1670409 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知との遭遇

未知との遭遇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

母2004@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 喪中はがきにびっくりしました 頑張った…
いもようかん♪@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) こんばんは。大変ご無沙汰をいたしました…
harmonica.@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 我が家も大変な一年でした。(^◇^;) 今年…
dokidoki1234@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) そうだったのですね・・ お母さまもおら…
ルイスー水高@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) おじいちゃんさん 逝かれてしまったんです…
harmonica.@ Re:米粉パンを焼きながら・・(01/25) またメイプルさんのパン、食べたくなりま…

お気に入りブログ

トイレ問題 再び New! ルイスー水高さん

出たな New! dokidoki1234さん

Happy Birthday! … いもようかん♪さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年09月29日
XML

いつも息子がお世話になっている床屋さんの奥さんから、
パンのリクエストをいただいたので、
今朝は早起きしてパン屋さん音符をやっていました(^_^;)

 

 

001.JPG



惣菜系がたくさん欲しいとのことだったので、
毎度おなじみのハムマヨパン。

002.JPG



同じ生地で、ツナとタマゴのパン。

006.JPG



塩バターパンと、くるみパン。

005.JPG

 


昨日、試しに作ってみたスィートポテトのパンも入れてみました^^
今日のは、もう少し塩をきかせて・・

003.JPG



それとレーズンパン。
グラニュー糖とバターをトッピングして、甘い系に。

004.JPG



てか、写真撮り忘れたので、
ラッピングしてから撮った(^_^;)



本当は床屋さんのおうちまで届けるつもりでいたんだけど、
床屋さん、今日(月曜日)お休みなので、
我が家の近くまで取りに来てくれました^^

箱に詰めてあるのを見て、
すごく喜んでくださいました。

味も気に入ってくれるといいな~(*´▽`*)

 




というわけで、
今朝は2種類の生地で、
成形を変えて、全部で7種類のパンを作ったんですが、

2種類の生地のパンを焼くとなると、
一回のパン作りに約2時間かかるので、
単純に計算しても、4時間かかるわけです。

8時過ぎには息子を起こして、
そこからドタバタするもんだから、
8時までに焼き上げるためには、
4時から作り始めないといけない・・( ̄_ ̄ i)


うーん・・起きられるかしら?


じゃあ、夜のうちに1種類の生地のを焼いておいて、
もう1種類は、明日の朝にしようか。

それなら、もう少し遅くまで寝ていられて、
6時くらいから始めても間に合う。



しかし、息子が寝るのが21時半くらいなので、
そのあとから準備して焼くとなると、
なんだかんだ、焼き上がるのは0時近いなあ・・

それから冷ましてラッピングすると、さらに遅くなる。



どうしよう・・

散々迷ったけど、

今夜は早く寝て、
翌朝4時に起きて、まとめて焼くことにしました。

4時起きは大変だけど、
やっぱりその日に焼いたパンを渡したいし。

 


朝起きたら、すぐにとりかかれるように、

クルミを空焼きしておいたり、レーズンを戻しておいたり、
スィートポテトを作っておいたり、

夜のうちに材料を全部計量しておいて、
道具も出しておきました。



てか、これを準備するだけで、充分遅くなってしまい、
ちっとも早く寝れなくて(笑)


結局、
夜と朝に分けて作ろうが、
朝まとめて作ろうが、
私の睡眠時間は、どちらも同じだったことがわかりました(≧∇≦)


それでも、
昨夜の準備のお陰で、
今朝はとてもスムーズに仕事ができて、
予定通り、8時前には終わることができました。

やっぱり段取りって大事だなと痛感。



なんか、学生時代・・

宿題とか、ちゃんと夜にやっておけばいいものを、
めんどくさくなって、早起きして勉強しようと、
早々に寝ちゃうんだけど、
結局、朝になると、ああ夜やっておけばよかった・・と後悔する。

主婦になってからも、
片付けがめんどくさくて、明日の朝にしようと放って寝ちゃうと、
翌朝、ウンザリしちゃって、またまた後悔・・


そんなズボラな私も、だんだんと学習しまして(笑)

朝、イヤな思いをしたくない一心で、
今日やることを明日に延ばさない・・を心掛けておりますが、

しょっちゅうズボラな自分が出てくるので、
それと闘う日々であります泣き笑い




でもでも、
しっかり準備したつもりでも、
私の場合、詰めが甘いので(笑)
ウィンナーパンを作りたかったのに、
なぜか塩バターパンになってしまったのでしたあ( ̄∇ ̄;)
(ウィンナー、買ったつもりが買ってなかった(笑))



ま、なにはともあれ、
無事にパン屋さんができて、やれやれでした♪


ああ、眠い~~



******************

 

 


今日の午後は、
またまた寄せ植え教室に行ってきました(^_^;)
 ↓

010.JPG



土の付いた株を2~3つに分けて、
他のと組み合わせて、
まるで生け花みたいな感じに植えるのにはビックリ!

