843044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(23)

ライフスタイル【人生について】

(6)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

自転車のはなし【全般】

(23)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(8)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(44)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(10)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(8)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(11)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(28)

よもやま話【つぶやき】

(27)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(9)

クルマのはなし【クルマ選び】

(26)

クルマのはなし【カー用品】

(14)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.07.29
XML


​​PVアクセスランキング にほんブログ村
​​​​​​
こんにちは!

暑い日が続いております。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、このブログ内で長きにわたって
アクセスされている記事の再掲シリーズです。

「ロードバイクの理想的な重量とは?」


過去の記事になりますので既に読んで
頂いた方はパスして下さい。

**************************

(2022.11.30)

ロードバイクの軽量化、軽量化と言われていますが
(私も調子に乗って軽量化を進めております^^)
ロードバイクに理想的な重さってどの位でしょか?





軽量化って、どこまで進めるべきものなのか?

どの辺が効果的なのか、考えてみました。

ロードバイクの重量を構成するのは大きく分けて

1,フレーム
2,コンポーネント(変速&ブレーキ)
3,シートポスト&サドル
4,ハンドル&ステム
5,ホイール&タイヤ&チューブ

この5つに分けられると私は思います。
そこでこの区分ごとに書いてみたいと思います。

​1,フレーム​
これはもう変更出来ませんので
購入時の選択で決まってしまいます。
フレームは一般的に
・クロモリ
・アルミ
・カーボン
の3種類があります。
中にはアルミとカーボンのミックスとか、
フロントフォークやシートステイがカーボン
と言ったものもありますが、大まかにはこの3つです。
軽い順に
カーボン<アルミ<クロモリ
となります。
一般的な価格順ですと
カーボン>アルミ>クロモリ
となります。
つまり軽くなるほど値段は高くなるということですね。
軽量化を求めるなら無理してでも購入時に
フレームは「カーボン」を選びましょう。


​​2,コンポーネント​​
コンポーネント(コンポ)とは、変速機とブレーキ装置
等のロードバイクを快適に動かすための装置です。
世界でシェアが一番大きいのが日本の「シマノ」です。
それ以外では、イタリアの「カンパニョーロ」、
アメリカの「スラム」などがあります。
日本国内では9割以上が「シマノ」と言ったところ?
そのシマノのコンポにもグレードがあり、上位から
・デュラエース
・アルテグラ
・105(イチマルゴ)
・ティアグラ
・ソラ
・クラリス
の順になり、それが性能と重さの順位となります。
もちろん上位のデュラエースが一番価格が高いです。
ちなみに某有名サイトにシマノのコンポーネントの
重量を書いた資料がありました。

私のロードバイクはフル105ですので、
アルテグラとの差は183g(価格差は4万円ぐらい)
デュラエースとの差は472g(価格差は20万円ぐらい)
ということになります。
アルテグラとの差はそれほどではありませんが、
デュラエースとの差は重量・価格ともにかなりあります。
ではアルテグラに変えてみようかな?
と思うかもしれませんが、全部新たに買いそろえると
二十数万円かかりますので簡単に交換とはいきません。
そう考えると完成車で買う時に
アルテグラ版を買ったほうがいいのかもしれませんね。
それか105購入後に段階的に105からアルテへの
バージョンアップを進める手もあります。


​3,シートポスト&サドル​​
こちらは完成車の場合は価格を抑えるために
「安い」=「重たい」ものが付けられている場合が多いです。
この場合シートポストはアルミ製で300g前後、
サドルはレールがスチールでクッションが厚くて重たい
300~400gのモノが付いているケースが多いです。
言い換えれば、比較的容易に軽量化が狙えるパーツと言えます。
ちなみに​私はこの二つで250gの軽量化​が出来ました。
両方とも中華カーボン製でしたので、
二つ合わせても8000円以内で収まりました。
中華カーボンが心配な方は、1~2万円も出せば
信頼のおける商品でのカーボン化が出来ますよ!
比較的に簡単に交換出来て軽量化出来るパーツだと思います。

