9056883 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.01.24
XML
テーマ:カレー(3287)
カテゴリ:グルメ

IMG_1752
富士吉田の歴史民族博物館を出て、途中でHard Offなんぞ覗いたりしたら昼の時間です。今日はここ!と決めた場所へ移動します。河口湖へやってきました。

IMG_1754
右の山は三つ峠のようですね。いつも見ているのとは90度くらい異なる角度から見ています。

IMG_1766
お目当ては、ここです。勝山道の駅のレストランです。

IMG_1756
大きな窓で眺めはいいですね。ただ、調度品などは「会議室」風かも・・・。平日のこともあり、先客は2組4名でした。

IMG_1764
ねらいはこれです。知っている人は知っている(なんのこっちゃ・・・)富士吉田にある糸力のカレーです。糸井重里氏が絶賛のカレーだとか。

IMG_1765
食券にイトリキカレーが4種あります。ココナツカレー、インドカレー、キーマカレー、ビーフカレーです。ただ、どう考えても厨房で作っているとは思えません。じゃぁレトルトか?いや、レトルトだとキーマカレーは無いはずです。う~ん、からくりが分かりません。

IMG_1762
この道の駅を作ったときに、当時の勝山村村長(現在は富士河口湖町)が糸力まで出向いて交渉したとかだそうです。

いわゆるインドカリーです。よくある小麦粉の入った得体の知れない日本風のカレーライスではありません。イトリキカレーをして「スープカレー」という表現をしている人が居ますが、そういう人はインド風のカレーを知らないんでしょうね。ですから、カレーにはジャガイモとかニンジンが入っていてどろっとしたもの・・・と思っている人にはお薦めしません。あくまで「インド料理のカリー」だと思って食べる物でしょう。

スパイスがキッチリ効いています。特にクローブの香りが特徴です。美味しいです。たとえレトルトでも許せる旨さです。こりゃ是非富士吉田の店でも食べないといけませんね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.24 08:33:24
コメント(4) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

急に雨がひどく降っ… New! 空夢zoneさん

気軽なフレンチのお… New! ☆末摘む花さん

狩猟を始めました! みのふさん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.