9056342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.05
XML
テーマ:家庭菜園(57676)
カテゴリ:庭仕事
春めいてくると、狭い横浜の菜園にも雑草の活動が活発になってきます。
ハコベなどは抜くのは楽ですが、一番面倒なのはカタバミの類です。もっとも手におえないのはムラサキカタバミで、小さな鱗茎でもどんどん成長してきて油断大敵です。こいつらは深いところからでも出てくるので非常に面倒です。


それに比べれば、抜くのも簡単でも花が綺麗なので暫く放置しておくのがホトケノザです。
ホトケノザと言っても、春の七草のホトケノザは、標準和名コオニタビラコ(キク科)で、シソ科のホトケノザとはまるで別種です。
オドリコソウも仲間です。


正面から見ると、人の顔に見えるのがシソ科の花の特徴かも。花が終わるまでしばらくは楽しみます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.05 07:50:07
コメント(0) | コメントを書く
[庭仕事] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

気軽なフレンチのお… New! ☆末摘む花さん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

早朝は霧雨で今は曇… New! 空夢zoneさん

狩猟を始めました! みのふさん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.