8317553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.17
XML

hro07.jpg


hro08.jpg






尾道から、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を四国方面に渡っていくと、
向島(むかいしま)、因島(いんのしま)、生口島(いくちじま)と続く。
どこまでが広島(尾道市)で、どこからが愛媛(今治市)なのかはよく分からないが、
尾道市の生口島に、耕三寺(こうさんじ)がある。

耕三寺は浄土真宗本願寺派のお寺のはずだが、入口で1200円を支払った。
お寺に入るのに1200円は高いと思ったのが顔に出たのか、
切符売りのお嬢さんは「博物館ですから」と言う。
お寺を見るのではなく、博物館として境内その他を見なさいという姿勢のようだ。

このお寺は、大阪で鋳鉄管を製造する会社で財をなした金本耕三氏が、
亡母のために1936年に建立したもので、1952年には宗教法人となっている。
境内には、本堂をはじめ国登録有形文化財となっている建物が16もある。
だから、博物館なのであろう。

また、境内を見下ろす丘は、白い大理石の彫刻で敷き詰められていて、
「未来心の丘」として、芸術や宗教の空間となっている。

と、分かっているようなことを書いたが、勉強不足を反省している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.17 08:28:03
コメント(18) | コメントを書く
[大仏・般若心経・寺社] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:耕三寺(01/17)   ひじかた花梨 さん
懐かしいなぁ~~~
子供の頃何度か行った覚えがありますよ~~~!!
レモン煎餅とサボテンを買った覚えも。
尾道では西日光なんて呼ばれてますけど・・・
あれだけの物を母のために建てるって凄すぎですね~~~~ (2012.01.17 08:44:33)

Re:耕三寺(01/17)   t-nik0618 さん
ここ私も行った事あります。すごいなと驚いた記憶があります。私は船で渡りましたけど車でも行けるんですね。 (2012.01.17 09:19:10)

Re:耕三寺(01/17)   saihara34 さん
宗教法人ということは無税・・1200円は高過ぎですね
(2012.01.17 10:05:30)

Re:耕三寺(01/17)   ニコ67 さん
耕三寺、30年ほど前に一度行ったことがあります。
すごく大きなお寺だなあと思った記憶があるけれど、
それよりも、船を降りてからそこここで売っていた、
大きなタコの丸干しの印象が強いわあ。 (2012.01.17 11:01:19)

お寺・・・   金の像 さん
そのものが博物館になっているって事ですか???
珍しいですねぇ~。 (2012.01.17 18:12:20)

Re:耕三寺(01/17)   takatobaaba さん
母親のために建てたお寺さん・・
凄いですねぇ。
画像で見るだけでも・・大きそうだと思いますが
有形文化財となっている建物が16もあるという事は・・
全体的にもかなりの規模のお寺さんなんでしょうねぇ。
(2012.01.17 20:16:29)

Re:耕三寺(01/17)   horri4989 さん
こんばんは ホリーです

此処に来ると 私の知らない世界が一杯です、見学しながらウロウロさせていただきます。

それにしても すごいお寺さんですね、拝観料も去る事ながら、元々は個人が母の為に立てた、あらゆるお寺の模写建造物、お寺の一大アミューズメントと言ったところですか、「西の東照宮」。

色々な所をご存知で、又一つ知識が増えました、有難うございます。
(2012.01.17 21:13:08)

Re:耕三寺   ラビット大福 さん
しまなみ海道、懐かしい響きです。昔仕事で行ったときに、風光明媚な風景を堪能してきました。 (2012.01.17 21:40:54)

おはようさん   ABEチャン さん
西本願寺でもタダで入れるのに何てってこっちゃ。
今回は車で広島まで出掛けられたのでしょうか? (2012.01.18 06:17:27)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
ひじかた花梨さん
>懐かしいなぁ~~~
>子供の頃何度か行った覚えがありますよ~~~!!
>レモン煎餅とサボテンを買った覚えも。
>尾道では西日光なんて呼ばれてますけど・・・
>あれだけの物を母のために建てるって凄すぎですね~~~~
-----
はい。 西の日光って言ってました。
亡母のために・・・すばらしいですね。
私には、絶対マークを付けて、無理です!

