閲覧総数 55
2022.08.15
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 ミナミヌマエビ
カテゴリ:ミナミヌマエビ
今年の夏が最近の夏と比べて特別暑かったと言うわけではないと思うの
ですが、妻は夏でもクーラーをつけて寝ると体調が悪くなるとのことで つけなかったのですが今年は妻が夜暑いと寝れないからクーラーをつけて ほしいと言ってきたので、毎日夜はクーラーをつけて寝てましたら、ベランダの イシガメ水槽が室外機の近くにあって多分今年は夜もこの室外機の熱風で 水槽の水温が高いままになっていたので、ミナミヌマエビが全滅してしまいました それがわかったのが、オスのあき君を居るか確認のため水槽の水をぬいた時に ミナミヌマエビがまったく居ないことが発覚した次第です。 メダカは生きていたんですがね それにしても、白金相場は上げ下げが激しく、本当に難しい、今週から 白金価格が跳ね上がったんで、買い玉をほとんど手じまいして一息付けたんですが、 まだ今日から暴落が来て、買い玉仕込みが難しいです。 ![]()
最終更新日
2019.09.06 21:16:31
コメント(0) | コメントを書く
2019.05.26
カテゴリ:ミナミヌマエビ
今日の水温 朝で23度、鯉のエサ キョーリンの、ひかり中粒を二匹で50粒ほど
食べました。 去年の初夏は水草が全滅してしまい、200匹ほどいたと思われた ミナミヌマエビが子供を上手く作れず、今年は30匹ほどになってしまって いるよう(実際に数えたわけではないので、本当の数はわからない)ですが 今年はホテイアオイがたっぷりあり、ミナミヌマエビが元気そうに泳ぎ まくっているので、沢山子供を作ってくれそうです。 水の浄化にこのミナミヌマエビも重要な役目をになってくれていると 思っています。 ![]() 水槽を綺麗に掃除しようと冬の時期に考えていましたが、ミナミヌマエビが 水槽のガラスにこびりついているコケにくっついて食べている姿を見ていると 掃除したことによる、環境変化で水槽内の状態が悪いほうにいってしまう気が するので見栄えは悪いですが、イシガメ君にとってはこの汚く見える状態が 良いよに思うので(本当にそうなのかはわからない、イシガメ君的には 「たまには透き通った水を飲まさしてくれよー」と思っているのかも?) 、このままにしておくことにしました。 ![]() なんか環境の変化とか かっこよさそうなことを書きましたが、 本当の所は、ただ 掃除するのがめんどくさいだけかも ・・・? ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 亀ランキング
最終更新日
2019.05.26 16:17:49
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|