025475 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かるかん's 作戦本部

かるかん's 作戦本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月11日
XML
眺めているだけで心躍る緑色のウールの着物・・・

ウール着物接写 八掛け



しかし、その着物には、最長2センチの穴が開いていた・・・・・


ウール着物穴(最長2cm).jpg





パッと見は、その素材感から、穴が在る様には見えません。

共布が当てられておりましたからでしょうか・・・・、

上からや、正面からでは、
かなり注意をして見ても、これだけ大きな穴にも関わらず、
その存在は解らないのです。



ただ、自分の場合、

着物をハンガーに掛けたその横で、
転寝をして、たまたま下から見上げたその時に、
光の反射の具合が、少々違う場所がある事に気が付き、
発見出来たので御座いました。




オークションの出品情報には、着物の各サイズと

“仕付け付未使用品で状態は良いです”

・・・・とのコメントしか無く、

穴についての記載は御座いませんでした。




散々眺め回した自分でさえ、
下から見上げなければ、気が付かなかった位ですから、

日々、数十枚のリサイクル着物、帯を扱う出品者さんも、
もしかしたら、この穴に気が付いて居なかったのかも知れません。



ただし・・・・



穴がぽっかりと開いているだけであれば、
それは「見落とし」と云う事になるのでしょうが、

当て布をして補修がして有る時点で、

明らかに

“気が付いていた人が居た”
・・・と云う事になると思うので御座います。

問題は、それが、出品者さんの手元で為されたモノなのか、
それ以前の持ち主だったのか・・・・と云う事。





でもね^^;

でもね^^;




この緑の着物が、『穴有り。補修済み』・・・と明記されていたとしたら、
果たして入札しなかったか。。。。と考えると、
答えは『No』だと思うのです。
それ程までに、“一目惚れ”だったのですから。


では、


『穴有り。補修済み』・・・と明記されていたとしたら、
6000円弱の落札価格は惜しいと思うのか。。。。と考えてみても、
やっぱり『No』なので御座いました。

画像で一目惚れ、
手にして二度惚れ・三度惚れしてしまったので御座いますから^^;
      (入札を繰り返していた時点では、ベテランさんに引き連られて居ましたが、
        包みを開けた時点から、メロメロになってしまいました)





ただ、やはり・・・・


損をしたとは思って居ないなくとも、なんだかすっきりしないので御座いまして^^;

どうせなら、

『穴有り。補修済み』の着物だと
納得して買いたかった
・・・と思ったりもするので御座いました。





やっぱり自分には、いきなりのフリーマーケット参加は
まだ無理だったのかも知れない・・・
そんな事を思い始めた、落札後一週間を過ぎた頃。。。。




たまたま別件で、
その出品者さんと連絡を取る用事が御座いまして、
丁度良い機会だと思い、その返信メールの最後に、
追伸を付けたので御座います。



  ●ウールの着物がとても気に入ったこと。。。。

  ●まだ着る機会が無くて、仕付けもそのままだけれども、今から楽しみだと云うこと。。。

  ●ただし、落札した事は後悔していないけれども、
       後ろ身頃に開いていた穴がとても残念だった。。。。と
  
 
 

自分としては、出品者を責めるつもりも無く、
返品は不可と謳っていた事も、承知して居りましたので、

「先日落札した着物は、実はこのような状態だったのよん。
 今度からもうちょっと気を付けてくれると、かるかん嬉しいのだわん^^ 宜しくね^^」




・・・・位のつもりだったので御座いますが
       (状態を伝えられた事で、既にストレスは無くなって居たので御座います^^;)






>こちらの検品ミスによりかるかん様にご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
>あまりにひどいようですので返品の方も受けさせて頂きます。
>次回、落札予定があるようでしたらそちらの代金と相殺して頂いても構いません。
>ご返金の方がご都合がよろしければご返金させて頂きます。
>今後、このようなことが無いよう細心の注意を払いたいと思っておりますので
>今後ともよろしくお願い致します。







え・え・えぇぇぇ?!

この穴は、もしかして、
返品不可を覆す程の“不良品”に当たるの御座いますか?^^;



と申しますか、

フリーマーケットで返品と云うのは、出来るのですか?^^;





いや、それよりも・・・・




うんと、えっとえっと・・・

返品とか返金要求とか、そんなつもりで連絡したのではないの(T_T)

それにこの着物、凄く気に入ってしまっていたので、送り返そうとも思って居ないの((T_T)

ただただ、ほんのちょっと、ほんのちょっとだけ、
『穴』が有った事を知っておいて欲しかったの(ToT)


あぁぁん。本当にごめんなさい。
返す気なんて無いのですぅぅ。。。。
どうしよう、どうしましょう。。。。







あたふたしている自分を見兼ねた家人が一言。。。。。



『軽い内容だろうが、重い内容だろうが、
 取引成立後に文句を付けると云うのは、クレームには代わりないのだよ。

 クレームを付ける以上は、
 こうだったのだから、こちらはこうしたい・・・と云う要求は出さないといけないね。

 
 それに対応するかどうかは、向こうの都合であって、
 どんな結果が出るのかは様々だけれども、
 「返品したい」「返金してくれ」「減額して欲しい」「相殺してくれ」などの要求は
 付けないといけないよ。


 自分の職場にクレームが来たと思えば、貴女だって解るでしょう。。。
 
 
 ただ知っておいて欲しかっただけ・・・とか、
 ただ気に入らなかっただけ・・・・と云うのは、
 向こうだって、なんの対処も出来ずで、お互いに不快な取引にしかならない。

 
 それは、もはやクレームではなく、
 単なるクレーマークレーマー(文句を言うだけの人)
                        と云う事なのだよ」






ひぃぃぃぃぃ(ToT)





 『とは云え、

  今回は個人が出品しているフリーマーケットなのだから、
  返品・返金は不要・・・と書いて返信すれば、済むと思いますよ^^

  フリーマーケットとは云え、取引には変わりないのだから、
  後でアタフタしないように、これからはきちんと見極めないといけないね」




着物の真価云々よりも、

一個人としての真価を問われた事件で御座いました(T_T)




かるかん作戦本部、“人としての在り方ミッション”追加!


キモノへの道は遠し!
此処でへこたれる訳には参りませぬ。


自分、頑張るっす!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月13日 08時13分32秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

banbi0311@ お久しぶりです^^ つげ櫛は椿油でお手入れするんですね。。…
senamama@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) いいお話を聞かせてもらいました。 私も…
keiko75s@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) つげ櫛、持っていたはずなのですが・・・…
エアロまま@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) しばらく 日記を更新なさっていなかった…
パフィ1327@ Re:道具を育てる  “薩摩つげ櫛”(08/12) ご実家へお帰りなんですね・・・ お母様…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

© Rakuten Group, Inc.