092297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てけてけ雑記帳

てけてけ雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.19
XML
テーマ:日常の雑談(2555)
カテゴリ:日常

日銀のマイナス金利政策解除について考えてみよう!

この政策の解除は、家計に与える影響が
プラスマイナス両面で大きいと言われている。

長らく続いた異例の金融緩和により、
超低金利が定着していた金融界
しかし、今回の政策解除により、
「金利のある世界」の到来に対応する
動きが出てきた。

これは住宅ローン利用者にとっては、
変動型金利が上昇する可能性が
高まることを意味する。

なぜなら、日銀前総裁の黒田東彦氏の
異次元金融緩和で、超低金利環境が恒常化し、
変動型金利は長らく
低水準に据え置かれていたからだ。

しかし、今後は短期金利が上昇する
見込みであり、それに伴い変動型金利も
上昇するだろう。

この金利上昇の一方で、預金者だと朗報がある。
日銀の政策修正後、大手行や地方銀行で
一部の定期預金金利が引き上げられた。

そして今回、三菱UFJ銀行などが
普通預金金利の引き上げを発表し、
他の銀行も追随する動きが見られる。
これにより、預金者にとっては利回りの
上昇が期待できる。
(それでも普通の人だと微妙だけど)

また、金利上昇は銀行の経営戦略にも
影響を与える。
金利上昇局面では、銀行の貸し出しと
預金の利ざやで得られる収益が拡大する。

これにより、銀行が預金を重要視することになるだろう。
全国銀行協会の加藤勝彦会長は、顧客が資金を他の
金融機関へ移動させる動きが予想されると述べており、
預金獲得競争が再来する可能性もあると指摘している。

つまり、マイナス金利政策の解除は、
借り手と貸し手、それに預金者に
それぞれ異なる影響をもたらす。
これからの金融市場の動向には、
注目する必要があると考えられる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.19 19:43:17
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

Taitaipapa@ Re:第121週(令和5年6月1日から6月7日)成果(06/08) ありがとうございます。 励みになります!
Taitaipapa@ Re:まずい(05/16) コメントいただきありがとうございます。 …
笑うkadny服来た@ Re:まずい(05/16) 👍️応援してます
Taitaipapa@ Re[1]:ええっ(12/03) 太郎英語さんへ コメントありがとうござ…

ニューストピックス

楽天カード

お気に入りブログ

登録型メルマガ銘柄1… New! えむ5678さん

春山の土産求めて中… New! やまやろうさん

令和6年 定額減税実… New! 太郎英語さん

2230円で楽しめた一日 細魚*hoso-uo*さん

八王子市鹿島で、3回… はなたちばな3385さん


© Rakuten Group, Inc.