27175917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Category

Archives

Calendar

Favorite Blog

こみぷ(@゜∇゜@)ブロ… COMIC-POOLさん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
良く笑い、良く歌え! こじか85さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.03.09
XML
カテゴリ:深谷市


右の茶色っぽくて丈の高いやつが、新しく出来た橋か~。
利根川に架かる上武大橋、まもなく新しい橋が半分開通するので深谷市側から偵察晴れ
本題の前に…先日も書いたとおり、都合により2月~3月はブログを
飛び飛び更新とさせていただきます。そろそろ若干ピッチを上げ、週3日更新にて。
先日東京を巡ったので土日に当てて掲載しようかと。 次は3月11日(日)予定です!
で、上武大橋。 ここの橋とは別に、もっと東の上武道路に「新上武大橋」という橋もあって
ちと紛らわしいな。「新しい旧上武大橋」とでも呼んだらいいのかな(^^;



深谷市中瀬の県道14号、現時点ではこんな感じに
橋の手前で、旧橋・新橋で道が二叉に分かれているよ。
こちらのサイトから見られるPDF資料に図入りで詳しく書いてあるけど
とりあえず3月17日の15時に、群馬から埼玉へ行く側の車線と歩道だけが先行して開通し
埼玉から群馬へ向かう側は、当面古い橋を使いつつ7月頃から新しい橋を使えるみたい。

新しい橋はまだ入れないので、外から写真を。


この現状の古い橋は、新しい橋が完全に開通したら撤去されるそうで。
私は地理的に、伊勢崎方面へ行く時はいつも新上武大橋経由なので
ここの旧上武大橋はほとんど利用したことが無かったけど
撤去されるとなると、惜しい気がしちゃうな(^^;
まあ、パッと見ではあまりわからない老朽化が進んでいるみたいだし、仕方ないね。


そして現状の橋は、こうして歩道が別の橋になっているけど
新しい橋は歩道も込みで1つなのだよね。
じゃあ今のうちにちょっとだけ、この古い歩道を渡ってみますかスマイル


途中までとはいえ、まさかこの橋を歩いて渡る機会があろうとは。
赤城山が綺麗に見える日だったなきらきら



こういう形の橋、なんとなく好きなんだな。
刀水橋もそうだし、東京で隅田川沿いとかを歩いていても
このタイプの橋に惹かれるな~何故か。
たぶん大河を渡る橋として、昔から刀水橋が一番身近で愛着があったから?かな。


新しいほうの橋、さすがに欄干がピカピカきらきら


新しい橋も、開通したら車で渡ってみようっと。
片側車線だけ開通する3月17日は、群馬側で式典もあるそうだね晴れ

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.09 03:43:21
[深谷市] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.