025512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かるかん's 作戦本部

かるかん's 作戦本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月10日
XML

12月が“夏”にあたる南半球では、雪の降らないクリスマスを、
“グリーンクリスマス”と呼ぶのだそうで御座います。

また
サッカーでは、フェアプレーに対して、その評価として
“グリーンカード”と云うモノが、授与されるのだそうで御座います。


“緑”・・・・それは誰をも癒す芽吹きの色。
“緑”・・・・それは「安らぎ」「成長」「春」を現す色。

       (理由は不明で御座いますが、フランスでは
          何故か性の対象として用いられる事が多いようですが^^;
          色欲深い初老の紳士を「緑のお爺さん」と呼ぶのだそうです。
          まぁ、それはさておき・・・^^;)





そんな緑色の着物に
自分、惹かれてしまったので御座いました(←単に無類の緑好き)。


しかも、生まれて初めての、何の気なしにフラッと覗いた
ネットの『フリーマーケット』で。。。。




時折激しく雨の降るお江戸から、「かるかん」で御座います^^ こんにちは^^




1円スタートだったその着物は、
オークション終了1時間程前から、ジリジリと値を上げ始め、
最後は、自分と他2名の方との巴戦。。。。


オークション経験値とも云える“購入評価”が、
ゼロである自分に対して、
もうお二方は(もしかしたらば業者の方だったのかも知れませんが)
50と100に近い数の評価数。。。。


終了時間が、自動延長に設定されている回だった為、
250円の少額入札単位とは云え、
延長・延長で、なかなか勝負が付かない上に、止まる事を知らない入札金額。。。。



当初の終了予定を45分過ぎ、現在価格が5000円を過ぎた頃から、
流石に、
「もうこれを最後に、降りた方が良いのかも?」とは、思いはしたのです。



色や素材感、そして、着物の画像から醸し出される雰囲気は、
本当に‘一目惚れ’と申しましても過言では御座いませんでした。

出来る事ならば、是非とも欲しい、着てみたい・・・と思ったのも事実で御座います。




とは云え、
一目惚れしてしまった・・・と云っても、
偶然通り掛かって出逢っただけですし、

第一、一人で着る事も出来ず、
着物の‘き’の字さえよく解って居ないそんな状態で、
着物選別が正しく出来る訳も無く、

一抹の不安が有ったのも事実で御座いました。




それに、その着物は「正絹」ではなく、実は「ウール」だったので御座います。

どうして、こんなに勝負が決まらないのか・・・
どうして、こんなに値段が上がっていくのか・・・・腑に落ちないので御座いました。





しかしながら、


最大9人でスタートしたオークション、
      最終局面になっても、登場人物が3人も居ると云うこと。。。。


自分以外は、その購入履歴からも、
      恐らくは海千山千のツワモノなのではないかと云うこと。。。。


5000円の壁も突破しようとしているのに、
      まだ勝負が付きそうにもないこと。。。。




これらの点から、

ベテランが、此れ程までに執着するのだから、
もしかしてこの着物は、自分が考えている以上に、
本当に良いモノなのかも知れない・・・と云う結果に至りまして^^;



落札者:かるかん
落札決定時間:59分の延長後
落札価格:6000円弱・・・・・と云う結果と相成りました。




取敢えず、すぐさまお金を振り込み、翌日着物が届き・・・

震える手で包みを開ける自分・・・・



手にした着物は確かに素晴らしいものでした。

リサイクルとは云え、仕付けつき未使用品で、
ウールなのに、何故か袷になって居りまして、

真っ白な胴裏に、紅い錦紗の八掛けが付けられて居りました。
      (紅い八掛けの写真が付けられていたのですが、
         無知な自分は、表が緑・裏が赤いウールの布だと思って居ました^^;)



あぁ、嬉しいなぁ。
こんなに素敵な着物に巡り合えて、自分は幸せ者だぁ・・・と、
暫し、その幸福感に酔いしれて居たのでした。





・・・と、ここで終われば、

“世界幸せ物語”なので御座いましょうが、

やはり、
世間はそんなに甘くは御座いませんでした
(T_T)

そうは問屋が卸さな・・・かったので御座います(ToT)




えぇ、これが、
前回お話致しました「カチ・カチ・・・ポチッ!」の正体で御座います。





お手製“塩ビ着物ハンガー”に、緑の着物を掛けて3日目。。。。

寝ても醒めても、着物を観てはニヤニヤして居た自分ですが、
流石にこれ以上掛け続けて居ると、
着物と八掛けが離れてプカプカ浮いてきそう・・・と云う段になりまして、
後ろ髪を引かれつつも、畳む事にしたので御座いました。



と、ここで事件発生!(ToT)


それまでは、全く気が付かなかった後ろ身頃中央に、
が開いて居たのを発見してしまったのでした。
しかも、何処から取ったのか表地の共布を表側から穴へ差し込み広げ、
裏は八掛けを外すことなく、そのまま八掛けの上から縫い止めて居りました(T_T)


まじっすか?!
なんすかコレは? ^^;


その2へ、とぅ・びー・こんてぃにゅー・・・・でごじゃりまするぅぅ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月12日 11時11分00秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

banbi0311@ お久しぶりです^^ つげ櫛は椿油でお手入れするんですね。。…
senamama@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) いいお話を聞かせてもらいました。 私も…
keiko75s@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) つげ櫛、持っていたはずなのですが・・・…
エアロまま@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) しばらく 日記を更新なさっていなかった…
パフィ1327@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) ご実家へお帰りなんですね・・・ お母様…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

© Rakuten Group, Inc.