11114752 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年08月01日
XML
カテゴリ:蕎麦以外
朝のうちはすごくいい天気だったのに・・ あれよあれよというまに、海霧に包まれてしまった
23.8.0122.JPG
宮城県のサンマ漁船が、集魚灯の点検をしていた。 28日午後2時ころのようす



きのう(31日朝)のMOOのようす
きょうは休漁日なのか、イカ釣りの船と2日に解禁の20t未満のサンマ船がたくさん停泊していた
23.8.0123.JPG
遠くからは境港や三重県の船も来ている。
地震の影響なのか、いつもよりかなり船の数が少ないようだ




明日からの出漁に向けてビールなどの積込をしている、宮城県の船(釧路港副港)
去年は日本酒の一升瓶を14本も積んでいる船がいたが、この船はビールだけのようだ
23.8.0124.JPG
熨斗紙が着いている箱が多いようだが、きっとなじみのスナックや関係者から送られたものかもしれない。(ほぼ全部が飲み物のようだ)

そういえば、おじさんの行くスナックにも先日から気仙沼の漁師さんが毎日出没しているようだ!




これはだいぶ前(22日)のはなしです。 もーりーさんのブログと被ってしまったのでちょっと延ばしました(笑)  ボツにするのも、もったいないので・・
23.8.0101.JPG
久しぶりに、MOO 2階の港の屋台にある「ブぅ~」へ行ってみました




以前はよく休んでいたが、冷やかしたら今はちゃんとやってますとのことだ。
23.8.0102.JPG
きょうもカウンターはいっぱいだった!



その日の仕入れによって毎日変る刺身系のメニュー
23.8.0103.JPG
仙鳳趾直送は、「センポウシ」と読む。 最近は厚岸産の牡蠣より人気があるように思うが




手前のタコから時計回りに、甘エビ、〆サバ、赤カレイ、ホッキ
とても鮮度は良い。  日本酒に切り替える
23.8.0104.JPG
ここの刺身系はおすすめです。 こんなの小料理屋さんでたのんだら、けっこうすると思うが




壁に貼られた定番メニュー
23.8.0105.JPG
ホッピーもおいてあるが、割る焼酎がたしか鏡月だったかな・・




鹿肉の網焼き
これは美味かった! 全然臭みも無く、鹿と言われなかったら分らない
23.8.0106.JPG
そんなに脂っぽくなく、ヘルシーな感じだ。  ダイコン卸しでも食べたが、ワサビよりずっと美味かった!(カラシでもいいだろう)




生ホヤ酢
鮮やかなオレンジ色だ。 こんなにウマイのに、嫌いな人はまったく食べられないとは・・(おじさんも若いときはダメだった)
23.8.0107.JPG
おじさんは酢ではなく、そのまま食べるホヤ刺しのほうが好きかな。 こちらのホヤは真ボヤではなく、赤ホヤです




おすすめメニュー
花咲カニは売り切れ・・ そんなに数を仕入れていないので、この店は早い者勝ちだ
23.8.0108.JPG
ごたっぺ焼きとは、生干しコマイの小さいやつのこと。  根室ではごたっぺというらしいが、釧路では聞かない




今回もたのんだメンメ(キンキ)の湯煮
この大きさで1450円は断然安い!
23.8.0109.JPG
醤油かポン酢で食べる。 メンメはウマイ!




おじさん今年はウナギを食べていないので、うなぎ串をたのんでみる
23.8.0110.JPG
どんな味だったか忘れ・・




握り寿司  これでなんと1300円!  他に800円と1000円がある
上段左から 赤カレイ、サンマ、ホッキ、タコ、ホタテ
下段左から ハモ(カラスハモ)、ツブ、イクラ、ウニ
23.8.0111.JPG
ネタもいいしこれはリーズナブルだと思う!  カラスハモは焼いたり蒲焼のほうがおじさんは好きかな・・
釧路の地酒「福司」の本醸造 生貯蔵酒をグビグビと・・(これで勢いがついてしまう)




正確には覚えていないが、ここで4軒目くらいだと思う。
23.8.0112.JPG
最近出没している、バーみたいなスナックみたいな店 「Sakuraya」 右の怪しいドアの店です




最後に・・ここどこだか分りますか?
写真の記録をみるとすでに12時ちかくになっている・・(行ったのは一応覚えています)
23.8.0113.JPG
久しぶりに(そうでもないか・・)例の「かすうどん 籠」に行ってしまったようだ・・



串揚げもたのんだようだ。 ネギと玉ネギは分るが、真ん中はなんだろう?。トマトだと思うが・・でも赤いところが見えないし・・
23.8.0114.JPG
湯のみみたいなのは、ソース




おじさんのたのんだ、こぶうどん
とろろコンブと細く刻んだ昆布が入っている
23.8.0115.JPG
例のホルモンを揚げたカスが入っているが、ちょっとコンブにはどうかな・・

ちなみにきょうはまだ、隣のそば屋「幸伸」は空いていなかった(よかった・・)




はなしは変って、さっそくイカ刺しを食べに行ってきました(29日)
もちろんイカ刺し自体はけっこう食べてはいるが
23.8.0116.JPG
釧路駅前に古くからある「炉端 さかい」  (写真はだいぶ前のものです)




今朝揚がったイカはまだ透明感があり、食べるとコリコリした食感がある。 とってもウマイ! きょうはショウガで食べたけど、一味でやっても良い感じだ
23.8.0117.JPG
イカは一日おいてネットリと甘みが出てきたほうがウマイという人もいる。 これはそれぞれの好みだろう。 おじさんは両方好きだけど
ゲソは炭火でさっと焼いてくれた



ちょっと蒸し暑かったので冷奴
近所の「生駒豆腐店」の豆腐なので良い感じだ
23.8.0118.JPG
きょうは瓶ビールの後、めずらしくイモ焼酎 黒霧島の水割りでいく



ついでにサバの塩焼き。  今年は釧路でもけっこうサバが獲れているようだ
23.8.0119.JPG
自家製の塩サバはちょっときょうは塩からかった
けっこう大量のダイコン卸しが辛くて良い感じだ


イカの味見だけのつもりが、けっきょくいつものパターン・・ 12時ころ帰りました・・


ちょっとだけ予告編

昨日(31日)釧路湿原マラソンのウオーキングの部に参加してみました
23.8.0120.JPG
マラソンの部は3k、10k、30k。 ウオーキングは15k、30kに分かれている




湿原方向を振り返る
但しおじさんはこの大会にエントリーしていないので、モグリの参加ですが・・(ゼッケン無しはけっこういたが)
23.8.0121.JPG
次回は真面目な?ウオーキング編かな


きょうも長くなってしまったので、おみ脚はお預けです・・(どうでもいいってパンチ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月01日 12時36分55秒
コメント(10) | コメントを書く
[蕎麦以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! おじさ-ん こんにちは ☀ 平日それも月…
亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…

© Rakuten Group, Inc.