1199572 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年06月06日
XML
カテゴリ:遠征
初めての鳥見遠征に出かけました。
総走行距離570km。
アカショウビンが狙いでしたがいろんな鳥と遭遇して撮影も出来ました。
画像が少し多いので2回に分けてアップしたいと思います。
今回は初見初撮りを集めてみました。
念願だったアカショウビンとゴジュウカラ、ホトトギスもあきらめた頃に撮影出来ました。



綺麗な花が沢山咲いていましたが、花を撮る暇はありませんでした。(あはは・・
この花も沢山咲いていましたが、名前が判りません。
どなたかお判りでしたらよろしくお願いします。
※ドクターT9323さんの御教示により‘タチカメバソウ’と判明しました。ドクターT9323さん有難う御座いました~~!!※
タチカメバソウ
タチカメバソウ posted by (C)黒鯛ちゃん




いつかはアカショウビンと思っていましたが、やっと行くことができました。
距離が遠くて画像がよくありませんが、嬉しさのあまり大々的にアップしました。
腹部の白っぽい方が♀です。
アカショウビン♂
アカショウビン♂ posted by (C)黒鯛ちゃん

アカショウビン♂.
アカショウビン♂. posted by (C)黒鯛ちゃん

見つめ合うアカショウビン夫婦
見つめ合うアカショウビン夫婦 posted by (C)黒鯛ちゃん

アカショウビン♀.
アカショウビン♀. posted by (C)黒鯛ちゃん

アカショウビン♀
アカショウビン♀ posted by (C)黒鯛ちゃん

仲良しアカショウビン
仲良しアカショウビン posted by (C)黒鯛ちゃん

夫婦交代で巣穴をほっていました。
巣穴を掘るアカショウビン
巣穴を掘るアカショウビン posted by (C)黒鯛ちゃん




道すがら見かけないチョウチョに出逢いました。
どなたかお判りでしたら名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。
※春の女神さんの御教示により‘サカハチチョウ’と判明しました。春の女神さん有難う御座いました~~!!※
サカハチチョウ
サカハチチョウ posted by (C)黒鯛ちゃん




ゴジュウカラもいつかは見たい見たいと思いつつここまできましたが、目の前に出て来てくれました。
春ゼミの羽をむしるゴジュウカラ
春ゼミの羽をむしるゴジュウカラ posted by (C)黒鯛ちゃん

春ゼミをくわえるゴジュウカラ
春ゼミをくわえるゴジュウカラ posted by (C)黒鯛ちゃん




ヤマシャクヤクも所々に白い行燈のようでした。
ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク posted by (C)黒鯛ちゃん




そしていつもいつも声ばかりで見たことが無かったホトトギス。
よりによって10m弱に止まってくれました。
アカショウビンと同様に嬉しかったです。
ホトトギス
ホトトギス posted by (C)黒鯛ちゃん

オオ・ホトトギス
オオ・ホトトギス posted by (C)黒鯛ちゃん

ポーズをとるホトトギス
ポーズをとるホトトギス posted by (C)黒鯛ちゃん



これもまた珍しいトンボでは無いかと撮影してきました。
ヤゴの殻が見えます。
脱皮したばかりのようです。
やはり名前が判りません・・
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
名前のわからないトンボ
名前のわからないトンボ posted by (C)黒鯛ちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月18日 20時03分44秒
コメント(26) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.