11114711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年11月08日
XML
カテゴリ:蕎麦以外
いつものように尾岱沼へ行く途中
きょうは自衛隊の大移動にぶつかってしまった・・

イライラしながらも頑張って10数台を追い抜く
いよいよ最後の1台となったところで、分離帯のある道路になってしまったので追い越せない・・
25.11.0801.JPG
このトラック、絶対にワザと遅く走っている気がするが・・

普通なら高速並で走る道路を、きっちり50キロほどで走ってる・・おじさん頭の血管がピキピキ切れるかと思いました・・ったくもう・・


打合せが終って遅い昼飯

いつもの白帆で、お気に入りの焼き魚定食 1050円
25.11.0802.JPG
大きな切り身はいつもと違って、粕漬けみたいな風味がしてとてもウマイ




きょうも尾岱沼漁港の直売所でエビを買っていこうか
手前にきょう茹での北海シマエビ。  きょうは自宅用に買ってみた
25.11.0804.JPG
奥に水槽があり、活きエビとアサリを売っている
特大のアサリを1キロ買ってみる



夕方には釧路に到着
日が暮れるのが速い・・夜の街がおじさんを呼んでいる
25.11.0805.JPG


さっそく大アサリを持参して、いつものふみちゃんで酒蒸しにしてもらった

どうも殻の大きさの割に身がイマ一つ小さいようだ・・不味くはないが前に食べた時よりもイマイチかな
25.11.0806.JPG
水槽のアサリは残り少なかったのだが、どうやら何日も水槽に入れられたままで痩せ細ってしまったのかなぁ~




新物のシシャモがあったので、焼いてもらう
ママの手造りの一夜干しとのことだ
25.11.0807.JPG
なかなかウマイのだが、塩っぱ過ぎ・・
やはりシシャモには燗酒が合うなぁ~



これは先日のウオーキングの後、市場でシシャモを買ってみた
25.11.0808.JPG
小さめの1串 800円のものを買ってみたが、小さいものは旨味がいまひとつ足りないようだ
やはり1000円以上の大型の方がウマイと思う




はなしは戻って、ワンパターンコースだが花に寄ってみた
キンミヤ焼酎と新姫がスッキリといい感じだ
25.11.0809.JPG
牛タン塩焼きもウマイ




燗酒をたのんだら、湯豆腐が食べたくなってきた
25.11.0810.JPG
久々の湯豆腐がとてもウマイ




スナックの前に、どうにも気になる「よの介」へ顔を出す。  きょうもマスターは所在無げにボォ~としている・・

マスター苦肉の策?で「お通し勝手にでます」と書いてある! しかも5日は月ではなく火曜だ・・
25.11.0811.JPG
おじさん達、やっぱりお通しを断り瓶ビール1本飲んで500円也を払って店を後に・・


この後、予定通り某スナックへ
25.11.0812.JPG




いつもと順序が逆だが、かなり酔っぱらってよしのへ行ってみた
25.11.0813.JPG
金沢の銘酒 加賀鳶の純米酒  けっこう辛口でキレがよく飲みやすい



ここまではちゃんと覚えているのだが・・


やっぱりきょうも帰らなかったようだ・・


これはシシャモの刺身のようだ
シシャモは鮮度落ちが速いので、よっぽど新鮮でないと刺身にならない
25.11.0814.JPG
焼いて食べる分には少し枯れた(脂が落ちた)ほうが旨味が濃い感じがするが、刺身の場合はまだ脂が乗っているほうがウマイかも




コハダも食べたようだ
25.11.0816.JPG
せっかくの寿司なのに、ほとんど覚えていないのが残念だ・・




先日ちょっと用事があって帯広へ行ってきました(夜の部はないですが・・)
お腹が空いていたので、西帯広駅前のホルモンが有名な「有楽町」へ行ってみた
1時ころに行ったのだが、ビッシリ満席だ!
25.11.0817.JPG
会社関係のグループや家族連れ、カップルなどが黙々とホルモンやジンギスカンを楽しんでいる
肉はこの他にコブクロがあるだけだ




アッサリ味で、いくら食べても飽きないホルモン。  ウマイ!
25.11.0818.JPG
特注の鍋(鉄板)がいい感じだ




〆はうどんを入れて楽しむ
さっきライスも食べたので、さすがにお腹一杯・・
25.11.0820.JPG
隣のグループの若者が、肉もライスも何回もお代わりしていた!




次の日、せっかくなので清水町の有名な「目分量」へ行ってみた
ここは超有名&人気店なので、まだ1時ちょっとでも売り切れ閉店だったりすることもあります!
25.11.0821.JPG
おじさんも、3回ほどここまで来てすでに閉店だったり、定休日だったりと涙をのんだことがあります・・




きょうもまだ11時15分ほどに入ったが、すでに10数人がノートに名前を書いて待っている!
30分ほど待ってようやく席に案内される
25.11.0821'.JPG
メニューに、当店のおすすめは冷たい蕎麦ですと書かれてある


せっかくなので、いろいろ食べてみたい




辛みだいこんおろし 800円  例によってまずは麺だけを食べてみる
石臼挽き自家製麺のそばはとても風味が豊かでウマイ!
もちろん付け汁もとてもいい感じです
25.11.0822.JPG
麺の量も有名店にありがちな、こじんまりではなく、しっかりと多めに盛られているのも好感がもてる



相方の桜エビのかき揚げ 1100円
桜エビが香ばしくてウマい。 塩と冷酒がほしくなる
25.11.0823.JPG
このかき揚げはどちらかというとしっとり揚げられている気がするが、玉ねぎがとてもウマイ!




2杯目は鴨南 1000円とイナリ2個で200円をたのんでみた
少しツユが甘めに感じたが、とてもいい感じです
25.11.0824.JPG
冷たい蕎麦がおすすめとあるが、温かい蕎麦もかなりレベルが高いと思う
特製稲荷は蕎麦の邪魔にならないように、アッサリ味なのだが、ウマイです!

帰る頃はますます人がたくさん待っていた!
駐車場も札幌ナンバーなど遠くからのお客さんが一杯だ


帯広の郊外にはいろいろと個性的な蕎麦屋さんがたくさんあるようなので、チャンスがあればいろいろと探検したいと思う






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月08日 12時40分45秒
コメント(8) | コメントを書く
[蕎麦以外] カテゴリの最新記事


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

唐牛と同窓会 New! 一人親方杣夫さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

Comments

ペコちゃん@ Re:タンチョウなコースを(06/17) New! おじさ-ん こんにちは ☀ 平日それも月…
亮おじさん@ Re[4]:霧の中を(06/14) 一人親方杣夫さんへ 久しぶりのウナギは、…
亮おじさん@ Re[3]:霧の中を(06/14) スローライフmamaさんへ 久しぶりのウ…
亮おじさん@ Re[2]:霧の中を(06/14) nkucchanさんへ そうそう、ちょっと粉っぽ…
亮おじさん@ Re[1]:霧の中を(06/14) ペコちゃんさんへ ほんとスッキリしない日…

© Rakuten Group, Inc.