1238296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

画材マニアのアートブログ

画材マニアのアートブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オガワミチ

オガワミチ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:「描くって楽しい!ドローイング・ラボ」参加者募集(08/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
takaki1982@ 相互リンクしていただけると嬉しいです こんにちは(^-^) おとなの塗り絵の無料ダ…
田中久美子@ Re:「描くって楽しい!ドローイング・ラボ」参加者募集(08/15) みっちゃん、今日はありがとうございまし…
オガワミチ@ Re[1]:色鉛筆で自画像(01/24) おおたさんへ ありがとうございます!!…
おおた@ Re:色鉛筆で自画像(01/24) いいですね、これ。 色もすごくキレイでイ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.02.01
XML
​今回は、色鉛筆の支持体の比較です。
紙には目の粗いものから細かいもの、ツルッとしたものなど色々あります。
色鉛筆画に向いている紙はどれでしょうか。比較してみます。

●下のは、muse DRAWINGPAPER。SKECHって大きく書いてあるやつです。ペンやボールペン、鉛筆なんかでエスキースしたりするのに便利な画用紙。色は鮮やかに着色できますが、結構すぐに、てかてかになっちゃいます。紙も薄めなので、こってりと色を重ねて描くときには向いていないです。
rblog-20170201221523-00.jpg


●下は、MARUMANのオレンジと黒のデザインで知られているスケッチブック。粗目の紙質です。
 粗目の紙は、紙の凹凸が大きいので、メーカーによってだいぶ見え方が違いますね。カリスマカラーなんかは、だいぶ白いところが目立ちます。対してカランダッシュ・パブロはきれいに凹部にも色が入っています。いちばん左下のスケッチブックの表紙の絵は、カリスマカラーで塗っています。ざっくりとした感じは、これはこれで味があっていいかなぁ~とも思います。使い方次第ですね。
やや荒目の紙には、少し硬めの色鉛筆で先を尖らせて描くのが良いらしいです。
rblog-20170201221523-01.jpg

●下は、いつも私が使っている紙です。CANSONのXLというものです。お値段は、50枚つづりで1000円ちょっとなので、一枚20~30円ですね。細目といいますか。。。鉛筆も描きやすいですし、どの色鉛筆にもちょうどいい紙だと思います。
 荒さも繊細さもちょうどいい感じがして、色鉛筆のポテンシャルがいいかんじで発揮できるんじゃないかと。
rblog-20170201221523-02.jpg
rblog-20170201221523-03.jpg

●色鉛筆の紙は、細目の方が使いやすいです。水彩色鉛筆でも、水彩画用紙の細目で描く方が描きやすいんじゃないかな。できれば極細がいいですね。
参考までに、何枚か、試し塗りをしたものがあったので、あげておきます。

rblog-20170201222638-02.jpg
パステル用の紙で有名なキャンソン・ミタント。色鉛筆でも発色良く描きやすかったです。白が強くて、きれいな紙です。この紙の裏面に描く人もいるみたいです。

rblog-20170201222638-01.jpg
クレスタ(細目)は、水彩用紙ですね。わりと細かめで、これも悪くないです。

rblog-20170201222638-00.jpg
結構気に入ったのが、シリウス。鉛筆の引っ掛かりが良いです。お値段も良心的。

ちなみに、MRUMANのオリーブ色とFIO-HOMOなんかは、色鉛筆には目が粗くていまいちでした。
ホルベインやカリスマカラーはツルッとした紙の方が描きやすいので、場合によってはケント紙を使う人もいるみたいです。
私はちょっと、ケント紙は苦手ですが、パキッと発色するので良いのかもしれませんね。

この​「プロから学ぶ紙えらび」​に、もっとたくさんの紙サンプルをアップしてあります。


プロご用達の紙は、Stonehengeというキメの細かい水彩紙やキャンソンミタント、ケント紙だそうです。
この紙に近いのは、「Beアートペーパー」でした。


世界の名門紙 キャンソンミタント F4

Stonehenge Aqua Watercolor Block L21-SQH140WH710, 7



~色鉛筆関連記事~

〜色鉛筆の紙関連記事〜

​~色鉛筆のレビュー一覧は​こちら



​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.14 00:09:28
コメント(0) | コメントを書く
[色鉛筆レビュー ~大人のぬりえから水彩、イラスト~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.