の思いを込め、最高の舞台を用意するつもりだ。

 幾多の激闘を演じた宿命の阪神、巨人戦。そして思い出と汗の詰まった聖地・甲子園で、レッドスターが花道を飾る。







Last updated  Dec 16, 2009 07:19:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 10, 2009
カテゴリ:阪神2009
ほんとに、残念で、すごくショック。。。まだ抜けられません。。。

本当に、いろんな思い出をもらいました。

球児の直球と赤星の足!この二つが阪神の宝でした。

優勝を決めた、あのV打は、絶対に忘れません!

本当にお疲れ様でした!!ありがとう赤星!!!



修太、藤本、赤星と、ムードメーカーが三人もいなくなった。。。

さみしいです。。。

「残念」阪神・星野SD忘れんよ…あのV打
 あのガッツをもう一度見たかった…。阪神・星野仙一オーナー付シニアディレクター(62)=SD=が9日、現役引退を表明した赤星憲広外野手(33)の闘志を称え、惜別のメッセージを贈った。また、オリックス・岡田彰布監督(52)、前楽天監督・野村克也氏(74)の両元阪神監督も、背番号「53」との別れを惜しんだ。

大熱狂の甲子園で、小柄なヒーローの体を強く抱きしめた。今も残る、あの感触。星野SDは、2003年のリーグ優勝からたった6年後にグラウンドを去る偉大な才能を、惜しんだ。

 「元気でハツラツなあいつのプレーがもう見られないのは、残念やね、2003年の優勝が決まった最後のゲームでのサヨナラヒットは、今でも鮮烈に覚えているよ」

 9月15日、デーゲームの広島戦。九回一死満塁のチャンスで打席に向かう赤星を呼び止めた。

 「思い切りいけ!」。やさしく肩をもみ、笑顔で送り出した。その期待に応え、バットを短く握った赤星は初球打ち。右翼の頭を越えるサヨナラ打で、優勝マジックを1とした。ナイターでマジック対象のヤクルトが敗れ、18年ぶりのリーグ優勝。夜の甲子園で、宙に舞った。星野仙一の野球史、優勝を語る上で欠かせない立役者だった。

 「足の速い選手だったのはもちろんだけど、ガッツにあふれた選手だった。男は体の大小で決まるのではなく、肝っ玉の大小で決まるんだよ」

 03年は長打力のある1番・今岡に続く2番に置いた。次の塁を狙う姿勢と、アグレッシブで範囲の広い守備。その熱い目を見れば、身長など問題ではなかった。信じた起用に応えた男。強く結ばれた信頼関係は今も変わっていない。

 「悔しいだろうけど、でもバットとグラブ、あとあいつの場合はスパイクを置いても、やることはたくさんあるから、まだまだ頑張れ!」

 人生は、ユニホームを脱いでからのほうが長い。まだ33歳。車いすを寄贈し続けてきたチャリティー精神と、アマチュア野球チームを運営してきた野球への熱い思い。青少年のあこがれを集めた“背中”を生かし、できることはある。スパイクを脱いでも、走り続けろ…。かつての教え子への、最後の贈る言葉だ。

 「お疲れさんという言葉は、使わない」

 湿っぽい言葉はいらない。タテジマに袖を通した同志として、一緒に野球界へ恩返ししよう-。

ノムさん、赤星引退にショック「まだ早い」
 阪神・赤星憲広外野手(33)が9日、西宮市内のホテルで現役引退を電撃発表した。赤星をプロに導いたのは、2000年当時、阪神の監督だった野村克也氏(74)=前楽天監督。師匠はまな弟子の突然の引退発表に衝撃を隠せなかった。

 野村氏は都内でイベントに出演した後、「まだ早い。おれがいい医者を紹介してやる。“野村さんに言われたから復帰します”って、引退なんていくらでも撤回できるやろ」と声を張り上げた。

