1569162 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴 陶 句 読

晴 陶 句 読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.11.17
XML
カテゴリ:俳句&本紹介


重箱に詰めたいほどに赤まんま


2014あかまんま.jpg


★   ★   ★

◎『俳句と生きる』
 
・稲畑 汀子   ・角川学芸出版

~副題は、稲畑汀子講演集。著者はご存知ですよね、祖父の高浜虚子、父親は高浜年尾
の昭和六年生。昭和62年から平成23年間の各地講演12篇。 改めて「手許」にある諸資料

を駆使しての、虚子再考であり「生きてきた俳句の人生をふり返ってみる時、私は何と恵ま
れた俳句人生であったかと思わずにいられない。(祖父・父と)共にして来た俳句の旅の数々
や、直接俳句について語ってくれた時のことを、その時の印象まで忘れることができない。


虚子、年尾の書き残した本を読み、折々話してくれた言葉や事柄を心に刻んできた。そのこ
とがこれらの公演の伏線となっていると感じている。」 子規・碧梧桐・漱石・虚子との出会い

や、語られてこなかった「いきさつ」などを縦横に語り、「統辞軸と連合軸」に触れ、ドイツでの
「俳句の本質」等々。、、「俳句づくり」部分はすべてカットしますが、本書で最大限強調されてい

るキーワードは「眼差し」と『存問』!! 「虚子は『花鳥諷詠』を唱え、それを実現する方法として、『
客観写生』を推奨したと公式的にとらえられているが、(中略・晩年はそれにかわり)『存問』を
奨めている。『存問』は対象の安否を気遣うことであり、存在の根源に触れることである。」


・・・俳句作者が"常に"たち返る「原点」が詰まっており、虚子人脈は「物語」としても読める!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.17 15:38:55
コメント(4) | コメントを書く
[俳句&本紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:あかまんま / 俳句本続きます ~ 『俳句と生きる』 1/2(11/17)   昼顔desu さん
こんばんは。

  重箱に詰めたいほどに赤まんま

    祖母に似てきた手で摘んでみる


 偉大なDNAを引き継いでプレッシャーは無かったのでしょうか。
 恵まれていたと実感されるのですから無かったのかもね。

 小鳥の目の大きさ・・・そういわれれば確かに難しそうです。
  (2014.11.17 22:31:00)

Re[1]:あかまんま / 俳句本続きます ~ 『俳句と生きる』 1/2(11/17)   jiq さん
昼顔desuさんへ

>  重箱に詰めたいほどに赤まんま

>    祖母に似てきた手で摘んでみる

   冬日向しぐさにことばわらべうた

!! 加齢とともに「似てきて」"しまう"、それこそDNA

> 偉大なDNAを引き継いでプレッシャーは無かったのでしょうか。
> 恵まれていたと実感されるのですから無かったのかもね。

・「家」系を守ることの難しさや不自由? 、、、世襲議員・タレント・・

> 小鳥の目の大きさ・・・そういわれれば確かに難しそうです。
> 
! 〇と--にしてみたが・・・

(2014.11.18 07:54:56)

あかまんまおにぎり食いたきゃ7-11   龍の森 さん

重箱に詰めたいほどに赤まんま

花より団子それより売り子

(2014.11.18 08:23:00)

Re:あかまんまおにぎり食いたきゃ7-11(11/17)   jiq さん
龍の森さんへ

> 重箱に詰めたいほどに赤まんま

> 花より団子それより売り子

! 今、おにぎり100円均一~ファミマ? おでん70円?


(2014.11.18 16:00:18)


© Rakuten Group, Inc.