11114524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年09月10日
XML
カテゴリ:蕎麦以外
いつもおじさんがイカやサンマの水揚げの取材をする岸壁の近くに、釧路水産センターがあります。
土曜日(8日)のようす
24.9.1001.JPG
その中の3階に釧路の基幹産業である漁業を紹介する「マリントポス」があります




まずは1階にある「くしろ市場食堂 ふく亭」で腹ごしらえ
24.9.1002.JPG




やはり今回もたのんだ、そば海鮮丼セット 980円
水産関係のお客さんが多いので、変なものは出せない。
24.9.1003.JPG
赤いのはクジラ、時計回りにボタンエビ、マイカ(スルメイカ)、サンマ、イクラ、ツブ、ホタテの豪華版だ!
かしわ蕎麦も少々甘めのツユだがいい感じだ
このセットでこの値段はお得かも





水産関係の若い人たちは、カツカレーや大盛り唐揚げ定食などの注文が多いようだ
24.9.1004.JPG
朝の6時30分から営業しています!



店内のようす
スタッフが3人しかいないので、込むと少々時間がかかる
24.9.1005.JPG




何年振りかで3階のマリントポスに行ってみる。 無料です
トポスとはギリシャ語で場所(象徴的な)などの意味らしい
24.9.1006.JPG
夏休みも終わっているので、ほとんど来場者はいない・・おじさんで3人目だった・・(そのあと数人が入ってきたが)




館内には定置網やオッタートロール漁法などのミニチュアや可変プロペラスクリューなどを展示していた
24.9.1007.JPG


昔の道具なども展示している
かつて釧路は13年連続水揚げ量日本一の時があったんです!(水揚げ金額ではありません)
24.9.1008.JPG
最盛期の水揚げ量は130万トン以上もあったらしい!  ちなみに平成23年は約12万トン・・最近は10数万トンで推移しているようだ(1/10の量だ・・)




5階の展望室に行ってみるが、残念ながら霧で遠くが見えない・・
24.9.1009.JPG



内陸の方は晴れているらしい
窓下にサンマ漁船とイワシの船団が見える
24.9.1010.JPG
天気がいい時は西港の大型船をはじめ、遠く阿寒の山々もきれいに見えるんです
100円を入れなくても見える望遠鏡もあるので、天気のいい時に行ってみたら面白いかも




下に降りてみた。これはイワシ巻き網船団
24.9.1011.JPG
静岡県は焼津の船です

※マリントポスは11月から冬季の閉館に入ります(だったかな?)




ついでにこれは青森県八戸の船
24.9.1011'.JPG
子亀みたいに背中に船を載せているのが、巻き網船団の特徴だ!




この日の夜の部
ちょっと高級路線の某祝賀会に出席してきました

乾杯の後の前菜。 フォークとナイフがいっぱいあるが、どれを使えばいいの??
24.9.1012.JPG
いつもの居酒屋とはいささか勝手が違い、ギコチナイ・・




早くも日本酒が・・
24.9.1013.JPG
右はイモ焼酎のものすごく濃いもの




メインの標茶町産黒毛和牛の煮込み。 バルサミコヴィネガーのソースで、ウマイがおじさんにはちょっと濃いか
24.9.1014.JPG
この際だから白ワイン赤ワイン何でもガバガバ飲んでみる




右の養老牛放牧牛乳のアイスがサッパリといい感じだった
24.9.1014'.JPG
お腹一杯&かなり酔っぱらうが祝賀会は終わる気配がない・・(このあと居酒屋でいつものオッサンが待っている・・)



二次会を辞退して、ふみちゃんへ

オッサンの東京お土産。   お腹一杯であまり食べられない・・
24.9.1015.JPG

この後、某スナックへ。  きょうは街全体がけっこうにぎわっているようだ
店が一杯になってきたので、いつもの赤横へ

どこの店もけっこう込んでいる!

花になんとか二人座れたので、割り込む
何とまぁ~!  いつもコメントをくれるデコピンさんと遭遇!
24.9.1016.JPG
おじさんが頭のなかで想像していた通りの、とっても素敵な女性でした!  さっそく記念撮影(真ん中はいつものオッサン。おじさんの顔がデカイなぁ!)




お腹一杯なのでお通しは断る・・いいお酒があるというので、ちょっとだけ
24.9.1017.JPG
おじさん、すでにかなり記憶が怪しい・・ちゃんと記憶がありますって自分で言ってたような記憶がかすかにある・・



笑顔がとっても素敵なデコピンさん
お会いできてうれしかったです!
24.9.1018.JPG
一番右はデコ吉さんといって、おじさんのブログをいつも見ているとのことだ!




すっかり出来上がったおじさん達,〆にSakurayaへ行くが、予約で満席・・


再び赤横に戻るが、きくちゃんをはじめどこもほぼ満席!
諦めて、道路向かいの「日の出寿司」に行ってみる
24.9.1019.JPG




白くて写真が分かりにくいが、右が水タコ(まだピクピク動いている!)とイカ
24.9.1020.JPG




〆のカンピョウ巻き
24.9.1021.JPG
ここでも冷酒を飲んだようだ


きょうもお腹パンパン&ヘロヘロで帰りました・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月10日 12時46分04秒
コメント(14) | コメントを書く
[蕎麦以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! おじさ-ん こんにちは ☀ 平日それも月…
亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…

© Rakuten Group, Inc.