11114330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月19日
XML
カテゴリ:蕎麦以外
これは先日の土曜のはなし
久しぶりに愛国のチャイニーズ・レストラン「華園」へ行ってみた
25.2.2001.JPG
ここはランチなどもやっていて、気軽に中華を楽しめる店だ




プリプリのエビのチャーハン
おじさん、ここのチャーハンはけっこう好きです
25.2.2002.JPG
割とサッパリしていて、後口もいい感じだ




メニューの写真のフカヒレラーメンのフカヒレが立派だったので、たのんでみた
25.2.2003.JPG
形が崩れているが、白っぽい部分がフカヒレ。  コラーゲンの塊だ!




量的にはけっこう入っているようだ
味はラーメン屋のラーメンではなくて、やはり中華屋さんのラーメンって感じかな
25.2.2004.JPG
当然フカヒレ自体に味はないがスープと一緒にチュルッと食べる食感がいい。




相方のあんかけ焼きそば
25.2.2005.JPG
野菜たっぷり!   優しい味がいい感じだ




水ギョーザもたのんでみた
かなりデカいというか、焼きギョーザと兼用なのかなぁ??
25.2.2006.JPG
皮がしっかりしていて、チュルッとはいかない。  かなりニンニクも効いているかも

喰った喰った! かなりお腹が苦しい・・  やはり中華は数人でいろいろなものをシェアーして食べるのがいいかもしれない


日曜日のはなし
前回の夜のお好み焼き、昨日の中華と食べ過ぎて体が重たいおじさん、いっぺんに体脂肪を燃焼しようかとウオーキングをしたわけです・・
25.2.2007.JPG
いつものMOO対岸から釧路川上流へ向けて出発




平らなところでは効率が悪いので、材木町の高台を登ってみた
SLがやってくる時間なので待ってみる


SLが20分ほど遅れてやってきたので・・汗ばんだ体が冷えてきた・・
25.2.2008.JPG
おまけに、歩きで腸の動きが活発に・・ ウゥ~・・お腹が痛くなってきた・・




この高台からは、遠く阿寒の山々がよく見えて景色がいいのだが
25.2.2009.JPG
眺める余裕はない・・大急ぎで車まで戻り、一旦家に帰る・・  ふぅ~(脂汗・・)



大きく予定が狂ってしまった・・

仕切り直して再びMOO対岸から出発
25.2.2010.JPG
久寿里橋から幣舞橋方面を振り返る




城山十字街からNHKの坂を登るが、途中にある去年ここに移転してきた、民宿「休坂」をやっているカレーの「黒魔術」でカレーでも食べて行こうか(ややこしい・・)
25.2.2011.JPG




民宿の名前が「休坂」で昼間、民宿の食堂でやってるカレー屋さんが「黒魔術」だ(夜は宿泊客と重なるので、要予約)
25.2.2011’.JPG
2階のホール(廊下)などを利用して、ネコの写真展をやっていた。 写真家名は忘れ・・




ここはスープカレーが有名だ。 やはり極楽スープカレーかなぁ
25.2.2012.JPG
たしかここのオーナーは昔、道東地方の旅をしていて、釧路が気に入ってしまいこの民宿に居付いたというか引き継いだらしい!
Wi-Fiって何??



カレーをたのんだ人にはサラダかヨーグルトが選べる
25.2.2013.JPG
このヨーグルトがけっこうイケるんです




これが黒魔術の「極楽スープカレー」 ライス大盛り(ライス大、ルー多め) 900円   普通盛りは700円
おじさんがビックリするほどライスが多かった!
25.2.2014.JPG
野菜たっぷりのタイ風のスープカレーだが、かなり辛いです!   でも一瞬薄いかと思うほど、アッサリ味なのであまり後を引かずに食べられる

おじさん、ウオーキングの途中で寄ったものだから、ただでさえ汗ばんでいたのが、カレーの辛さで汗が噴き出す!
ちなみにライスにレモンを絞ると、不思議に辛さが和らぎます




食後のシャーベット    けっこう濃い感じでウマイ
移転する前はかなり厳しい(古い)建物だったが、ここは明るく日当たりも良好で居心地のいい空間です
25.2.2014’.JPG
民宿の泊まり客のためにいろいろな本や楽器、小物などが置かれている
ちなみにお土産に「サソリの標本」を売っているが、買ってみる価値はあると思いますよ!




さて、お腹も一杯になったところで、ウオーキング再開

NHKの坂を登り切り、幣舞公園から幣舞橋を眺める
25.2.2015.JPG
ここで坂を下り、南大通りを米町方面へ歩く

やはり平坦だとご利益が少ないので、お寺の坂を登ってまた降りて・・かなり汗だくになりながら早足で歩く



米町公園到着
25.2.2016.JPG
ハァハァ、何でこんなことしなければならないんだろう・・




公園の灯台みたいな展望台からの眺め
25.2.2017.JPG
とにかく止まると汗が引いて寒いので、すぐに出発することに
ちなみに気温はマイナス4度くらいだったかな??




ネコが日向ぼっこをしていた
25.2.2018.JPG
ネコにも悩みはあるのかなぁ~??  おじさん、ネコになりたい・・




さっきの民宿休坂が。、昔営業していた場所へ行ってみた
25.2.2019.JPG
それでなくても相当年季の入った建物だが、主をなくして寂しそうに感じる




これは一昨年の夏の様子
黒魔術で極楽カレー。 かなり怪しい雰囲気が懐かしい
25.2.2020.JPG
きょうは相当頑張ったつもりだけど、まったくお腹は引っ込まず・・膝に負担がかかりすぎて痛くなってきた


かなり体重を落とさないと、夏の湿原マラソンは無理だろう・・(もちろん15Kウオーキングの部)

そんなに食べなければいいのにね・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月19日 17時43分45秒
コメント(10) | コメントを書く
[蕎麦以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! おじさ-ん こんにちは ☀ 平日それも月…
亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…

© Rakuten Group, Inc.