 2人の出会いは2000年春の阪神キャンプ。JR東日本の赤星がシドニー五輪代表候補として派遣されたとき、足の速さに驚いた。スカウトは「足だけ」と低評価だったが、その年のドラフトで「同点の九回に代走で使うから」と獲得。「出塁率を上げろ。三遊間に転がせ。内角球に逃げるな」と言い聞かせた。赤星は1年目に新人王、盗塁王、ゴールデングラブ賞を獲得するなど、適材適所の野村野球の申し子でもあった。

 それだけに師匠も無念さでいっぱい。「“お前はおれに足を向けて寝られないぞ”といつも話してきたけど、あいつが“自分があるのは野村さんのおかげ”と言ってくれて指導者冥利に尽きるよ。禍を転じて福となすという言葉もある。人を生かす、人を生む、そうした仕事に励んでほしい」と第2の人生にエールを送った。

球界に貢献して!阪神・金本、赤星にエール

 アニキ&ジョーも赤星の引退を惜しんだ。阪神・金本知憲外野手(41)は9日、「野球界に大いに貢献してほしい」と第2の人生へエールを送り、同級生の城島健司捕手(33)は「一緒にプレーできるのを楽しみにしていたので残念」とコメントを寄せた。

 一人の野球人として、同じ目標を志した仲間として言葉に心を込めた。金本はユニホームを脱ぐ決断した赤星に“仕事の続き”を求めた。

 「野球人生は終わりだと思うけど、まだまだ野球に関わっていくと思うので、後輩たちに多くのことをしっかりと引き継いでいって、野球界に大いに貢献していってほしい」

 2003年に広島からFA移籍してから左中間でコンビを組み続けた。星野政権1年目。2番・赤星、3番・金本のオーダーで打線のつながりを生んだ。自身も故障で体中に痛みを抱え、連続フルイニング出場を続けるだけに、手負いの辛さは理解している。それでも「ビックリしています。悪い悪いとは聞いていたけど、そんなに悪いとは思いませんでした」と驚きを隠せなかった。

 「チームとしてもリーダーシップを取れる選手が減ってしまったと感じる」。4年間に渡って選手会長務めたキャプテンシーを主砲は認めていた。だからこそ、07年からは「選手会長補佐」としてサポートしてきた。そして「今後の野球人生よりも、人生そのものの方が大事だとは思うので、赤星の選択は間違いでないと思います」と思いやった。この日は広島市内のジム「アスリート」でウエート強化に励んだ。惜別の思いをかみしめ、バーベルを上げた。

 タテジマの一員になったばかりの同級生、城島も「タイガースで一緒にプレーできることを楽しみにしていたので、引退は本当に残念です」と無念を表した。1976年生まれの間柄で、04年の日米野球ではともにメジャー軍団と戦った。

 「でも、赤星が決めたことなので、彼の意思を尊重します。本当にお疲れさまでした」

 新井を含めた同級生トリオが並ぶ打線は幻に終わった。志半ばでピリオドを打ったリードオフマンの思いを胸に、5年ぶりのVへ虎が結束力をさらに高めた。

赤星「電撃引退」 芸能界にも衝撃

 阪神の赤星憲広選手(33)が突然引退を発表した9日、芸能界の虎党にも衝撃が走った。

 漫才コンビ、ますだおかだの増田英彦(39)は、「新庄がメジャーに行って、阪神のセンターどないなんねんと思ってたら、赤星という選手が出てきた。新庄が行ってなかったら出てきてなかったと思う。そういう意味では、新庄がメジャーに行ってよかった」と、阪神で一時代を築いた盗塁王をたたえた。

 「盗塁テクニックと色んなピッチャーのセットポジションや癖を知ってるはずなので、すぐにでも走塁コーチになってほしいくらい」と期待を披露。「外野に関してはおそらく、柴田選手か浅井選手が穴を埋めてくれるはずなので、阪神にはもう外国人選手に頼らないでほしい」と持論を展開していた。


レイザーラモンHG(33)の話

「赤星選手が(2005年の)優勝祝賀パーティーでハードゲイの衣装を着てくださったときの興奮は今でも覚えています。ノースリーブから見えたあの引き締まった肩口…忘れません。赤星選手の未来フォー!!」