こんな植え方もあるんだ~!

眠気も吹っ飛ぶ面白さでした☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月29日 17時09分33秒
コメント(10) | コメントを書く
[お料理とパンとお菓子な話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日やるか、明日にするか(09/29)   わたがし1566 さん
パンやさんは朝が早い♪
まさにメイプルさんはパンやさんですね~♪

美味しそう!
(2014年09月29日 18時21分54秒)

Re:今日やるか、明日にするか(09/29)   ドリカムハウス1106 さん
少し前(ってどれくらい前だっけ・・)までは、するべきことは前倒し!を心掛けて頑張るようにしていたのですが、最近はできる限り先送り、にスタンスが変わってしまっております~。
まずい傾向。
やる気も動く気持ちもすっかりどっこいしょ状態で機動力ゼロ。
また頑張らないとなぁ、です。

先日何年振りかでパンコネ器を出してみましたが、見事失敗。
突然思い立ってみてもダメでパン作りはやっぱり周到に準備して、気をつけて作業しないとダメですね。

教室と違って発酵器とかないわけで、「生地の顔」を見ながら作業するってことが難しかったです。

っていう経験をしたばかりだったんで、この品数はすごい~、と素直に感動!
おいしそうです^^。
無事に仕上がって、お渡しできて、喜んでいただけてよかったですね^^。

(2014年09月29日 18時58分37秒)

Re[1]:今日やるか、明日にするか(09/29)   メイプル0128 さん
わたがし1566さん
>パンやさんは朝が早い♪
>まさにメイプルさんはパンやさんですね~♪

>美味しそう!

-----

朝一番早いのは パン屋~のおじさん♪

って歌を歌いながら起きました(笑)

けど、とても毎日やれないです・・
本物のパン屋さんってすごいですよね(^_^;)
私は気まぐれパン屋さん。 (2014年09月29日 21時16分44秒)

Re[1]:今日やるか、明日にするか(09/29)   メイプル0128 さん
ドリカムハウス1106さん
>少し前(ってどれくらい前だっけ・・)までは、するべきことは前倒し!を心掛けて頑張るようにしていたのですが、最近はできる限り先送り、にスタンスが変わってしまっております~。
>まずい傾向。
>やる気も動く気持ちもすっかりどっこいしょ状態で機動力ゼロ。
>また頑張らないとなぁ、です。


お忙しいから、無理して前倒ししても、
結局自分に降りかかってくるわけだしね。
ここは割り切って、いい意味で手抜きするってことで(^_^;)

私はぐうたらしてるので、
これ以上怠けると怒られちゃうから、
なるべく、今日の分は今日中に片付けようと思います。


>先日何年振りかでパンコネ器を出してみましたが、見事失敗。


パンコネ器というのは、ニーダーのことかな。
いいなあ、そういう専門のがあると違うでしょうね。
私はフードプロセッサーなので、
一度にたくさん捏ねられない(^_^;)


>突然思い立ってみてもダメでパン作りはやっぱり周到に準備して、気をつけて作業しないとダメですね。


次の工程のことを考えながら、手早く・・って
けっこう大変ですよね。
準備をしっかりしておく方が、楽に作業できるかも。


>教室と違って発酵器とかないわけで、「生地の顔」を見ながら作業するってことが難しかったです。


うちも発酵器はないですよ~(^_^;)
一次発酵は、夏場は常温で、寒い時期は電気アンカにのっけて(笑)
二次発酵は、発泡スチロールの箱(手作り)で、
カップに熱湯を入れて加温してます。
これで充分イケますよ~( ´艸`)


>っていう経験をしたばかりだったんで、この品数はすごい~、と素直に感動!
>おいしそうです^^。
>無事に仕上がって、お渡しできて、喜んでいただけてよかったですね^^。


-----

ありがとう。

スムーズに作れるのは、
たぶん何度もやっているからだと思います。
きっと誰でも、自分なりのやり方ってあるんでしょうね。

って、実はたくさん焼くのは久々だったので、
ちょっと心配だったけど、
うまくできて良かった(^_^;) (2014年09月29日 21時32分54秒)

Re:今日やるか、明日にするか   *のんのこ* さん
明け方の4時に毎日シュンに「おしっこ~」って叩き起こされるワタシ…その時間にメイプルさんはもうパン作ってたんだ~(^。^;)
パンを作るのももちろん真似できないけど、早起きはもっと真似できませ~ん(T_T)
メイプルさんのパンがぎっしり詰まったダンボール箱は…「パンの宝石箱や~!」\(^ー^)/ (2014年09月29日 22時59分28秒)

Re:今日やるか、明日にするか(09/29)   superio☆彡city さん
Today or Tomorrow

Tha's a question?? (^_^;)

傍目に見る、メイプルさんのパン屋さんは
めっちゃテキパキパン屋さんの感じがします!!