​4,ハンドル&ステム​​
こちらも完成車の場合は価格を抑えるために
「安い」=「重たい」ものが付けられている場合が多いです。
素材はアルミで300g~400gの物が多いのかな?
ハンドルはメーカーで重量を公表していない場合が殆どです。
よって「外してみなければ重量が不明」の場合が多いようです。
ちなみに​私の場合は352g​のモノがついていました。
ハンドルは、その気になれば誰でも交換が可能です。
是非​ご自分で交換​してみてはいかがでしょうか?
こちらもサドルやシートポストと同様に、
比較的に簡単に軽量化出来るパーツだと思います。
ステムの場合はパーツ自体が小さいためにカーボンに替えても

軽量化効果は小さいので無理して交換することもないかも。
ライディングポジションの関係でサイズ変更が必要な時などに
交換するのでいいのかなと思います。

​5,ホイール&タイヤ&チューブ​​
こちらが「軽量化」の大本命ではないでしょうか。
ホイールは路面と接していて、走りにダイレクトに
関わってくるので軽量効果が一番大きいと言われます。
重量的には一般的な完成車だと、2000g前後、
たまには2300gのモノが付いているケースもあります。
ワンエアーの軽量ホイールに交換​した彼の場合だと
なんと完成車のホイールが2300gだったらしいです。
(ちなみに内緒ですが、TREKのEmonda
  アルミフレーム
だったみたいですよ)
そんなケースだとそれだけで1000gの軽量化です。
まあ、それはレアケースだとしても、
完成車のホイールがもし2000gの場合だとすると、
比較的容易に300g程度の軽量化は可能になります。
予算がたくさんある方はカーボンへ、
そうでない方はアルミでも、
軽量効果の高いバージョンアップが出来ます。
タイヤ・チューブについては、ピンからキリまで
各メーカーから出ています。
比較的安価で、簡単に交換出来ますので、
思い切って軽量タイプのモノにするのもありです。
但し、「軽量化=パンク確率大」となりますので
くれぐれも運転には気を付けて下さい。


「ロードバイクに理想的な重さ」について

面白い記事​がありました。



こんな面白い表現で重量レベルが書かれています。

何でもUCIルールというものがあって、
レース参加基準には

ロードバイク重量の下限値があるようです。
それは6.8kg以上でなければ駄目なようです。
要するに、軽すぎると危険ということなんでしょうね。

ちなみにそのUCIルールでの測定方法は
簡単に取り外せるものは除外し、
簡単に取り外せないものを含んだ重量
とするとのことです。

例えば、
ペダル・ボトルゲージ・サイコンマウントは含みます。
ちなみに私のANCHOR RL8Dは
ペダルを含まずに
8.6kgですので、
ペダル込みなら8.9kg位となります。

と言うことは、
なんと「ぽっちゃり系」ですか!?
ちょっとがっかりしちゃいますね~

やはりロードバイクと呼ばれるからには、
最低でも

​「8.0~8.5kgのノーマル」​に
出来ることなら
​「7.5~8.0kgのちょい痩せてる」​程度
にしたいですね。

ちなみにここまでの私の軽量化を表にしてみました。





​​​​​​​​​​​ペダル抜き7725g+ペダル300g=8025g 
となります。
これは「​ノーマル​」ということですね!
あと25g頑張れば「ちょい痩せてる」に上がれますか。
手っ取り早くやるならタイヤですね。
まあ取り敢えずは平均値まで来ているようなので
これで合格と言うことにさせて下さい(笑)​​

(追記)
ディスクブレーキローターの交換も行いましたので、
ペダル抜き重量7607g+ペダル300g=7907g
「ちょい痩せてる」までいっております!

ちなみにあとどれだけ軽量化出来るか?
についても表にしてみました。




コンポーネントの交換は費用対効果が悪いので

やはりタイヤ交換が妥当なところでしょうか?

今回はロードバイクの理想的な重量と軽量化、
それとRL8Dの現在の重量について書いてみました。


​*****************************

いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いします。
  ↓

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.29 07:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[ロードバイク【軽量化について】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.