ランディーズ・中川貴志(34)の話

「赤星選手、現役生活お疲れ様でした。赤星選手の活躍で勇気づけられた人はたくさんいるとおもいます。いちファンとして、感謝してます、本当にありがとうございました」



テンダラー・浜本広晃(35)の話

「番組で共演して以来、会う度に声をかけてくださって、気さくで明るい赤星選手が引退するのは少し残念です。京橋花月ならいつでも出られるので、また声をかけてください!」



テンダラー・白川悟実(39)の話

「現役生活お疲れ様でした。食事をさせていただく度に、パワーをいただきありがとうございます。現役の時はなかなかお誘いできなかったので、ちょっとゆっくりしたらガンガン誘います! また食事に行きましょう!」








Last updated  Dec 10, 2009 12:49:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 9, 2009
カテゴリ:阪神2009
もう、無理かなってのは、今シーズン見てて思ってたんだけど。。。

悲しすぎるよ。。。

何も言えません。。。


阪神・赤星が引退を表明 5年連続盗塁王

 「レッドスター」の愛称で親しまれた阪神の赤星憲広外野手(33)が9日、現役を引退することを明らかにした。

 赤星選手は大府高から亜細亜大、JR東日本を経て2001年に阪神入り。1年目から俊足を武器に頭角を現し、ルーキーから5年連続でセ・リーグ盗塁王を獲得した。セ・リーグ記録となっている5年連続の盗塁王に加え、ベストナインを2度、ゴールデングラブ賞を6度獲得。オールスターに3度出場するなど阪神の「斬り込み隊長」として2003年、05年のリーグ優勝に大きく貢献した。

 しかし、近年では頚椎のヘルニアなどの故障に悩み、今年9月12日の横浜戦でダイビングキャッチを試みた際に首の状態を悪化させたと伝えられていた。今季は91試合のみの出場で打率.263、0本塁打8打点31盗塁だった。プロ通算9年で4964打数1276安打、381盗塁は球団記録となっている。


【赤星トーク】今でも実感がわかない

 9日、兵庫県西宮市内のホテルで引退会見に臨んだ阪神の赤星。淡々と現在の心境を語った。会見での一問一答は次の通り

 --どれぐらいの期間悩んだか

 「この1カ月しか考える時間はなかった。今でも実感がわかない。だれにも相談できない状況だったので、この1カ月が今までの人生で一番苦しかった」

 --両親への相談は

 「両親に話したら、やっぱり親なので体のことを第一に考えてくれて『よく頑張った、もういいでしょう』と言ってもらえたので、それも決め手にはなった」

 --引退セレモニーさえできていない

 「このけがさえなければ来年もレギュラーでやっていける自信はあったし、今でも若手に負けない気持ちはある。いつになったら実感がわくのかも、まだ分からない」

 --現役9年間での思い出のシーンは

 まだあまり振り返りたくはないが、2003年にリーグ優勝したときのサヨナラ安打がうれしかった。ただ、05年の日本シリーズで(ロッテに)4連敗したときに力負けを痛感して、あの悔しさがあるからこそ日本一になりたい気持ちを持ってきた。それを果たせずに辞めるのは悔いが残る」

 --9年間どんなプレーにこだわってきたか

 「盗塁に関してはプロで通用する自信はあったし、実際に通用した。僕は本塁打を打てないから、みんなにホームまでかえしてもらうことが一番の喜びだった」

 --新しい野球を見せられたのでは

 「正直、僕が入団する前はそういうチームではなかったので、走塁改革はできたかなと思う。他球団でも走塁の重要性が高まってきているのは感じる」

 --これまで度重なるけがを乗り越えてきた

 「絶対に気持ちで負けない野球をやろうと思ってきたので、これまでも肋骨が3本折れようが強い気持ちでやってきた。ただ、今回ばかりは気持ちでカバーできるものではなかった」

