1569917 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴 陶 句 読

晴 陶 句 読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.11.07
XML
カテゴリ:俳句&本紹介


立冬や奥歯二本を抜きてなほ


あみどしずく.jpg


★   ★   ★

『誰もしらないラファエッロ』

・石鍋真澄 ・堀江敏幸   ・とんぼの本


~表紙裏惹句「煌めく才能のみならず、要望や人柄にも恵まれていた画家ラファエッロは、

ダ・ヴィンチやミケランジェロとならぶルネッサンス三大巨匠のひとり。甘やかな聖母子像


から代壁画、建築装飾までを手がけ、構図・色彩・人物描写、すべてにおいて非の打ちどこ

ろがない彼の作品は、長く西洋美術史における鑑とされてきました。しかし、早すぎる死を



(1483~1520)迎えたこの画家の到達点は、実は自信が完成した、"理想美"を、なお突き抜

けたところにあったのかもしれません。(中略) 企業家としてのセンスや、版画など当時の


ニューメディアを積極的に取り入れる姿勢」などを通し、「新しいラファエッロ像を描きます」

石鍋氏~わずか37歳で点に目されたのは神に愛され過ぎたせいかもしれない。


堀江氏~私が見ているのはつねに「部分」であって、その「部分」は隣接する別の「部分」と

順次接合していきながら世界を外へ膨張させていく。


「コラム~七つの質問」~・ミケランジェロとはライバルだった? ・女たらしだったとか?  ・経営者

としてのセンスもあったのですか? などに石鍋氏が応えていて「ラファエッロを囲む人々」の関係


絵図まである! 、、、同時代の他の画家たちとの比較しながら見る、全体・部分の精緻さ・

質感とともに、描かれた人物たちの呼吸が今でも聴こえてくるようだ・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.09 14:07:26
コメント(6) | コメントを書く
[俳句&本紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re: 立 冬 / 『誰もしらないラファエッロ』(11/07)   ドレミ・どれみ さん
もう立冬ですね。朝晩冷えてきました。

ラファエロ、好きな画家です。なんといっても聖母子像です。
「非の打ち所が無い画家」ですね。若くしてどうしてそんな境地に達したのでしょう。 (2013.11.07 17:57:38)

Re: 立 冬 / 『誰もしらないラファエッロ』(11/07)   昼顔desu さん
こんばんは。

 立冬も忘れて今日の慌し

歯を2本 同時に抜いたのでしょうか。
大丈夫ですか。
なお・・・ということはまだ痛む歯があるのですか。
歯痛はつらいですよねえ。

ラファエロといえば美男ですよね。
ミケランジェロは醜男だったらしいので 若くて美しいラファエロに劣等感を持っていて嫌っていたとか読んだことがあります。
あまりに理想化された美しい絵のせいか 他の二人より格下に見られることもあるようですが ようは好き好きですからねえ。


(2013.11.07 20:37:49)

Re[1]: 立 冬 / 『誰もしらないラファエッロ』(11/07)   jiq さん
ドレミ・どれみさんへ
>もう立冬ですね。朝晩冷えてきました。

>ラファエロ、好きな画家です。なんといっても聖母子像です。
>「非の打ち所が無い画家」ですね。若くしてどうしてそんな境地に達したのでしょう。
-----
・世の中も冷え冷えとして、違法議員に不当のアレコレ、、、昨夜も官邸前での抗議が報道されてますが、11.21は「大集会」とか!!!

・アノ時代、才能・技術・遠近法等々もさることながら、宗教や「パトロン」との関係や影響もあったのでしょう・・・・
(2013.11.08 07:54:15)

Re[1]: 立 冬 / 『誰もしらないラファエッロ』(11/07)   jiq さん
昼顔desuさんへ

     故郷は鳥減り照柿たわわなる

      ひと足さきの懸念を残し

>    立冬も忘れて今日の慌し
> 
>歯を2本 同時に抜いたのでしょうか。
>大丈夫ですか。
>なお・・・ということはまだ痛む歯があるのですか。
>歯痛はつらいですよねえ。

・冷たい雨と風が、容赦なく、、、

>ラファエロといえば美男ですよね。
>ミケランジェロは醜男だったらしいので 若くて美しいラファエロに劣等感を持っていて嫌っていたとか読んだことがあります。
>あまりに理想化された美しい絵のせいか 他の二人より格下に見られることもあるようですが ようは好き好きですからねえ。

・! そう、好きずき!『日展』での入選タライ回し?とか、、、にもなってきて・・・

・【季語は恋解説ならぬ落ちるもの】・・・かな?
(2013.11.08 08:09:10)

Re: 立 冬 / 『誰もしらないラファエッロ』(11/07)   けいちゃん5884 さん
こんばんは~

暖かい立冬。
張る咲く花の球根がこの陽気で芽をだしています。
これから寒くなるので耐えれなくて枯れるのではないかと気になっています。 (2013.11.08 19:00:27)

Re[1]: 立 冬 / 『誰もしらないラファエッロ』(11/07)   jiq さん
けいちゃん5884さんへ
>こんばんは~

>暖かい立冬。
>張る咲く花の球根がこの陽気で芽をだしています。
>これから寒くなるので耐えれなくて枯れるのではないかと気になっています。
-----
・ツツジやタンポポなどの返り花、白、黄の蝶さえ、未だに!
(2013.11.08 19:40:24)


© Rakuten Group, Inc.