|
カテゴリ:お出かけ童謡コンサート
前日の雨が、青空広がる晴天に変わった12月10日に、千葉県柏市の沼南幼稚園に行ってまいりました。 福寿院というお寺の中の幼稚園で、子供たちも思いっきり走り回れるくらいの広い園庭があり、横には見事な茅葺のお堂もあり、むかしばなしの中でも出てくるお地蔵さんも並んでいて、まさに子供たちを見守っているような園でした。 今回のお出かけコンサートは、役員のお母さん方からのご依頼で行ってまいりましたが、お母様方の事前の準備も見事でした。 沼南幼稚園は園児の数が260人と多く、更に保護者の皆様も多くいらっしゃると言うことで、1部は年少さんと年長さん。 はじめから、口を一緒に動かしてニコニコしているお子さんや、だんだん表情が出てきて元気一杯答えてくれるお子さんと、それぞれでしたが、読み聞かせのお話も集中して聴いてくれました。 楽器にも興味を持ってキラキラした目で見ててくれましたが、先生方や園長先生たちの楽器の演奏では、園児の皆さんは大きな声で応援してくれました。 最後は、フィルムケースに数珠球を入れた手作りのシェーカーを一緒に演奏してあっという間の2公演でした。 お弁当が終わってからの昼休みは、広い園庭で力一杯走り回って遊び、その後、先生と音楽に合わせて動いている園児さんたちはとても生き生きしていました。 これからも、日本の童謡や昔話をたくさん聞いて、元気に育って欲しいです。 鞠村奈緒
Last updated
December 12, 2008 09:44:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ童謡コンサート] カテゴリの最新記事
|