 --今後については

 「僕から野球をとることはできない。必ず球界発展のために何らかの力になりたいと思っているし、これからも子供たちの希望になりたいと思う」

 --盗塁数に応じて車椅子を寄贈する活動もおこなってきた

 「今回が最後の車椅子になるかと思うと、あと100個ぐらいは贈りたかったので、ちょっとショックです」

 --チームメートへの思いは

 「ぎりぎりまで悩んでいたので、まだ選手全員には伝えられていない。みんなには僕の分まで本当に頑張ってほしい。若い選手にはまだまだできる選手がたくさんいるし、もっともっと頑張ってほしい。08年に(巨人に)大逆転されて悔しい気持ちを持っている。僕はもうプレーで(雪辱を)晴らすことができないので、みんなに託したい」

 --記者会見して実感はわいてきたか

 「現状ではまだ難しい。1月になって自主トレーニングをしていなかったり、春にキャンプに行っていなかったりしたときに実感がわいてくるんじゃないかと思う」

 --最後にファンへのメッセージを

 「9年間本当にたくさんの応援をしていただけたからこそ僕もここまで成長できた。優勝した喜びをファンと分かち合える経験もできた。(甲子園の)あの大歓声の中でプレーできないのは本当にさみしい。感謝しきれないという気持ち。僕は引退するが、これからは阪神を応援する立場として、日本一の夢を選手に託していきたい」


阪神・赤星、決死のダイブは後悔なし

「泣いたら、いろんなことを後悔すると思った。貫き通そうと思った」。記者会見の間、赤星が涙を見せることはなかった。

 9月に脊髄(せきずい)を損傷した。家から出られないほど症状は重かった。いくつもの病院を巡ったが、返ってくる答えは厳しいものばかり。シーズン終了後、球団から引退をすすめられた。約1カ月「人生で一番苦しかった」と言うほど悩み抜き、決断した。現役への未練はもちろんある。「若い選手に負けていない。けがさえなければ、まだまだできる気持ちがあった」と33歳は言った。

 脊髄(せきずい)損傷のほかに首や腰、さらには手足にしびれが出る。「言葉に表せないくらいしんどかった。首の痛みで眠れない」。ここ3年間は常にけがとの闘いで「最後の3年間が9年分に感じるくらい長かった」とつぶやいた。

 けがをしたのは9月12日、雨の甲子園だった。右中間の当たりに頭から飛び付き、赤星のプロ生活が終わった。「夢であのシーンが出てくる。野球人の本能でやった。後悔はしていない」。この言葉に、この日一番の力がこもっていた。


阪神ナイン、赤星引退を悲しむ

電撃的な赤星の引退表明にチームメートも相次いでコメントを寄せた。金本は「今後の野球人生よりも人生そのものの方が大事だとは思うので、赤星の選択は間違いでないと思います」と引退決断に理解を示した。

 赤星と同学年の新井は「引退はしてもこれまで同様仲良く、時にはいろいろな相談をして、助けてもらいたいと思います」とコメント。矢野は「個人の意見」と断りながら「簡単なことではないと分かっているけど、戻ってきてほしかったというファンの心理と同じ心境」と寂しげな言葉だった。


阪神・矢野燿大捕手

「とにかく信じられない。これまで赤星が活躍、機能することでタイガースは勝ってきたし、来年からもそうなると思っていた。これからの人生もあると思うし、とにかく体を大事にして頑張ってほしい」



阪神・鳥谷敬内野手

「入団時から公私ともにいろいろ相談させてもらって、赤星さんのおかげでここまでやってこられた。あまりにも急だったので、今はあまり言葉が浮かびません」



阪神・新井貴浩内野手

「寂しいですね。最初は冗談だと思って信じていませんでした。赤星は選手会長でもあり、それ以上に真のチームリーダーとしてすごく周りに気配りができて、僕が移籍してきた時も同級生だし、本当に助けられた」



阪神・下柳剛投手

「残念ということしかない。第二の人生を思い切り楽しんでほしい。でも、やっぱり、熱い男と野球ができなくなるのは、残念で仕方ない」



阪神・城島健司捕手

「素晴らしい選手ですし、同級生としても阪神で一緒にプレーできることを楽しみにしていたので、引退は本当に残念」



阪神・金本知憲外野手

「悪い悪いとは聞いていたけど、そんなに悪いとは思いませんでした。まだまだ野球にかかわっていくと思うので、後輩たちに多くのことをしっかりと引き継いで、野球界に大いに貢献していってほしい」


