11114655 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年06月18日
XML
カテゴリ:蕎麦以外
これはきょう(18日)のはなしです。
車で幣舞橋を走っていたら、かなり大きな豪華客船が停泊しているのが見えた(幣舞橋から撮影)
23.6.1801.JPG




完成したばかりの耐震岸壁に停泊する第一号の客船だ
23.6.1802.JPG




なにやら歓迎のお祭りみたいなものをやっていたので、さっそく行ってみた
23.6.1803.JPG
近くで見るとデカイものだ! 船の名前はパシフィック ビーナス 総トン数 26,518t




おじさん船より、どうしてもこっちの方に興味がいってしまう
23.6.1804.JPG
食べ物の屋台以外にも、釧路の特産品や射的、ゲームの屋台も出ていた

奥の方では、特設ステージが造られ、ダンスやピアノの演奏などが行われていた



さっきお昼を食べたばかりだが、鹿タンシチューが気になったのでたのんでみる
23.6.1805.JPG




まったくクセが無く、鹿とはわからない。 真ん中はジャガイモ。
23.6.1806.JPG
けっこういけるが、少し塩辛いか。 パンを浸してたべるとちょうどいい感じだ




やはりこっちも気になる
23.6.1807.JPG




牡蠣が小さかったので、1個サービスしてくれた!   ちょっと塩っぱい・・
23.6.1808.JPG
シシャモはけっこう美味かった。  日本酒がほしい・・




前方にMOOがちょっとだけ見える
23.6.1809.JPG




きょうは比内地鶏が売りの焼き鳥とおでんの店 「秋田屋」が移転したので行ってみた
23.6.1810.JPG
なにやら瓦屋根の風格ある建物だが、ここは昔釧路の高級料亭「喜水」だった建物だ!

その後、郷土料理「大膳」として営業していたが、座敷部分を切離しカウンターと小上がりだけで「秋田屋」として営業を始めたようだ


昔の面影が残る店内
竹を編んだ天井や太い梁が当時の格式を感じさせる(おじさんが若い頃にはここは雲の上の店だった!)
23.6.1811.JPG
女性3人と年配のお父さん(料理人?)で切り盛りしているようだ




本日のおすすめ。 毎日変えてはいないと思うが・・
23.6.1812.JPG




カウンターの上に並んでいる大皿料理から、ゴーヤチャンプルーときんちゃく、いぶりがっこをたのむ
23.6.1813.JPG
じつはきんちゃくは、さつま揚げかと思ってたのんだのだが、おでんのガンモドキだったんです・・薄味で、上品なおでんです
ゴーヤはかなり苦かった!      さすがというか、いぶりがっこは美味しかったです!




やきとりのメニュー
23.6.1814.JPG
いろいろなコースメニューもやっている




手前から 砂肝、レバー、皮 各100円
23.6.1815.JPG
美味しいです




一本 400円也の比内地鶏ネギ間とネギ焼(100円)
23.6.1816.JPG
値段も高いが、これは全然別物です! 肉の歯ごたえとうま味がとってもいい感じだ!




比較のため、100円のとりももを焼いてみる
23.6.1817.JPG
これはこれでうまいが、やはり地鶏とはまったく比べ物にならない・・




蟹しゅうまい
23.6.1818.JPG
ちょっとペチャっとして、さみしい感じ・・




ギョーザ・・
年配のお父さんが(どうも料理人ではなさそうな?・・)焼いて持ってきてくれたのだが、バラバラにひっくり返った状態で持ってきた・・
写真をとるため、おじさんが並べ替え・・
23.6.1819.JPG
ちょっとおじさんこれ、だめだった・・(独特の匂い。おじさんだけだと思うが)




おでんのメニュー。  おっ! 稲庭うどんがある!
23.6.1820.JPG
温かいのと冷たいのがあるというので、両方たのむ(きょうはカスうどんではありませんよ!)




とっても色白な秋田美人みたいな感じ! とてもキメが細かくチュルチュルって感じだ
23.6.1821.JPG
ちょっとゆで過ぎなのかなぁ~・・稲庭うどんというよりも、フオーを食べている食感がする。  おじさん温かいほうが好きかな




せっかくだからたのんだ、みそ焼きタンポも出来てきた。 んっ!
これ写真でみるよりけっこうデカイです!
23.6.1822.JPG
どうやら味噌を塗ったタンポを焼いたのではなく、焼いたタンポに甘い味噌を塗ったようだ・・どうも味噌が砂糖甘くていけない・・




あらあら・・おじさん、ヤバクないの?
23.6.1823.JPG
あぁ~おなかいっぱい! この後3軒ほどスナックでヘロヘロに・・まったく進歩のないおじさんだ・・




はなしは変って
先日知り合いを通じて、淡路島産の生食用玉ネギ!が送られてきました
淡路島はかなり前におじさんも行ったことあるのですが、玉ネギの生産量もさることながら、その美味しさには定評があるんです!

おじさんのブログを見て、健康を心配のあまり?送ってくれたらしいのだが・・
23.6.1824.JPG
スライスをさっと晒し、そのまま食べてみたが、シャキシャキとそんなに固くはなくいい感じの歯ごたえ、普通の玉ネギより全然辛くない!(画像なし) たくさん食べたらかなり辛くなってきたが・・

次に削り節とドレッシングで食べたが、とてもいい感じ、二日酔いにはぴったりだ!
さすがに一皿食べたら、一日中口の中が玉ネギになってしまった・・

いくらかおじさんもサラサラ血液になったかなぁ~・・
淡路島の誰かさん。有難うございます犬









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月18日 16時24分28秒
コメント(13) | コメントを書く
[蕎麦以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! おじさ-ん こんにちは ☀ 平日それも月…
亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…

© Rakuten Group, Inc.