371570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

けんかんこ

けんかんこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てんっ♪

てんっ♪

お気に入りブログ

無塩そうめん New! 慎之介64さん

事務局のお仕事 New! サカエさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

朝が辛いです 晴れ太935さん

ひさびさのブログ ピンクラパンさん

コメント新着

サカエ@ Re:てんっちゃんのケータイ事情。(07/28) 昨日娘が美容学校の教員(見習い)試験の…
慎之介64@ Re:てんっちゃんのケータイ事情。(07/28) お誕生日おめでとう。 もちろんいつも覚え…
サカエ@ Re:てんっちゃんのケータイ事情。(07/28) 涙が止まりません。 しょっく。
サカエ@ Re:静かな夜(04/17) 大きくなった娘を見てもらいたかったぁ。
もっちもちお@ ありがとうございました てんっ♪母さん、もう1度お会いしたかった…

フリーページ

2010.09.04
XML
カテゴリ:お仕事もろもろ
 あるところにおじいさんとおばあさんの靴やさんがありました。

 2人は、とても貧乏で、ある日、おじいさんがいいました。

 「ばあさんや、とうとう、あと一足分の皮だけになったよ。明日、これを靴にしよう」

 おじいさんは、靴にするための皮を用意して眠りました。

 朝です。

 おじいさんとおばあさんが起きてみると、昨日の皮が見事な靴になっていました。

 「誰が作ってくれたんだろう?」「不思議だねぇ」

 靴を店先に並べると、すぐにお客さんがきて高いお金で買ってくれました。

 おじいさんは、そのお金で2足分の皮を買いました。

 おじいさんは、2足分の皮を切り整えて靴にする準備をして眠ると、朝にまた

 2足の靴が出来上がっていました。

 またすぐにお客さんがきて靴を買っていきました。

 おじいさんはそのお金で4足分の皮を買い、靴の準備をして眠りました。


 そうしてだんだんおじいさんたちの暮らし向きは楽になっていきました。

 「いったい誰が靴を作ってくれんだろう?」

 「今夜は、寝らずに様子を見てみましょう」

 夜中になるとどこからともなく裸の小人たちが現れて歌を歌いながらくるくると働いて

 どんどん靴を作りあげていきます。

 この小人たちが靴を作ってくれていたのです。


 「なんて可愛らしいこと。おじいさん、私は、あの子たちに上着とズボンを作って

 あげますよ」

 「じゃあ、わしは、靴を作ってやろう」


 2人は、靴を作る作業台の上に小さな上着とズボンと靴を置き隠れて様子をみていました。

 夜中になり小人たちがやってきて小さな服と靴を見つけ、大喜びで身につけました。

 「やぁ、おいらたちは、もう裸じゃないぞ。まるで王子さまみたいだ。

 もう靴を作らなくてもよくなった」

 そう言いながら小人たちは、どこかへ消えていきそれっきり来なくなりました。

 おじいさんの作る靴は、よく売れるようになり2人は、幸せに暮らしました。





 コンビニでどこでもやってる収納代行ご存知かと思う。

 大手のチェーンは、チェーン本部が直接、企業と代行の契約をし、レジの機械の中に

 代行の機能もあるから、商品の計算と代行業務は、ボタン1つで切り替えられる。

 しかし、うちのような超末端零細チェーンは、MMKという代行業務を取り扱っている会社と

 契約して代行ができるようになっている。

 レジとは別に弁当箱大の機械を使う。1台5万くらいで買うわけだね。

 大手は、1件200円になる手数料のものもあったりするけど、間にMMKの会社がはいるから

 1件30円くらいしか手数料がない。

 それでも、代行業務ができないとお客さんの多くがきてくれないとなると、たとえ手数料

 が無くても置いたほうがいいわけでね。

 あらかじめその会社の口座に20万の預託金をいれておき、そのなかから差し引きしていって

 残りの金額が12万になったら「警告」と表示され、10万になったら「危険」と表示され

 10万以下になると機械が停止して代行ができなくなる。

 なので、お客さんが10万の代行を持ってくると10万、入金に行くわけだよ。

 長々と何が書きたかったというと、一足分の靴で・・・を思い出すと、いつも収納代行の

 機械が頭に浮かぶんだよね。


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.04 21:45:28
コメント(12) | コメントを書く
[お仕事もろもろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


う~む   matsu-kuni さん
暑さでトロケタ頭では、理解するのが難しい。^^;
でも、頑張って長文を書いてるとこ見ると、ちょっと体調は良い感じ?
(kuni)
(2010.09.04 21:49:31)

Re:靴やと小人 的生活。(09/04)   慎之介64 さん
そうそう、コンビニの収納代行ですごい金額を払っている人っているよね。
口座引き落としとかクレジットカードとかいう言葉を知らないんだろうな。と・・・

根本的な問題として、靴のサイズはどうだったのよ?
(2010.09.04 21:50:22)

あれはさ~。   ひーちゃん&ジョー さん
引き落としが1円でも、足りないとね~。コンビニの御世話になりにいくんだね。今日、行ったよ。5万3千円也。携帯とか込みになってるし、光熱費も出来るし。
金額が太いんよね~~。
でもさ、恩知らずな小人だ~。居着いてくれてもいいのに。欲張り?ははっ。座敷わらしと違って、居なくても幸せなら、いいのか。 (2010.09.04 22:29:17)

