2893847 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.12
XML
カテゴリ:食べる

日々お世話になっているレシピブログ様×シマダヤの企画で、
モニター応募していた「流水麺(うどん)」、我が家に来ましたっ♪

シマダヤ流水麺

冷蔵保存の茹でうどんで、水に晒すだけで食べられるという!
お湯沸かさなくてOK。茹でなくてOK。詳しくはコチラ
最近はパンも食べますが、オットが朝ごはんに麺を食べることが多く、
これはラクチンでいいわ~!

・・・と思いつつ、私が早速お昼ごはんに食べてしまう。

黒いスープに浮かぶ、赤いうどん(1人分)

               シマダヤ流水麺・うどん・・・1食分
               ●海苔・・・全形1枚
               ●顆粒の鶏がらスープの素・・・小さじ1
               ●酢・・・小さじ1
               ●ナンプラー(または醤油)・・・小さじ1
               ●ごま油・・・小さじ1
               水・・・50cc+50cc
               白菜キムチ・・・お好みの量(写真は50g)
               きゅうり・・・1/2本
               オプション・温泉卵・・・1個(市販品可)

黒いスープにはまた、海苔 冷水か氷で、冷やす

黒いスープを作る】
水の半量を温め(給湯器・レンジでOK)、鶏がらスープの素を溶かす。
そこに●の材料を全て入れて、グルグルかき混ぜる。
残りの水(または、氷でもOK)を加えて、全体の温度を下げる。

きゅうり以外の野菜でもOK 簡単・流水麺 よ~く和える

赤いうどん】を作る
きゅうりは千切りにし、キムチは細かく刻み、ボウルに入れて和える。
流水麺を水でほぐす(両手を使い、30秒でほぐせました)。
流水麺の水気をきり、きゅうりとキムチのボウルに入れて和える。

あ、皿のサイズが・・・合わなかった

【仕上げ】
お皿に「黒いスープ」を敷き、「赤いうどん」を乗せる。
半熟卵または温泉卵を乗せる。

こんなんできました~、旨いよん

うどんの表面がつ~るつるのす~べすべ。
つるるんとお口の中に入ってきます。
キムチとの相性も◎、黒いスープを絡めると旨みUP。
海苔が麺によ~く絡みます。
黒すり胡麻は、あればねり胡麻に変えてもいいかも~。
麺はもちろん、具もスープも火を使わない簡単クッキング。
夏休みのお昼ご飯や、行楽で遊び疲れた日の晩ご飯にいかがでしょう。


 
上矢印
お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)


*******************************

予定通りアボカド入りジェノバソースを消費するべく、
昨日の晩ご飯にはニョッキを作ったのだが・・・。

最後が投げやりなニョッキ

使ったじゃが芋が、新じゃがだったんだわ・・・。
強力粉を入れても入れても、生地がまとまらない。
新じゃがの水分、恐るべし!予定の4倍の強力粉が入ったと思われる。
最初はレシピUPしようと写真を撮り分量をメモしながら作っていたけど、
もう、加える強力粉をいちいち計るのが面倒になってくる。
イヤー、1時間くらいかかったわ。ホント。
で、粉が多い分出来上がった生地の量も多いわけで・・・。
「エーイ、面倒じゃぁ!」と、1コ1コを大きく丸めてしまう。
これじゃ、すいとん。せっかく卵黄入れて見た目を黄色くしたのにぃ。

でもねー、この生地がモッチモチでおいしかったんだわ~。
なので、全部食べてしまった・・・。加えた粉の量を思うと、4人分?
摂取カロリーが怖いなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.13 07:12:45
コメント(16) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.