1192851 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年07月03日
XML
カテゴリ:自然観察
この日もカワセミには全く逢えず・・
しばらくぶりにアオダイショウが巣穴から出てくつろいでいた。
そしてK川下流域で初めて逢った8羽のひなを連れたカルガモ・・
周りに何もなく開けた場所でくつろぐ家族・・
かなり度胸の良いお母さんである。
親の性格でこれほど違うものか・・

用水路に入ってすぐの所にいつの間にかカンナが大きな株となって、土手を覆いかぶせる。
カンナ。
用水路・カンナの花と実


しばらく目にしなかったアオダイショウ。
拠点とする石垣の穴から出てきてくつろいでいるようだ。
命を落としたのではと心配していたがどうやら健在だった。
アオダイショウ。
用水路・久々に逢えたアオダイショウ

用水路・久々に逢えたアオダイショウ
用水路・久々に逢えたアオダイショウ posted by (C)黒鯛ちゃん

用水路・久々に逢えたアオダイショウ


用水路~K川への連絡道では、民家の庭先にヒメリンゴ(アルプス乙女)が青い実を付けている。
ヒメリンゴ(アルプス乙女)
ヒメリンゴ(アルプス乙女) posted by (C)黒鯛ちゃん


K川に出ると直ぐの川原にコンクリートのブロック捨て石が有る。
カワセミの良く止まる場所だが、その上でゴロゴロとお昼寝タイムのカルガモひなたち・・
お母さんも羽繕いなど・・
太っ腹だね~~!!
カルガモひな8羽。
K川・下流域のカルガモひな8羽
K川・下流域のカルガモひな8羽 posted by (C)黒鯛ちゃん

K川・下流域のカルガモひな8羽


K川土手にはノカンゾウやヤブカンゾウが群生している。
ヤブカンゾウ。
K川・ヤブカンゾウ


その後は変わったことはなく中流域まで来る。
そこには初め4羽だったが3羽になったカルガモひなたち・・
今回も3羽居た。
カルガモ2羽。
K川・中流域のカルガモひな2羽(3羽健在)


そこから上流にかけカワセミに逢えるポイントだが、今回は影すらない。
帰路に就く。
今季初めのツバメひなを育てた巣に通りかかると、何と知らないうちに間もなく巣立ちそうなひなが4羽居た。
巣からはみ出しそうなほど大きく元気に育っている。
ツバメひな4羽。
町中のツバメ・2番子4羽巣立ち目前

町中のツバメ・2番子4羽巣立ち目前
町中のツバメ・2番子4羽巣立ち目前 posted by (C)黒鯛ちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月03日 13時55分39秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:用水路~K川散策日記:久々のアオダイショウ・・(07/03)   恭太郎。 さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

ツバメのヒナちゃん、カワ(・∀・)イイ!!ネ。
動物は子供を大事に育てて大きくなるまで見守るのにね。
人の赤ん坊は、酷い事をされて死んで逝くよね。可哀想よね。 (2023年07月03日 14時19分25秒)

うれしいコメント感謝します!!   ★黒鯛ちゃん さん
恭太郎。さん、こんにちは!
いつも早々のご訪問、コメント有難う御座います!
野鳥など自然の生き物は子育てをするために生きているようなものですが・・
このところの人間社会はいったいどうなっているんだ!!
と云いたくなるほどそんな事件がありふれていますね・・
余りにも考えられません。
ツバメやカワセミ・カルガモなどのひなを見て忘れましょう。 (2023年07月03日 14時24分35秒)

Re:用水路~K川散策日記:久々のアオダイショウ・・(07/03)   ふうママ1130 さん
こんにちは。
アオダイショウ 健在なんですね。
カルガモの雛も要注意かな?
ツバメの雛はもうすぐ巣立ちですね。
  しらとり店長 (2023年07月03日 20時03分06秒)

うれしいコメント感謝します!!   ★黒鯛ちゃん さん
ふうママ1130さん、こんばんは!
いつも早々のご訪問、コメント有難う御座います!
しばらく見なかったので何かあったのかと心配していました。
元気でいたのでホッとしました。
カワセミのひなやカルガモのひなが襲われるのは嬉しくないですが、自然の摂理と思ってあきらめるしかありません。
同じ生き物ですから、アオダイショウも猛禽に掴まれて飛んで行くのは悲しいものです。
そしてツバメですが、子育てをしていることさえ知りませんでした。
この巣で2回目の子育ては、この時初めて目にしました。
巣立つ前に見ることが出来たので良しとします。(あはは・・・)
(2023年07月04日 19時30分46秒)


© Rakuten Group, Inc.