9060280 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.02.03
XML
テーマ:私のPC生活(7420)
カテゴリ:モノ

ノートPCの修理のついでに、日ごろメインで使っているデスクトップ機のほうも気になる箇所を部品交換しました。

PO20120129_0007
これが自作デスクトップ機の中身です。左斜め下に見える剣山のようなヒートシンクが先日外れて落ちてしまい、オーバーヒート寸前でPCが落ちるというアクシデントもあったりして酷使しています。その部分は固定金具のハンダ外れを修理したのですが、問題はCPUのほうです。

PO20120129_0008
黄色い部分が欠けています。CPUを冷却するヒートシンクとファンを固定するリテンションという部品です。固定が不完全になるとCPUがオーバーヒートするので極太の釣り糸で止めていますが、所詮応急処置です。部品が手に入るうちに購入しておきました。

PO20120129_0009
CPUのファン一式を取り外します。ものすごい埃です。リテンションをはずすのに、完全にPCを分解する羽目になるのかと思っていたら、表側から4本のプラスティックの白いブッシュを引き抜けば外れました。

PO20120129_0010
CPUがむき出し上体です。ちょっと周りの埃を掃除機で吸い取りました。なんと言ったってファン5基で送風していますから、空気清浄機並にほこりを吸い込んでいるんですよね。

PO20120129_0013
新たなリテンションを組み込みました。

PO20120129_0014
ファンも分解掃除します。ごらんのようにすごい埃・・・・

PO20120129_0011
ヒートシンクも詰まっていた埃を掃除しCPU側にシリコングリスを塗っておきます。これを怠ると冷却効率が落ちます。

PO20120129_0015
組み上げて作業完了です。この自作機、某弱小会社のマザーボードを使っているのですが、このマザーボードは昔のコンパックD530というデスクトップに使われていたものと同じものなんです。そこでBIOSをD530のものに入れ替えて使っています。CPUは絶滅危惧種のペンティアム4 2.4GHzのものです。前時代的代物なんですが僕にとっては十分なんですよね。そろそろ中古CPUが安くなってきたのでパワーアップを思案中です。それこそこのPC、とことん使い潰すつもりです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.03 09:07:48
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

*梨と桃のタルトを… New! けいぼう@さん

美容院に行ってかな… New! 空夢zoneさん

庭の花と、カレーに… ☆末摘む花さん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.