025494 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かるかん's 作戦本部

かるかん's 作戦本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月09日
XML

正直に申し上げますと、

実は『キモノ』が気に為り始めたのは、5月初旬。。。
着物関係のブログを読み漁り始めたのも、この頃御座いました。



魅惑のキモノワールド・・・
悲喜交々、楽しそうにキモノ生活を充実させてらっしゃる方々・・・
キモノから醸し出される、甘くて優雅な癒しの空気・・・



素敵  ・素敵  ・素晴らし過ぎる・・・・




“くうぅ~っ。自分も参加するであります!”



元来、鉄砲玉な性分の自分で御座いますので、
すぐさまその足で、近所の「着付け教室」の門を叩いたので御座いました。


が、


その教室(有料)は、着物や帯の販売勧誘は一切ナシ・・・と云う代わりに、
着付けに使う着物や小物の貸し出しも一切ナシ・・・と云う処でして(T_T)
   
   (キモノ雑誌に広告で出ているような“無料教室”は、
    これまた時期が悪かったのか、どこも皆、募集終了だったのでした)



手持ちの着物ゼロだった自分と致しましては、
多少の出鼻を挫かれた感は否めませんでしたが、




ネットでお安く・気安く着物が売られていると云う事に気が付いたのも、丁度この頃。。。。

   (今思うと、キモノへ眼が向いた時に、背中を押してくれたのは、
    この「お安く・気安く」と云う点だったような気がするのです。
    勿論、お高いモノも御座いましょうが、
    “気軽なお値段”のモノも有るのだ・・・と云う点が、目から鱗だったので御座います)
   


“おぉ、そう云えば、
 ネットでポリエステル素材の、
 凄くお安いのにも関わらず、感じの良い素敵な着物を見付けたっす!
 余裕っす。イェ~イ!”・・・・と、心の奥深くで微笑んだ自分。




「解りました^^ 
 用意致しまして、来週出直して参ります」・・・と笑顔で玄関を出ようとした時・・・




「着物は何でもいいのよぉ^^
 あ、でもポリの着物は、
 まだまだ無理ですから、それ以外でね^^」






     えっ??





先生曰く、
ポリエステル品質が、着物としてどうのこうのとかでは御座いませんで、


着付け初心者が、ポリエステルの着物を着ると云うのは、

小学校に入学したての1年生が、
5年生の分数に挑戦するようなもの

             ・・・だそうでして。。。(ToT)


あんなにお値段が気軽なポリエステルの着物なのに、
着付けがお気軽ではないなんて・・・・(T_T)




“この勝負、あたくしが頂きましたわっ”・・・と、
ピッチャーかるかん、余裕綽々で迎えた9回裏。。。
代打が出てきてホームラン・・・的な打ちのめされ方をして、
教室の扉を後にしたので御座いました。




早速、ネットで着物検索。

カチ・カチ・カチ・カチ・・・・・・ポチッ



ところが、この後先を考えない『ポチッ』が、
大きな失敗を呼んだのは云うまでもなく。。。。。



       次回に続くのでごじゃりまするぅぅぅ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月10日 17時34分46秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

banbi0311@ お久しぶりです^^ つげ櫛は椿油でお手入れするんですね。。…
senamama@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) いいお話を聞かせてもらいました。 私も…
keiko75s@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) つげ櫛、持っていたはずなのですが・・・…
エアロまま@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) しばらく 日記を更新なさっていなかった…
パフィ1327@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) ご実家へお帰りなんですね・・・ お母様…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

© Rakuten Group, Inc.