502682 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ちょっぴり写真を追… New! 7usagiさん

6月の生命(いのち)… New! 木昌1777さん

他にも道草・・裏メ… New! こたつねこ01さん

2024年最後の皐月「… New! クレオパトラ22世さん

森半 お抹茶ホイッ… New! エンスト新さん

【徒然日記】言葉と… jiyma21さん

ハーベストの朝食と… みぶ〜たさん

_(._.)_【 長期スパ… Grs MaMariKoさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

   ●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

   ●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

   ●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2012年03月08日
XML
カテゴリ:心理学

ストレスというと、周りから望まないのに与えられてしまうもの、
という考え方の人が多いと思うのだが、実はそうとも言えないのだ。

確かに、相手から不快な言葉や態度をされると、
相手の言動からストレスを受けることには違いない。

でも、同じ言葉だとして、
こちら側が好意を持っている人と、嫌悪感を持ってしまう人とでは、
受け手である私の反応は、一緒にはならない。
何故なら私の目がどちらの人も、色メガネを通して見ているからである。

好意的な人の言った言葉は、例え悪い言葉でも、
そこに何か意味があるかもしれないと考えるが、

嫌悪感のある人が言った言葉は、例え良い言葉を言ったとしても、
この言葉には裏があるに違いないと、悪く捉えてしまうからである。
結局は、どう受け止めたのかが問題なのである。

ストレスは、相手の言動を、
「良い事と悪い事」 に、仕分をしてしまうから起こってくる。

もし相手が、チョッと怒り気味に言ったとしたら、
「私が何をしたと言うの!」 と同じように怒りたくなるかもしれない。
或いは相手の言葉にビクビクしてしまうかもしれない。

そこにこちら側の感情が入ってくるから、それがストレスとなって、
千差万別の反応になっていくわけである。

「何故相手は怒って話しをするのだろうか?」
そこに意識を向けたとしたら、
こちら側の感情も変化していかないだろうか。

何か家であったのかもしれないし、会社で嫌なことがあったかもしれない。
そういう相手側の背景を考えると、こちらの感情も違ってくるように思う。

相手も自分も責めてはならない。
自分の受け止め方を変えていけば良い。
そうやって、ストレス生活から抜け出していこうではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月08日 12時02分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.