(2012.01.18 10:13:19)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
t-nik0618さん
>ここ私も行った事あります。すごいなと驚いた記憶があります。私は船で渡りましたけど車でも行けるんですね。
-----
例の、本四架橋ができたので、車で行けるようになったんですよ。
(2012.01.18 10:14:18)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
saihara34さん
>宗教法人ということは無税・・1200円は高過ぎですね
-----
博物館の入場料ですから、宗教法人とはいえ課税対象だと思います。
(2012.01.18 10:15:29)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
ニコ67さん
>耕三寺、30年ほど前に一度行ったことがあります。
>すごく大きなお寺だなあと思った記憶があるけれど、
>それよりも、船を降りてからそこここで売っていた、
>大きなタコの丸干しの印象が強いわあ。
-----
フェリーの港は閑散としてました。
橋ができて、利用者が減ったのでしょう。
タコ・・・見なかったです。
(2012.01.18 10:17:35)

Re:お寺・・・(01/17)   にととら さん
金の像さん
>そのものが博物館になっているって事ですか???
>珍しいですねぇ~。
-----
そうですね、お寺全体が博物館・・・というかんじです。
(2012.01.18 10:18:33)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
takatobaabaさん
>母親のために建てたお寺さん・・
>凄いですねぇ。
>画像で見るだけでも・・大きそうだと思いますが
>有形文化財となっている建物が16もあるという事は・・
>全体的にもかなりの規模のお寺さんなんでしょうねぇ。
-----
母のため、父のため・・・・大きな大仏を作った人は少なくないですが、
お寺全体を造って宗教法人になったのは少ないと思います。

(2012.01.18 10:20:27)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
horri4989さん
>こんばんは ホリーです

>此処に来ると 私の知らない世界が一杯です、見学しながらウロウロさせていただきます。

>それにしても すごいお寺さんですね、拝観料も去る事ながら、元々は個人が母の為に立てた、あらゆるお寺の模写建造物、お寺の一大アミューズメントと言ったところですか、「西の東照宮」。

>色々な所をご存知で、又一つ知識が増えました、有難うございます。
-----
ここは以前から行ってみたいと思っていたところで、念願がかないました。
駆け足だったので、ゆっくり見たかったです。
(2012.01.18 10:22:15)

Re[1]:耕三寺(01/17)   にととら さん
ラビット大福さん
>しまなみ海道、懐かしい響きです。昔仕事で行ったときに、風光明媚な風景を堪能してきました。
-----
しまなみ海道はいい風景ですよね。
今治まで走ろうかと思いました~
(2012.01.18 10:23:34)

Re:おはようさん(01/17)   にととら さん
ABEチャンさん
>西本願寺でもタダで入れるのに何てってこっちゃ。
>今回は車で広島まで出掛けられたのでしょうか?
-----
たぶん、宗派の本家から「拝観料を徴してはならぬ」と言われて、博物館扱いにしたのではないかと思います。

レンタカーで行きました。
それについては、きょうの日記に・・・・
(2012.01.18 10:25:40)

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG   ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





フリーページ

コメント新着

nik-o@ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
nik-o@ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

6月のコストコ購入… New! し〜子さんさん

ドラマ「おみやさん… New! naomin0203さん

いよいよ明日になり… New! chiichan60さん

星の王子様の日 6月… New! ただのデブ0208さん

[6/29]「クワイエッ… New! ちゃおりん804さん

玄関の左右にサボテ… New! Pearunさん

ハナイカダその実は… New! ラビット大福さん

懐かしいおやつとレ… New! ダニエルandキティさん

今日は雨・・・ New! かずまる@さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.