同様のけが経験した阪神・平野は赤星に理解


 1、2番を組むことが多く、赤星と同じく小さな体で全力プレーを続ける平野。赤星の引退に「野球人、先輩として尊敬する人。これからも赤星さんに対する思いは変わらない。グラウンドで一緒にプレーしていると思って、何とか優勝したい」と誓った。

 平野はオリックス時代の2006年、ファウルフライを追ってフェンスに激突し、しばらくは車いすでの生活を送った経験がある。「僕も生死をさまようけがをした。恵一(平野)も分かってくれると思うと言われた」と寂しそうに話した。






Last updated  Dec 9, 2009 11:53:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 8, 2009
カテゴリ:阪神2009
決まってしまいましたか。。。
そして、次々に他球団に助っ人をとられる阪神。。。

ジェフを呼び戻して欲しいなぁ。。。


【MLB】前阪神のアッチソンはRソックスへ
 米大リーグ、レッドソックスは7日、前阪神のスコット・アッチソン投手と1年契約を結んだと発表した。AP通信によると年俸は42万ドル(約3740万円)。

 33歳右腕のアッチソンは今季阪神で75試合に登板し5勝3敗、防御率1・70だった。

【MLB】ロッキーズのマートン外野手が阪神へ


 米大リーグ、ロッキーズは7日、マット・マートン外野手の阪神入りを発表した。

 28歳のマートンは今季、傘下マイナーの3Aでは97試合に出場して打率3割2分4厘、12本塁打、79打点で29試合連続安打を記録した。大リーグでは今季29試合出場で打率2割5分、1本塁打、6打点だった。








Last updated  Dec 8, 2009 12:58:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
Nov 24, 2009
カテゴリ:阪神2009
とうとう決まってしまいましたね。。。
本当に残念ですが、出場機会のないまま、腐ってしまうよりもよいでしょう。。。

しかし、阪神ファンに支えられ続けての活躍をした選手で、FA、ポスティングで出て行った選手で、活躍した選手って。。。

仲田、松永、藪、井川、野口。。。

新庄くらいですかね。。。

藤本、ヤクルト入団合意「精神的にホッ」

 ヤクルトは24日、阪神からフリーエージェント(FA)宣言した藤本敦士内野手(32)の入団を発表した。近く、正式契約を行う。

 球団側は、20日の初交渉で2年総額1億円の複数年契約と背番号『10』を提示。この日午後、藤本から入団を伝える電話があったという。

 藤本も自身のブログで「ようやく答えを出せて精神的にホッとしています。2カ月ぐらい悩んだけど最後は迷いはありませんでした」と心境を打ち明けた。

 昨年の相川に続くFA補強に、倉島専務取締役は「経験豊富な選手。若手を引っ張ってもらいたい」と話した。今季は右ひじ靭帯(じんたい)損傷の川島慶、右肩痛の川端と遊撃手に故障者が続出しただけに、高田監督は「故障者が多いし、ショートを守れる人が少ないからね」と期待を寄せていた。






Last updated  Nov 25, 2009 07:08:43 AM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 18, 2009
カテゴリ:阪神2009
今年のFAは5人なんですね。。。

藤本は厳しいというのは、この前も書きましたが。。。

高橋と五十嵐のメジャーは。。。
通用しないと思うけどなぁ。。。

五十嵐は、まあ無理でしょうね。。。3Aクラスのストレートだけだし。。。
高橋は、左だから、救いがあるかなって話ありましたが、日本でも通用しないのに。。。

高橋いなくなったら、阪神のカモいなくなるから、さびしいんだけど。。。

藤井は阪神来るのかなぁ。。。

FAの選手って、昔っから好きでなくて。。。チームのため、ファンのためって元広島の大野や、横浜の三浦みたいな選手が好きなのですけど。。。

阪神に来たら、ちゃんと歓迎します

そして、今まで、阪神ファンに夢をくれた、藤本、高橋、ありがとう!