そして、その味は、食べたことのある人からしたら
生唾モノですからぁ~ヽ(・∀・)ノ (2014年09月29日 23時21分29秒)

Re:今日やるか、明日にするか(09/29)   dokidoki1234 さん
段取りを大事にして、
(段取りが大切、みたいな作業が私にはないです・・)
ズボラと闘って、
(さあさ、ゆっくりしておいき・・と、ズボラ氏とお茶を飲んでいるみたいな私・・)

それで、おいしいパンができあがるんですよね。

前に住んでいた所にあったパン屋さんと少しだけ仲良しだったんですが、
そこ、気の毒になるくらい狭くて、
奥さんが、「この狭さでは、よほど段取りよくしないと、お店を開ける時間にパンが並べられません」 と、言っていたのを思い出しました。


メイプルさんみたいな人がパン屋さんに向いてるんでしょうね。

ホント、パンの為に、早起きする、って
すごいですもん。。。
(2014年09月29日 23時28分14秒)

Re[1]:今日やるか、明日にするか(09/29)   メイプル0128 さん
*のんのこ*さん
>明け方の4時に毎日シュンに「おしっこ~」って叩き起こされるワタシ…その時間にメイプルさんはもうパン作ってたんだ~(^。^;)


そーなんです(^_^;)
朝の4時起きなんて、私もトイレに起きる時くらいで
そのあとはまたたっぷり寝れますしねえ(笑)


>パンを作るのももちろん真似できないけど、早起きはもっと真似できませ~ん(T_T)


一日限定なので、あんまり私も早起きを威張れませんが(笑)
これ、毎日はとてもできない・・
とてもパン屋さんにはなれないです(>_<)


>メイプルさんのパンがぎっしり詰まったダンボール箱は…「パンの宝石箱や~!」\(^ー^)/
-----

テヘヘ。
箱を開けた時にビックリして喜んでもらえると、
すごくうれしいです( ´艸`)
(2014年09月30日 10時39分12秒)

Re[1]:今日やるか、明日にするか(09/29)   メイプル0128 さん
superio☆彡cityさん
>Today or Tomorrow

>Tha&#039;s a question?? (^_^;)


わあ・・英語苦手なので、勘弁して(笑)

今でしょ・・か、
明日があるさ・・か、
あなたならどっち?


>傍目に見る、メイプルさんのパン屋さんは
>めっちゃテキパキパン屋さんの感じがします!!


まあ、実際作っている時は、すっごいテキパキさんですよ~
別人格かもしれんに(笑)

時間制限のある中で作るとなると、
もう、段取りバッチリで、クルクル動かないと、
とても間に合わないですしね。


>そして、その味は、食べたことのある人からしたら
>生唾モノですからぁ~ヽ(・∀・)ノ
-----

まあ、そんなに褒めていただけて嬉しいです(*´▽`*)

涼しくなってきたので、
また酵母も起こして焼きたいな~・・と思ってます^^ (2014年09月30日 10時43分56秒)

Re[1]:今日やるか、明日にするか(09/29)   メイプル0128 さん
dokidoki1234さん
>段取りを大事にして、
>(段取りが大切、みたいな作業が私にはないです・・)
>ズボラと闘って、
>(さあさ、ゆっくりしておいき・・と、ズボラ氏とお茶を飲んでいるみたいな私・・)

>それで、おいしいパンができあがるんですよね。


美味しいパンを焼くために、
頑張ってそれに近づけてる・・というか。
多少の無理はあっても、
うまくできると吹っ飛んじゃいますねえ( ´艸`)


>前に住んでいた所にあったパン屋さんと少しだけ仲良しだったんですが、
>そこ、気の毒になるくらい狭くて、
>奥さんが、「この狭さでは、よほど段取りよくしないと、お店を開ける時間にパンが並べられません」 と、言っていたのを思い出しました。


そーですそーです!(笑)
本物のパン屋さんと一緒にしたら失礼なんですが、

でき上がりの時間から逆算して作り始めるので、
その通りにできないと、あとで困ってしまうんです。

なので、ほんとに段取りばっちりでやらないと(^_^;)


>メイプルさんみたいな人がパン屋さんに向いてるんでしょうね。

>ホント、パンの為に、早起きする、って
>すごいですもん。。。

-----

いやいや、一日だけだからできるんだけど、
これを毎日やるのはとても無理~(^_^;)

てか、早起きできないので、
メイプルパン店は夜の営業になってしまう(笑) (2014年09月30日 10時49分17秒)


© Rakuten Group, Inc.