1950912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2024.07.01
XML
カテゴリ:神事・祭事・写真
​​

一日過ぎましたが
6月の和菓子:水無月

夏越の祓「茅の輪」
京都で一番大きい茅の輪は
北野天満宮の
楼門に掛けられる茅の輪です。







朝早く出かけました。
理由は
過去、茅の輪が掛けられると
人々は茅の輪の葦を引き抜き
各々が茅の輪を作り
持ち帰ります。
《引き抜かないで・・・》と
掲示があり
綺麗な茅の輪が
かかっていました。

開門の7時まで
時間をつぶして・・・

やっと開門



楼門の茅の輪は
くぐるだけ








七夕は旧暦(8月)に
御手洗祭
(みたらしさい)と
合わせて
おこなわれます



本殿前に「茅の輪」
拝礼、左回り、元に戻って
右回り、
左周りの作法です。







本殿を後ろにして
茅の輪の向こうに三光門



夏越の祓の神事は
各神社でおこなわれ
茅の輪の設置は
神社の数だけとまでは
言えませんが
多くの神社で設置され
観光先など有名な神社は
当然設置されています。

設置の方法は
楼門や鳥居に掛ける処、
本殿前などさまざまです。

一の鳥居の狛犬さん



朝も早く他の神社の
茅の輪を拝見、
続いてお送りします。

身に付けるお守りの
小さい茅の輪を
社務所で購入できます。



八坂神社の
お守り用茅の輪です。

・・・次回へ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.01 10:42:22
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X