2205136 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママチャリライフ

ママチャリライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2008.04.09
XML
新世紀エヴァンゲリオン23話~最終話見ました。
ええもう「銀髪・赤目」フェチの自分ならきっと「渚カヲル」にはまると噂に聞いてたので(笑)、いつか見なければならん、と思ってましたが、も、とりあえず今のうちに見たいものは全部見ておくことに。
(多分4月後半からまったりテレビ見てられんようになる…学習能力ないんでさっぱりそのへん進歩がありません…早くやれよ)

感想。

うーん…最後の二話がなあ…。イマイチ意味がよくわからんかったです。
どういう終わり方やねん、コレ。
最後みんなが拍手してシンジを取り囲むシーンでしばらくポカンとしてました。

え?

で、人類補完計画ってなんだったんですか?

すんません、なんかいっぱいそのへん謎を散りばめておいてラストがアレっていうのは納得いかん気持ちです。

コードギアス一期目の最終話ほどの後味悪いエンディングとはまた種類が違いますが
無理矢理ハッピーエンド?

いや~…おめでとうとか唐突に言われてもなあ…。


これは劇場版とか視聴したらもーちょい理解できる話なんですかね?
(誰に聞いてんねん)

まあラスト2話を除けば、面白いアニメだったと思います。

あ、カヲル君、彼は良かったですねー。
確かに銀髪赤目フェチの私の萌えツボをがっつり掴んでくれました(笑)。
ブルーっぽければ全て良し。ああ~ブルーが学生服着てたらこんなんかなーと妄想。

おおお、放つ言葉も視線も表情も「魔性」ですね(笑)。
二人っきりの大浴場で、シンジの手を握って「君が好きだ」(うろ覚え)とかいうシーンではあまりにストレートすぎてこちらがたじろぎました。
というか、笑った。
00の最終話、グラハム君の愛の告白シーンも思わず笑ってしまいましたが、
どうも最近こういうシーン見ると逆に冷めて
「フッ」と笑ってしまう自分がおります…なんでだ??

漫画風らくがきは、お風呂シーンのカヲルとシンジをちとテラ風に変換。

ikarimakisusinji


どんなアニメ見ても、脳味噌は必死で「ブルーとの類似点」を探してしまう…。
悲しい性です。

あ、でも動画サイトでエヴァ見て一個いいもの発見しました。

【コトブキヤ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 渚カヲル PVC塗装済み完成品フィギュア 《予約商品》

うわ~!!いいなあ~…こんなんでブルーのフィギュア出ないかなー。
というか、これ買ってラベンダー色のマント作って着せようかなーとか
真剣に考えてしまいました。
…うーむ、テラはグッズが少ないからなあ~。切ない。

ちなみに最近見たアニメ。さくっと感想。

・銀魂100話…おもしろかった。新OPどこまで引っ張るねん~!

・ペルソナ…怒涛の雪原での戦闘シーンからいきなり半年後か!
      うわー…なんかドキドキして楽しみにしてたんで
      そのへんすっ飛ばされて拍子抜け気分です。
      おお、もしかして生きてるのか?!これは続きが気になる!      

・あまつき…絵がキレイだなと思って見てみました。うーん。
      視聴欲が続くかどうかはかなり微妙。
      
・心霊狩 最終話まで…とりあえず全部見た。
      最終話の無理矢理っぽいハッピーエンドはどうかなあ…と思う。
      途中あまりにも、だれだれ展開で見るのがしんどかった。
      最初見初めた頃は面白いかな、と思ったけど、オススメ度は低いな。


そんな感じです。オエビでイラスト描けなかったので
さくっと感想まとめてみました。

いや別に私のらくがきなんぞ、あってもなくてもどーでもいいんですが
「とりあえず一記事には一絵」…(できれば)な気分でここのブログをやっているので
らくがき絵のない感想アップしてもなー…。

ちゅーわけでまとめてみました。
ペルソナはいいですね~。作画いつもキレイだし、ストーリー展開のテンポもいい。
大変好みです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.09 13:24:33
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.