27108392 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Category

Archives

Calendar

Favorite Blog

こみぷ(@゜∇゜@)ブロ… COMIC-POOLさん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
良く笑い、良く歌え! こじか85さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.07.23
XML
カテゴリ:熊谷市イベント
熊谷うちわ祭2016・19

巡行祭、雨が上がってきて本当によかったね晴れ
熊谷うちわ祭2日目・昼の部、その1に続いてお祭り広場以降の展開を。
本当は3日目の夕方、ここまでを更新しちゃうつもりだったんだけど
諸々、出先からログインできなくて(^^; 今日になっちまったよ。
お祭りは無事終了したので、急いでブログで追っかけますねダッシュ

熊谷うちわ祭2016・20
熊谷うちわ祭2016・21
熊谷うちわ祭2016・22
熊谷うちわ祭2016・23
熊谷うちわ祭2016・24
17号を西へ進んで折り返したら、いつものようにこんな感じで
1町区ごとに順番に、お祭り広場に建てられた行宮にお参りし
幣束を受け取り山車・屋台の前面に飾るんだけど

熊谷うちわ祭2016・25
あれ、荒川区さん…雨よけが微妙に邪魔で、所定の場所に差し込めない?
そういえば、荒川区がこの山車になって以来、雨の巡行祭は初めてだったかな。

熊谷うちわ祭2016・26
臨機応変で、縛り付けてました~晴れ

熊谷うちわ祭2016・27
行宮のほうに集中しちゃってたけど、気がついたら横では年番の第弐本町区が、
お迎え態勢で北西を向いてたよきらきら 今年はこういう演出できましたか(^^)

熊谷うちわ祭2016・28
熊谷うちわ祭2016・29
つい無心に眺めちゃうけど、あっちから見たりこっちから見たりしないとね。
で、いつものパターンだと、行宮へのお参りを済ませた山車・屋台は
年番町を先頭に、どんどん先の行程…東京ガス方面へ向かっちゃうんだけど

熊谷うちわ祭2016・30
熊谷うちわ祭2016・31
熊谷うちわ祭2016・32
熊谷うちわ祭2016・33
今年は市役所前交差点に滞留して、扇形になりますか~!
陣形も良いし、何よりも例年はお宮参りを最後の地区まで見てると
先頭との差が開きすぎて、追いつくの大変で(^^;
これなら走って追わずに、しかもいったん落ち着いて全体が眺められるきらきら
今年のパターン、ありがたや~。

熊谷うちわ祭2016・34
熊谷うちわ祭2016・35
熊谷うちわ祭2016・36
ここでも人混みの中を動きます…だって、わたくし的には
この場で叩き合いをするなら、中家堂さんの看板は必ず収めたいスマイル

熊谷うちわ祭2016・37
熊谷うちわ祭2016・38
最後は東京ガス前でも集って、はい解散~!

熊谷うちわ祭2016・39
解散後、市役所前交差点にて。
提灯の前に陣取った第弐本町区に、帰りがけの本石区が向き合い。
改めて、第弐はおいしい場所だよね~と。 ちょうどこのへんが本拠地で(^^)
じゃあ次は夜の部。 うちわ祭の色々は、どうにか土日で出しきれるといいな(^^;

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.23 07:56:33
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.