ナンデスカ?   あいうママ さん
収納代行ってナンデスカ???
押し入れの荷物の収納とかを代わりにやってくれる業者さんを、コンビニが取り次いでくれる、とか???
経済は難しいですねえ~。
(2010.09.04 23:26:50)

じゃあさー。小人なん??   ひーちゃん&ジョー さん
朝の頭で、考えたんよ。
じゃあ、いきつけのコンビニの小人なんよね。私?
ちがうか、靴の皮?てんっ♪さんが、小人か。
靴の皮を持って行ったんだ。いきつけのコンビニで、やろ。物も買わずやって貰う時も、あるんだ。
クレジット駄目な通販もあり。利用するんだ。
山崎ディーリーなんだな。徒歩1分。
おかかえコンビニにするけん。
てんっ♪さんとこで、おとな買いに代行やら、郵便配送も、やるんやけどね。
(2010.09.05 05:37:23)

Re:う~む(09/04)   てんっ♪ さん
matsu-kuniさん
>暑さでトロケタ頭では、理解するのが難しい。^^;
>でも、頑張って長文を書いてるとこ見ると、ちょっと体調は良い感じ?
>(kuni)
-----
いやぁ、お話の部分が思ったより長くてねー
疲れてしまって、肝心の部分をはしょっちまったのさ。
なかなか好調にはならんけどねー
(2010.09.05 13:32:25)

Re[1]:靴やと小人 的生活。(09/04)   てんっ♪ さん
慎之介64さん
>そうそう、コンビニの収納代行ですごい金額を払っている人っているよね。
>口座引き落としとかクレジットカードとかいう言葉を知らないんだろうな。と・・・

>根本的な問題として、靴のサイズはどうだったのよ?
-----
あったんでないの?
靴のサイズがあわんのは、地獄の苦しみ。

ケータイの支払いで15万と14万を持ってきた人がいるよ。
S社とA社のね。ものすごい人だと思った。
(2010.09.05 13:34:30)

Re:あれはさ~。(09/04)   てんっ♪ さん
ひーちゃん&ジョーさん
>引き落としが1円でも、足りないとね~。コンビニの御世話になりにいくんだね。今日、行ったよ。5万3千円也。携帯とか込みになってるし、光熱費も出来るし。
>金額が太いんよね~~。
>でもさ、恩知らずな小人だ~。居着いてくれてもいいのに。欲張り?ははっ。座敷わらしと違って、居なくても幸せなら、いいのか。
-----
童話は、?????というのがあって、おもろいね。
そもそも、なんで裸なん?
結局、服が欲しかったんかい・・とか。
通販で支払いが色々選べるのは便利やね。
代引き手数料撮られるなら代行を使うね。
(2010.09.05 13:36:56)

Re:ナンデスカ?(09/04)   てんっ♪ さん
あいうママさん
>収納代行ってナンデスカ???
>押し入れの荷物の収納とかを代わりにやってくれる業者さんを、コンビニが取り次いでくれる、とか???
>経済は難しいですねえ~。
-----
銀行で引き落とせなかった電気代や電話代、
通販の支払いなどをコンビニの店頭で支払いが
できるシステム全般を「収納代行」といいます。
商品についてるバーコードよりも長いタイプの
バーコードが印刷されていてそれをスキャンすると
お金のやり取りができます。
コンビニがいかにも「代行」するんです。
スキャンすると同時に電話回線を使って東京の代行業者の
元締めみたいなとこに機械が勝手に信号を送り、支払いの
確認をします。
手数料から、この電話代をひくと、あほらしいくらいの
お金が手元に残るというばかばかしい仕事です。
(2010.09.05 13:42:59)

Re:じゃあさー。小人なん??(09/04)   てんっ♪ さん
ひーちゃん&ジョーさん
>朝の頭で、考えたんよ。
>じゃあ、いきつけのコンビニの小人なんよね。私?
>ちがうか、靴の皮?てんっ♪さんが、小人か。
>靴の皮を持って行ったんだ。いきつけのコンビニで、やろ。物も買わずやって貰う時も、あるんだ。
>クレジット駄目な通販もあり。利用するんだ。
>山崎ディーリーなんだな。徒歩1分。
>おかかえコンビニにするけん。
>てんっ♪さんとこで、おとな買いに代行やら、郵便配送も、やるんやけどね。
-----
右から左に預かったお金がでていく様が、
いかにも靴屋と小人みたいだなぁと思ったと。
コンビニは。お客さんのトイレであり、ゴミ箱であり、
キッチンでもあり・・・
これはたしかローソンやってたころのダイエーの
中内功さんが言ってたとおもう。
カリスマと言う言葉がふさわしい人だった。
1度だけお会いしたことがある。
うちは、弱小末端零細無名のコンビニ。
誰も知らんと思うぜ。
(2010.09.05 13:48:05)

そうか   サカエ さん
30円なんだ。
なんだかぐっと身につまされる。
(2010.09.05 18:31:19)

Re:そうか(09/04)   てんっ♪ さん
サカエさん
>30円なんだ。
>なんだかぐっと身につまされる。
-----
だろ?お客さんは、払った金額全部がうちのものみたいに
思ってるけどね。30円でも、にっこりと「ありがとうございましたぁ~」というのが商売です。。
(2010.09.05 20:27:16)


© Rakuten Group, Inc.