FA宣言は5人、メジャーめざす高橋尚・五十嵐ら
 プロ野球のフリーエージェント(FA)宣言選手が18日、コミッショナーから公示された。有資格者87人(引退選手含む)のうち、FA権を行使したのは高橋尚成(34)(巨人)、五十嵐亮太(30)(ヤクルト)ら5人で、19日からすべての球団と交渉が可能となる。


 米大リーグ移籍を目指すのは高橋尚、五十嵐の2人。高橋尚は「(オリオールズへ移籍した)上原の存在が大きく、あこがれが強くなった」と話し、代理人の選定を進めている。

 国内移籍では、守備力に定評がある藤本敦士(32)(阪神)に対し、内野手強化を目指すヤクルトが獲得に名乗り出る意向を表明した。橋本将(33)(ロッテ)は、捕手の層が薄い横浜と19日に交渉を行う。藤井秀悟(32)(日本ハム)には、阪神が興味を示している。

 ◆FA宣言選手=推定年俸ランク

 高橋 尚成(巨人)  B

 五十嵐亮太(ヤクルト)B

 藤本 敦士(阪神)  C

 藤井 秀悟(日本ハム)C

 橋本 将 (ロッテ) C

 ※推定年俸ランクは各チームの年俸上位順にA(1~3位)、B(4~10位)、C(11位以下)に分類され、Bランク以上のFA選手を獲得した球団は旧所属球団に対し、ランクに応じた金銭や選手を補償する。Cランクは補償なしで獲得できる。






Last updated  Nov 18, 2009 09:12:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 16, 2009
カテゴリ:阪神2009
昨年の野口に続き、虎戦士のFA。。。

本当に、ショックです。。。


今年の使われ方だと、気持ちは分かりますが、はたして、今の藤本がレギュラーを取れるチームがあるか。。。

どのチームも、ショート、セカンドは育ってますからね。。
どうせ出るのなら、活躍してほしい。。。野口のようにならないように。。。

FAは難しいですよ。。。FAで大活躍する選手って、本当に少しですしね


とにかく、たくさん夢をもらった藤本に、大活躍してほしいです


阪神・藤本がFA宣言!ヤクルト入り濃厚
阪神・藤本敦士内野手(32)が16日、西宮市内の球団事務所を訪れ、今季取得したフリーエージェント(FA)権を行使することを表明した。申請手続きの書類を球団に提出。会見を開き「他球団の話を聞きたいと思った」と心境を明かした。

 1人の野球選手として決断を下した。「人生最大の分岐点」に立ち、悩み抜いた末に導き出した答えは、行使。黒のスーツに身を包んだ藤本が、FA権を行使することを表明した。

 「もう1度チャレンジしたいというのが、自分の頭の中でよぎったというか、オフになってそれ(気持ち)が強くなって、行使させてもらいました」

 生え抜きの虎戦士は、緊張気味に口を開いた。2001年の入団から9年。戦い続けた末に得た権利を使う。球団事務所を訪れ「他球団の話を聞きたいと思って」と申請用の書類を提出した。

 華麗な守備としぶとい打撃でチームを支えてきた男は「チャンスが多い、自分を必要としてくれる球団」を求めている。

 03年にショートに定着し、打率.301をマーク。リーグ優勝に貢献したが、それ以降は年々出場機会が減り、今季は47試合の出場に留まった。自分の輝ける場所はどこなのか-。周囲の言葉に耳を傾け、悩み抜いた。

 クラブハウスのロッカーが隣で、07年オフに広島からFA権を行使した新井にも相談した。「悩むぞ。しんどいことになるぞ」と大変さを伝えられた。だが、家族が「どこまでもついていく」と決断を支持。気持ちが固まった。

 迷いは消えた。ヤクルトが関心を示す中、19日から交渉が解禁となる。あとは“居場所”を決めるだけ。「子供も小さいですし、家も借家なんでね」。愛する家族と一緒に、他球団からのオファーを待つ。








Last updated  Nov 17, 2009 08:11:24 PM
コメント(0) | コメントを書く

全210件 (210件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 21 >


© Rakuten Group, Inc.