1670515 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知との遭遇

未知との遭遇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

母2004@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 喪中はがきにびっくりしました 頑張った…
いもようかん♪@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) こんばんは。大変ご無沙汰をいたしました…
harmonica.@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 我が家も大変な一年でした。(^◇^;) 今年…
dokidoki1234@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) そうだったのですね・・ お母さまもおら…
ルイスー水高@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) おじいちゃんさん 逝かれてしまったんです…
harmonica.@ Re:米粉パンを焼きながら・・(01/25) またメイプルさんのパン、食べたくなりま…

お気に入りブログ

出たな (サイズオー… New! dokidoki1234さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

Happy Birthday! … いもようかん♪さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年09月15日
XML

ご無沙汰しちゃってました(^_^;)

元気です。生きてます(笑)


栗拾いに行ったあと、
ちまちまと作っていました。

まずは大粒の栗を、甘露煮に。

1442303606634.jpg

これがあれば、栗蒸ようかんとか、いろいろ作れるものね。

煮崩れるのが多かったけど、
大粒なので、崩れても大きい(笑)

できあがったのは、とりあえずすぐに冷凍しておきました。



そして、残りをマロンクリームにしようと思っていたんだけど、
おじいちゃんがテレビで見たとかで、

「栗の渋皮は認知症に効くらしいぞ!」

ってことで、
残った栗の大きいのを使って、渋皮煮に。



DSC_1318.JPG



これは手間がかかるので、ちょっと大変だったけど、
過去何度か作っているので、
ポイントを押さえれば、失敗するのが少なく済みます~~\(^o^)/

ふっくらと美味しく煮えました♪


しかし、そんなにたくさん食べれないし、
ちょっと食べただけで、認知症に効くのかねえ?(^_^;)

これも瓶に保存して、冷蔵庫と冷凍庫へ。

秋の味覚、しばらく楽しめそうです( ̄¬ ̄*)

 



*****************



先日の台風などの雨続きのあと、
やっとお天気が回復してきたので、
息子の送迎を徒歩でやることにしました(^_^;)

とはいっても、
行き帰りの両方では私が疲れてしまうので、
どちらか片方なんですが・・


私の中では、まだ8月上旬くらいな気分でいましたが、
季節は進んでますね。

景色はすっかり秋。

道中、秋を感じたものを。



道端の柿の木・・カラスがたくさんいました。

1442303606761.jpg



 

稲穂も黄金色。

DSC_1324.JPG

 


彼岸花も咲き始めて・・

DSC_1328.JPG



なぜか最近は、白い彼岸花が増えてきたような?
あちこちで見かけます。

1442303606963.jpg

この彼岸花を見たあと、
どこからともなく、金木犀の匂いが~~(*´▽`*)

お祭りが近いなあって、私はすぐに思います^^

 


我が家のグリーンカーテン。
沖縄スズメウリは、下の葉が枯れてきて、みっともなくなったので、
法事の前に片付けちゃったんですが、
ガレージの琉球アサガオは、すっごいことになってます(笑)

1442303658499.jpg

1442303658597.jpg


重そう・・(笑)

S字フックで、ネットを吊るしているだけなんですが、
よく持ちこたえてるなあ。

まだ少しは花も咲いているので、
これから日が傾いてくるから、もう少し頑張ってもらおう。

と思ったけど、
日中の日差しがキツイときは、夫の車はここにないのです(笑)

車を入れるのは、夜と雨の日だし、
カーテンは必要なかったなあ(^_^;)



というわけで、季節の変わり目。

体調に気をつけて過ごしたいですね。

 


さてさて、
ゆっくりパソコンを開けなかったので、
今日は久々に使ってるんですが・・
(国勢調査のためにね^^;)

ちょっと前まで、画面が固まっちゃって動かなくなっていたのに、
今日はまったくフリーズせずに、サクサク動いてるじゃん!(@_@;)


シャットダウンする時に、
勝手に更新アップデート?するのがあるでしょう?

