11114407 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年05月17日
XML
カテゴリ:蕎麦以外
ちょと前のはなし
湿原を見たいというお客さんがいたので、案内することに
24.5.1701.JPG
それにしても、連休の後もさっぱり天気が良くならない・・  だいぶ水位は下がったようだが、まだ湿原はあふれていた



湿原があふれることで天然のダムとなり、釧路川は氾濫しないんです。
24.5.1702.JPG
それにしても、風も強く雪が降りそうなほど寒かった!




塘路駅で湿原ノロッコ号の到着時間が近いので見てみようと待つことに。
来ない来ないと思ったら、きょうは運休のようだ・・
24.5.1703.JPG
そのうち川湯温泉行の普通列車に振り替えられた観光客がどっと降りてきた! たった1輌の列車は満杯だったようだ。

ここで降りた観光客は駅で待機していた観光バスに次々乗り込んで出発していった



さて、問題は昼飯だ。  塘路にはパスタ屋さんと先日のラーメン屋。それと前回一人じゃ恥ずかしくて入れなかったオシャレなオーベルジュしかない。
24.5.1704.JPG
思い切って標茶町郷土館の隣にある、オーベルジュ「ヘイゼルグラウスロッジ・ピルカトウロ」に行ってみた。(なんとも分かりにくい名前だこと・・)


昼のメニューはそれほど多くはないようだ。 ランチコースが2種類と単品が少しある。
取りあえずスープとパスタをたのんだのだが、メニューをすぐ下げられてしまう・・いろいろ見たかったのに・・

ポタージュスープ。  かなり濃厚な感じだ。
24.5.1705.JPG
可愛らしいパンが付くが焼き立てでウマかった。 バターかオリーブオイルで食べる。
パンはお代わりできるようだ。  残念ながらグラスはワインではありません。ただの水です・・




牡蠣のペペロンチーノ
オォ~ッ!  皿が立派だこと(デカイ)
24.5.1706.JPG
牡蠣を切り刻んでしまっているので、少々汚く見える・・味は悪くないが量がお上品すぎか(コースならいいが、単品としては)
もう少しピリッと唐辛子が効いていてもいいいかな。




アサリのボンゴレ
これ、食べるのが難しいかも・・やはり片手を汚さなければ上手くアサリの身がとれない・・
24.5.1707.JPG
種類は分からないがけっこう香草の香りがする。




明るく綺麗な店内。 冬の間は休業とのこと。
24.5.1708.JPG
右側に宿泊客のためのバーカウンターや休憩スペースがある。



前面は大きなガラス窓になっていて、小鳥やリスなどが遊びに来るようだ!
24.5.1709'.JPG




相変わらず雨と強風でどうにもならない・・
24.5.1710.JPG

せっかく湿原に来たのだから、車で少し回ってみようか。


コッタロ湿原に行こうと思ったら、先日の大雨の影響で道路が冠水していて通行止め・・
24.5.1710'.JPG




気を取り直して、ちょっとだけ夜の部

だいぶ前にも登場した「のら」へ行ってみる
24.5.1711.JPG
入り口の引き戸が異常に低いので頭をぶつけないように注意(特に帰りにやってしまう・・)



本日のおすすめ
24.5.1712.JPG




最初はビールで乾杯。  きょうはけっこう込んでいる!
24.5.1713.JPG
島ラッキョウ、マグロの刺身。 お通しはなんだか忘れ・・




タラの芽の天ぷら。
行者ニンニクの天ぷらは何回も食べたが、これは初物。
24.5.1714.JPG
わずかにホロ苦く、春を感じさせていい感じだ。  塩で食べる。




ここの名物、牛スジの煮込み。少し食べてしまってから写真を撮る・・
24.5.1715.JPG

写真の通り、半透明のスジがゴロゴロ入っている感じ。  コリコリした食感だ。


かるく食べて、日本酒ガバガバ飲んで・・店を出る。


まだ時間が早いので、向かい側にあるおでん屋「挽歌」に行ってみる
24.5.1716.JPG
釧路出身の作家原田康子の小説「挽歌」からとった名前だ。




何回か紹介しているけど、ここのおでんはウマイんです!
24.5.1717.JPG

但し、カウンターだけの狭い店なので、満席で入れないことがけっこうある・・



あっさりめで、豆腐、ニンジン、大根をたのむ。
24.5.1718.JPG




揚げなっとう
炭火で香ばしく焼いた厚揚げにタップリのなっとうがかけてある。
24.5.1719.JPG
前にも紹介したが、広島県呉のお酒「千福」がとてもいい感じだ。(たぶん釧路ではここだけ?)



その後、マツコママの店でこんなおつまみが!
コマイの皮の唐揚げ! サクサクと軽くていい感じだ。
24.5.1720.JPG
でも、コマイの身の部分はどこへ??
皮の付いていないコマイって見たことないけど??



これもちょっと前のはなし

最近よく行く赤提灯横丁の「きくちゃん」
きょうは連休明けなのか10時半を過ぎても誰もお客さんがいなくて、おじさん達が口開けとのこと。
24.5.1721.JPG
引き戸を開けると、コックリコックリしていた女将さんが、満面の笑みで迎えてくれる。




なんと、ここでレバ刺しが食べられるんです!
絶対に古いものは出さないから安心しなって出してくれたレバーはコリコリするくらいに新鮮だ。
24.5.1722.JPG
どうも仕入れが前にもレバ刺しを紹介した「串炉家」と同じらしい。 なるほど。
ネギにタップリの山ワサビがかかっていて、とてもウマイ!

でも、たしか6月から禁止だったっけ??



増子豆腐店製の厚揚げを焼いたものに、ネギと鰹節をかけてある。
24.5.1723.JPG
〆にはこんな軽いものがいい。 とってもこれ、ウマイです!




すっかり背中が丸まった80歳半ばの女将さんが、一生懸命に料理を作ってくれる。
24.5.1724.JPG
よっぽどおじさん達が来たのがうれしかったのか、いつもより饒舌だ!




せっかくご飯を炊いたけど、きょうはどうしょうもないなぁ~っていうから、おじさん達おにぎりを作ってもらうことに。
24.5.1726.JPG
手作りの筋子を付けてくれる。  やっぱり日本人は米だなぁ~    おにぎりはウマイ!

お母さん、また来るからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月17日 17時51分31秒
コメント(8) | コメントを書く
[蕎麦以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! おじさ-ん こんにちは ☀ 平日それも月…
亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…

© Rakuten Group, Inc.