2929902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

昨日(06/27)のアク… New! あき@たいわんさん

高度なWeb3トークノ… New! 令和維新さん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

変な家2 ~11の間… たがめ48さん

サーロインステーキ6… lennon909さん

久し振りの中華料理… Shige&Happyさん

面接の練習 うめきんさん

『ブラック・ジャッ… mizumizu4329さん

カンザスで大手製薬… ロズモンドさん

How Long Concussion… 恵子421さん

Comments

GKen@ Re[1]:今日のアジサイその2(06/17) jiyma21さんへ ご訪問ありがとうございま…
GKen@ Re[1]:今日のアジサイその2(06/17) 恵子421さんへ 書き込みありがとうござ…
jiyma21@ Re:今日のアジサイその2(06/17) おはようございます。 目の覚めるような、…
恵子421@ Re:今日のアジサイその2(06/17) 色々な紫陽花の写真を見せて頂きありがと…
GKen@ Re[1]:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) hiki33さんへ ご訪問ありがとう。お元気の…
hiki33@ Re:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) 睡蓮の花を見てると、癒されますね。素敵…
GKen@ Re[1]:日比谷公園のユリ等(06/08) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:日比谷公園のユリ等(06/08) あちこちで綺麗なお花が咲いているので歩…
GKen@ Re[1]:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 明治5年の初めてのッ蒸気機関車はイギリス…

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2020.10.31
XML
テーマ:鉄道(22224)
カテゴリ:ラオスへようこそ


滝の上流と下流間の陸送に使用された蒸気機関車↑(2008414日、チャンパサック、ラオス)

メコン川の滝の一部↑(2008414日、チャンパサック、ラオス)

 ラオスが抱える第2の問題点は、ラオスには海が無いということです。メコン川が活用できるのではないかと思われるでしょうが、メコン川は、ラオス南部に大きな滝があり、船の航行を妨げています。第2次世界大戦までは、フランスが、滝の下流と上流を結ぶ鉄道を敷いて荷物を運んでいましたが、非効率でした。ラオスから荷物を運び出すためには、陸路でタイまたはベトナムまで運ぶ必要があります。タイも、ベトナムも距離的には近いので、距離そのものが大きなハンデイになることはありませんが、実際には、税関をスムーズに通れない、予期しない手続きや支払いが必要となるなど簡単にはいきません。(続く)

Bon appétit !
 Landlocked countries are cut off from sea resources such as fishing, and more importantly, have no access to seaborne trade, which makes up a large percentage of international trade. Thus, coastal regions tend to be wealthier and more heavily populated than inland areas. In the case of Laos, this disadvantage is strikingly apparent, as Laos is the only landlocked country in the whole of Southeast Asia.
https://asiafoundation.org/2008/08/27/in-laos-land-linked-not-land-locked/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.31 00:00:07
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.