それのせいかも?
いい方に改善されてくれたのは助かります~♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月15日 17時33分10秒
コメント(10) | コメントを書く
[お料理とパンとお菓子な話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ちまちまと作りました♪(09/15)   dokidoki1234 さん
三日三晩、メイプルさんは、ひたすら、栗の皮をむき続けました・・という感じです。

栗の皮をむく器具?みたいなのを使ってるのですか。
あの皮が簡単に向けるとは信じがたいのですが、、、


そしてずっこけました。

>「栗の渋皮は認知症に効くらしいぞ!」

おじいちゃん・・・そんな簡単に・・・( 一一)

ああ、でも、そうやって期待に応えてくれるから言えるんですよね。

画像では大きな栗だなあと思ったんですが、
実際、大きいのですね。 見事な出来です。




季節感たっぷりな日記です。

というか、そんなに秋が来てるんですか?!
(娘、まだ明日プールとか言ってますけど・・・)

うちの彼岸花、ようやく、つぼみが見えてきましたぐらいです。





(2015年09月15日 23時10分36秒)

Re:ちまちまと作りました♪(09/15)   わたがし1566 さん
こんにちは

栗、美味しそうですね~~
メイプルさんは本当に料理上手なのですごいなっていっつも思います♪

近所に住みたい!(笑)
(2015年09月16日 08時24分54秒)

Re:ちまちまと作りました♪(09/15)   superio☆彡city さん
また、ある時は栗煮職人のメイプルcooker!!

ハニーフラーーシュ!!

(後は、ご自由に:爆)


渋皮の付いたヤツって、そのまま食べれるんですか?



涼しくなりました。。

今年は、秋が早い感じがします。

物思いにふける秋の夜長!


年末まで3ヶ月って早すぎです(^_^;)
(2015年09月16日 19時05分49秒)

Re:ちまちまと作りました♪(09/15)   edacchi さん

栗を見ると、ああ~~秋も本番だなあ、と思います^^
やっぱり食いしん坊だから、
季節も食べ物で感じることが多いのかな(;^ω^)

それにしても、芋、くり、かぼちゃに
これからは柿も♪

食欲に負けないのが難しい秋だよねえ~~~♪

手作りの甘露煮に渋皮煮、
どっちもきっと絶品でしょう~~~♪
(2015年09月16日 19時51分11秒)

Re:ちまちまと作りました♪(09/15)   まなと105 さん
いやぁ、いつお邪魔してもメイプルさんちは美味しそうです~(≧∇≦)
甘露煮やマロンクリームなんて、買うものです(+_+)

国勢調査、婆が受け取り夫に丸投げ。婆から丸投げされた夫は
私に丸投げしてきました(-_-#)
何を言っても無駄なのでスマホで済ませました( ̄。 ̄;)
(2015年09月16日 20時17分46秒)

Re[1]:ちまちまと作りました♪(09/15)   メイプル0128 さん
dokidoki1234さん
>三日三晩、メイプルさんは、ひたすら、栗の皮をむき続けました・・という感じです。


わはは。
たしかにそんな感じかも(笑)
大量の栗を剥くのは、時間もかかるし、根気も要るし・・
気合い入れてやり始めないと・・なのです(^_^;)


>栗の皮をむく器具?みたいなのを使ってるのですか。
>あの皮が簡単に向けるとは信じがたいのですが、、、


一晩、アク抜きに水につけておいて、
剥く前に熱湯に15分くらいつけておいて、
鬼皮をやわらかくしておくけど、それでもけっこう硬いですねえ。
私は“栗くり坊主”っていう、専用の皮むき鋏を使ってるよ。
包丁よりは少し楽かな?ってくらいですが。


>そしてずっこけました。

>>「栗の渋皮は認知症に効くらしいぞ!」

>おじいちゃん・・・そんな簡単に・・・( 一一)


笑っちゃうよね。
体にいいっていうの、テレビで見るとすぐに信じてしまう(笑)
騙されやすいタイプなので、いちいち大変です。
渋皮が体に良いと言われても、食べれる人はどれだけいるんだろう?


>ああ、でも、そうやって期待に応えてくれるから言えるんですよね。


でも、実際に作っても、そんなに食べれる物じゃないよね(^_^;)
こういうのは、ちょこっと食べるのがいいんです^^


>画像では大きな栗だなあと思ったんですが、
>実際、大きいのですね。 見事な出来です。


とっても大きかったですよ~
どれが一番大きいか!って、娘と重さを量ってみたりして、
42gっていうのがナンバー1でした。
ちなみに一番小さかったのが、4g(笑)


>季節感たっぷりな日記です。

>というか、そんなに秋が来てるんですか?!
>(娘、まだ明日プールとか言ってますけど・・・)


毎日どんどん進んでる感じ。
今日はまた特別に気温が低くて、10月中旬並みって言ってましたが、
これでプール!?
信じられんわー凍えちゃう(>_<)


>うちの彼岸花、ようやく、つぼみが見えてきましたぐらいです。

-----

彼岸花、それこそどんどん出てきて咲きますよね。
うちの前の道の彼岸花、一日ですごく伸びて咲いてます。
怖いくらい(笑) (2015年09月17日 16時36分02秒)

Re[1]:ちまちまと作りました♪(09/15)   メイプル0128 さん
わたがし1566さん
>こんにちは


こんにちは~
今日は寒いですねえ・・


>栗、美味しそうですね~~
>メイプルさんは本当に料理上手なのですごいなっていっつも思います♪


いえいえ、これは料理ではなくお菓子なので、
そういうのは好きなんですけどね(^_^;)

おかずにならないのが困ります(≧∇≦)


>近所に住みたい!(笑)

-----

うちのご近所さんも知らない私のパンとかお菓子。
ブログの友達の方がよくご存知かも?ですよ。

ほんと、近くだったらいいのになあって思います。
わたがしさんが困っている時、すぐに行ってあげられるし・・(^_-)☆
(2015年09月17日 16時38分41秒)

Re[1]:ちまちまと作りました♪(09/15)   メイプル0128 さん
superio☆彡cityさん
>また、ある時は栗煮職人のメイプルcooker!!

>ハニーフラーーシュ!!

>(後は、ご自由に:爆)


こっちに丸投げ?(笑)
ちゃんと最後までお願いしたいです~~(≧∇≦)


>渋皮の付いたヤツって、そのまま食べれるんですか?


そのままでは渋くて無理なので
鬼皮だけ剥いたら、重層を入れたお湯で何度も茹でこぼしてアク抜きをして、
茹でこぼすたびに流水できれいに洗って、
筋とか余分な皮を落とすんです。

それもそーっと洗わないと、渋皮が破れちゃうので、
丁寧に、でも手早く。

ほんとに時間も手間もかかるのですよ~
なので、出来上がるとすごく愛しくなります(^_^;)


>涼しくなりました。。

>今年は、秋が早い感じがします。

>物思いにふける秋の夜長!


>年末まで3ヶ月って早すぎです(^_^;)

-----

今日は一段と涼しくて・・というか、
もう寒いくらいです。
私は長袖を着てるよ。
そして、今夜は今年初の鍋です^^ (2015年09月17日 16時44分48秒)

Re[1]:ちまちまと作りました♪(09/15)   メイプル0128 さん
edacchiさん

>栗を見ると、ああ~~秋も本番だなあ、と思います^^
>やっぱり食いしん坊だから、
>季節も食べ物で感じることが多いのかな(;^ω^)


こういう旬の果物って、季節を感じる一番のものだよね。
私も超食いしん坊ですぅ~~(笑)


>それにしても、芋、くり、かぼちゃに
>これからは柿も♪

>食欲に負けないのが難しい秋だよねえ~~~♪


そーなの~~~(ToT)
ここで踏ん張らないと、
きっとこのまま体重増加は加速するだろうなと
とっても困ってます。
今日は栗のムースを作ってしまいました(≧∇≦)


>手作りの甘露煮に渋皮煮、
>どっちもきっと絶品でしょう~~~♪

-----

職人さんみたいにはできないけど、
私としては丁寧に作ったので、
それなりに・・って感じかなあ(^_^;)

今日作った栗のムースに、渋皮煮をちょこっと乗せてみました♪ (2015年09月17日 16時48分40秒)

Re[1]:ちまちまと作りました♪(09/15)   メイプル0128 さん
まなと105さん
>いやぁ、いつお邪魔してもメイプルさんちは美味しそうです~(≧∇≦)
>甘露煮やマロンクリームなんて、買うものです(+_+)


茹でて剥いて食べるだけではつまらないし、
買うと高いし、せっかくたくさんあるから・・ってことで、
いろいろ作ってるんですが。

今日作ったマロンクリームは、お砂糖の分量を間違えて
超甘くなってしまったあ(;O;)


>国勢調査、婆が受け取り夫に丸投げ。婆から丸投げされた夫は
>私に丸投げしてきました(-_-#)
>何を言っても無駄なのでスマホで済ませました( ̄。 ̄;)

-----

そうそう。
今年はスマホでやれるって、織田くんも言ってますしね^^

私もパソコンでやったけど、
楽チンでした。
取りに来てもらわなくてもいいしね~(^_-)☆ (2015年09月17日 16時52分46秒)


© Rakuten Group, Inc.